• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 図書館 』 内のFAQ

38件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 図書館を利用しての自習について教えてください。

    自習用の閲覧席を設置しているのは以下の図書館です(利用無料)。 中央図書館2号館※(284席)問合せ先 078-371-3351 東灘図書館※(77席)問合せ先 078-858-8773 三宮図書館(38席)問合せ先 078-321-5015 北図書館(76席)問合せ先 078-592-7573 北神図書館※(79席)問合せ先 078-981-8210 新長田図書館(8席)※原則日曜日の... 詳細表示

    • No:1118
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/07 09:17
  • 期日までに本を返しに行けない時はどうすればよいですか

    お持ちの本に次にお待ちの方がいない、かつ返却期限が過ぎていない場合は、貸出期間の延長ができます。 延長は1回のみ、延長した日から2週間延長します。延長はお電話またはインターネット(K-libネット)から可能です。駅に設置している返却ポストもご利用ください。 ※借りている図書・雑誌の中に延滞資料が1冊でもあると、すべての図書・雑誌の貸出期間の延長はできません。ご注意ください。 【関連リン... 詳細表示

    • No:2148
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
  • 図書館に本を寄贈したい時はどうすればいいですか?

    神戸市立図書館では、皆様からの図書の寄贈をお受けしています。寄贈された図書は、図書館資料の充実に使わせていただくとともに、市民図書室や他の施設で活用をさせていただきます。 特に、予約が多い本などの人気図書や、最近出版された図書などは、多くの方に利用していただくことができます。是非ご寄贈ください。 また、神戸市や兵庫県に関わる地域資料を発行された場合もご寄贈ください。図書を寄贈していただけ... 詳細表示

    • No:1113
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/07 09:06
  • 図書は一度に何冊まで、どのくらいの期間貸出できますか?

    全館あわせておひとり10冊まで、2週間貸出できます。次に予約でお待ちの方がなければ、再貸出できます。返却処理を行う前に、お申し出ください。お電話でも返却期限の延長ができる場合があります。図書館までお問い合わせください(図書館カードに各館の電話番号が載っています)。【関連リンク】利用のご案内https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong... 詳細表示

    • No:1108
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 17:42
  • 図書館の本を借りる手続きを教えてほしい。

    ■本を借りる事のできる方 1.神戸市内に在住の方 2.神戸市内に通勤・通学されている方 3.神戸市に隣接する市町に在住の方(明石市、三木市、稲美町、三田市、芦屋市、西宮市、宝塚市、淡路市) ■図書館カードの作り方 図書館カード申込書に記入し、上記1~3が確認できるものをご提示ください(図書館カードを作るご本人の来館が必要です)。 1と3の場合は、お名前と住所が確認できるもの(運転免許証・健康... 詳細表示

    • No:1111
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 17:44
  • 神戸市電子図書館を使うにはどうすればよいですか?

    ■神戸市立図書館の図書館カードをお持ちの方は、お申し込み不要で利用できます。  図書館カードの作り方については、下記ページをご覧ください。  【FAQ-ID:21806】図書館の本を借りる手続きを教えてほしい。  https://faq.city.kobe.lg.jp/faq/show/1111■ご自身のパソコンやスマートフォン、タブレットから、電子図書館のページにアクセスしてください。We... 詳細表示

    • No:2214
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
  • インターネットが利用できる公共施設を教えてください。(神戸市立図書館)

    中央・東灘・三宮・北・北神・名谷図書館では、公衆無線LAN設備により無料でインターネットが利用いただけます。 利用できる場所や席数が限られていますので、ご注意ください(中央:36席、東灘:12席、三宮:館内のほぼ全エリアで利用可、北:48席、北神:22席、名谷:一般書エリアのほぼ全域で利用可)。 ご利用に必要なものは、ノートパソコン等の端末、無線LANカード(端末に内蔵されている場合は不要)... 詳細表示

    • No:1095
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 17:02
  • 【新図書館システム】ログイン画面に図書館カード番号やパスワードを入力しましたが、ログインできません

    ・「図書館カード番号」は「P」から始まる10桁の半角英数字です。 「P」は大文字でも小文字でもかまいません。 ・「パスワード」は以前のパスワードが使えません。「仮パスワード」で入力してください。 「仮パスワード」は生年月日を西暦年に直した8桁の半角数字です。    例)平成10年4月13日生まれの方は、平成10年=西暦1998年ですので、    「19980413」が「仮パスワード」になりま... 詳細表示

    • No:3152
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
  • 図書館ではCD・DVD等視聴覚資料の貸出はできますか?

    館外貸出はしておりません。ただし、中央図書館と灘図書館では館内の視聴覚コーナーで、ご利用いただけます。 詳細表示

    • No:1115
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/07 09:09
  • 三宮図書館の所在地や開館時間などを教えてください。

    ■所在地・連絡先 神戸市中央区小野浜町1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)2階 電話:078-321-5015 FAX:078-326-5614 ■開館時間 火曜~土曜 10:00~21:00 日曜・祝日・休日 10:00~18:00 ■休館日 毎週月曜月曜が祝休日の場合は開館し、直後の祝休日でない日を休館します。 年末年始12月29日~1月3日 ■返却ポス... 詳細表示

    • No:1101
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 17:12

38件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧