EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(ファーマーズマーケット)
「食都神戸」推進の一環として、「生産者と消費者を継続的につなぐ」ことをコンセプトに、毎週土曜日に開催しています(お休みの週もあります)。神戸市内を中心とした旬の食材をたっぷり味わえる朝ごはん、農家と物販・飲食店がコラボした商品などが楽しめます。 【開催場所・日時】シーズンごとに異なりますので詳細は下記URLをご参照ください。【悪天候時の開催可否について】雨天決行・荒天中止です。最新情報はEA... 詳細表示
Q1.どこで行われますか? A1.受付場所と船内見学会場(停泊場所)が異なります。受付場所(整理券配布):テクノーシャン2023会場(神戸国際展示場内)↓各自移動船内見学会場:神戸ポートターミナル Q2.会場までの行き方・駐車場の有無を教えてください。 A2. (受付場所)テクノオーシャン2023会場神戸国際展示場2号館 1階○ポートライナー「市民広場駅」すぐ○お車神戸国際展示場... 詳細表示
垂水・須磨エリアの情報発信拠点 山陽垂水『エキソトinfo(インフォ) lab(ラボ).』について教えてください。
Q1.拠点名命名の由来 ・垂水・須磨エリアの拠点駅である山陽垂水駅構内の改札外であること及び駅を連想させることも合わせて、一般的になりつつあるエキナカに対して「エキソト」としています。・情報発信の実証事業を行う実験室としての活用を目指すことが目的であることから、情報を示すインフォメーションの略である「info(インフォ)」と、実験室を示す「lab(ラボ)」を組み合わせた名称を付けています。 ... 詳細表示
BE KOBE 近現代史関連イベント(鈴木商店ゆかりのまち歩き・講演会「はじまりの神戸」)
Q1.サイト以外の申込方法はあるか 今回はサイトからの申込のみとなりますので、下記ホームページから申込をお願いいたします。 鈴木商店ゆかりのまち歩きhttps://www.city.kobe.lg.jp/a98523/bunsyokan/matiaruki.html 講演会「はじまりの神戸」https://www.city.kobe.lg.jp/a98523/bunsyokan/koue... 詳細表示
【六甲全山縦走】事前に練習として縦走路を歩きたいのですが、マップ(六甲全山縦走マップ)はどこで売っていますか?
[販売先(店舗販売)] ①株式会社好日山荘(センタープラザ神戸本店およびグランフロント大阪店) ②モンテ702③神戸市総合インフォメーションセンター ④新神戸駅観光案内所⑤須磨浦山上遊園(山陽電鉄 須磨浦公園駅売店) ⑥株式会社武揚堂大阪支店⑦ジュンク堂書店三宮店 ⑧モンベル各店舗(近畿圏内を中心に約30店舗)⑨六甲ガーデンテラス ⑩神戸市市政情報室(神戸市役所1号館18階) ... 詳細表示
シンナガタ写真展2024(花時計ギャラリー)について教えてください
新長田合同庁舎で働く税務部の若手職員が、「あの人がいる、あの場所へ行ってみたい」をコンセプトに、長田で活躍されている「人」を取材し、新長田の魅力をSNSにて発信しています。 この度、更なる新長田地域の活性化に取り組むため、これまで取材した「人」や新長田周辺の風景を題材とした写真展を開催します。 花時計ギャラリーで展示しますので、お買い物や通勤・通学の際にぜひご覧ください! 1.... 詳細表示
神戸市では、古くからお盆に地域が主体となって精霊送りが実施されてきており、地域の文化に根付いた行事となっています。 毎年8月に実施しており、詳細は以下のホームページをご確認ください。 精霊送り 詳細表示
ポスターは使用目的に応じてお譲りしています。直接、神戸観光局にご相談ください。 <問い合わせ先> 神戸観光局 電話:0570-090-800(ナビダイヤル) 詳細表示
第52回神戸まつりではディズニーパレードが行われる予定はございません。 詳細表示
新長田合同庁舎で働く税務部の若手職員が、「あの人がいる、あの場所へ行ってみたい」をコンセプトに、長田で活躍されている「人」を取材し、新長田の魅力をSNSにて発信しています。この度、更なる新長田地域の活性化に取り組むため、これまで取材した「人」や新長田周辺の風景を題材とした写真展を開催します。 大橋地下道で展示しますので、お買い物や通勤・通学の際にぜひご覧ください! 1.シン・ナガタ写真展20... 詳細表示
50件中 31 - 40 件を表示