神戸マラソン2025 交通規制マップ(⑨七宮神社南~⑩湊小学校前)
⑨七宮神社南~⑩湊小学校前(リンクをクリックすると別タブで開きます) 【車両】 コースの規制時間は西行車線のみ 10時30分~16時30分 湊町線は東行車線は通行可能です。ただし、湊小学校前交差点から北側は全面規制のため、左折して国道2号へ迂回してください。 【歩行者】 七宮歩道橋を使ってコースの横断が可能です。 詳細表示
観光バスには、以下のものがあります。 ■シティーループバス(神姫バス株式会社) 北野異人館、新神戸駅、三宮、元町、南京町、旧居留地、メリケンパーク、ハーバーランドなどの主要観光スポットを約65分で循環。 バス車内ではガイドによる観光案内、約30カ所の観光施設の料金割引が付いた1日乗車券もあります。 料金:1回乗車 大人300円、小児150円 電話:079-223-1254 神姫バス... 詳細表示
再度山ドライブウェイ・奥再度ドライブウェイについて教えてください。
再度山ドライブウェイ・奥再度ドライブウェイは神戸市中央区山本通4丁目から、神戸市北区山田町小部の五辻交差点までを結ぶ神戸市道(神戸箕谷線)です。 諏訪山公園やビーナスブリッジ、再度公園、神戸市立森林植物園等のアクセスに便利です。 23時から5時まではマイカーは通行禁止となっております。 また自動二輪車や一般原動機付自転車については、終日、通行禁止となっております。 その他、一定量以上の降雨の... 詳細表示
1971年から、「神戸カーニバル」と「みなとの祭」が一緒になった「神戸まつり」がスタートしました。「第52回神戸まつりメインフェスティバル」は2025年5月18日(日曜)に開催します。 よくある質問と回答 Q1.第52回神戸まつりの開催日はいつですか? A1.2025年5月18日(日曜)です。 Q2.神戸まつりに出展(出店)したいのですが、どうすれば良いですか? A2.... 詳細表示
マラソンを核としたスポーツのさらなる振興を図り、震災の復旧・復興における教訓や体験、 兵庫・神戸の魅力を国内外に発信するマラソン大会を開催します。 詳細は、神戸マラソン大会ホームページでご確認ください。 <問合せ先> 神戸マラソン実行委員会事務局 電話:078-325-1430 <関連リンク> 神戸マラソン大会ホームページ(外部リンク) 詳細表示
下記の団体等に相談していただけます。ガイド内容や体験内容により、実費が必要な場合や有償の場合がありますので、必ず事前に各団体にご確認ください。■KOBE観光ボランティアガイド(三宮・北野地区、旧居留地など)電話:078-251-8530■タウンガイドKOBE24(三宮、旧居留地、神戸港周辺など)電話:070-5651-0454■垂水観光推進協議会観光ボランティア(垂水の名所・旧跡など)電話:... 詳細表示
2025年5月18日(日)開催の「第52回神戸まつり」の交通規制は、以下の通りです。 開催期間中は、フラワーロードから中央区旧居留地一帯の交通規制を予定しています。 たくさんの観客と参加者が集う行事ですので、ご協力をお願いいたします。 2025年 第52回神戸まつりの交通規制 注意とお願い 当日は、交通規制により交通の混雑が予想されます。自動車の利用は自粛をお願いい... 詳細表示
【六甲全山縦走】当日行けなくなった場合は代理の人が参加してもいいですか?
本人以外の参加は認められません。(大会参加者はイベント保険に加入していただくため、本人以外が来場されても保険の対象になりません。) 詳細表示
Q1.開催時期はいつですか?時間も教えてください。 A1.2025年12月20日(土曜)から25日(木曜)の6日間です。 開催時間 は16:00~21:00です。 Q2.雨の場合中止ですか? A2.雨天時も実施予定です。ただし、強雨・雷などの荒天時は中止することがあります。 当日の開催可否については公式Instagramまたは公式Xにてお知らせします。 Instagramアカ... 詳細表示
イベント周辺(交通規制区間内)の駐車場は利用できません。 また、会場周辺は混雑が予想されますので、神戸まつりへは公共交通機関を利用してお越しください。 【関連リンク】 神戸まつりの交通規制について教えてください 「第52回神戸まつり」よくある質問(外部リンク) (神戸まつり公式HP|https://kobe-matsuri.com/) 詳細表示
50件中 11 - 20 件を表示