• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商工業 』 内のFAQ

16件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 自動販売機の設置には届出が必要ですか?

    自動販売機で販売される飲料の空き容器散乱防止による街の美化と、空き容器の再資源化の促進を目的として、 「神戸市廃棄物の適正処理、再利用及び美化に関する条例」 第42条~第46条に基づき、市長の定める指定地域(三宮~新神戸~ハーバーランド間)において、設置内容の届出が義務づけられています。 なお、指定地区外においても、自動販売機に隣接した場所への回収ボックスの設置及び適正な管理による散乱の防止... 詳細表示

    • No:1222
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
  • セーフティネット保証制度について教えてください。

    セーフティネット保証制度とは、売上高の減少等により経営の安定に支障を生じている中小企業者であって市長の認定を受けたものについて、保証限度額の別枠化等を行う制度です。神戸市では、神戸市産業振興センター1階に認定申請窓口を設けています(平日の8:45~11:30、13:00~17:00)。制度の詳細については、中小企業庁のHPをご覧ください。(関連リンクURLよりご利用ください)<問合せ先>神戸... 詳細表示

    • No:1229
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 10:52
  • 開発許可の手続はどうすればいいですか。

     市街化区域においては、面積が500平方メートル以上の区域において建築物の建築などを行う場合 は、建築確認申請を行う前に開発許可の対象か否かの判定を受けていただく必要があります。判定を 受ける際には、計画敷地に関する土地の利用計画が確定した時点で、従前の土地利用状況が分かる資 料(現況図、従前の建物配置図、現況写真など)、土地利用計画図、計画敷地周辺の状況が分かる資 料などをご用意のうえ、各... 詳細表示

    • No:1769
    • 公開日時:2024/11/14 10:31
  • 神戸市の中小企業融資制度申込及び融資相談について教えてください

    神戸市では、県内の中小企業者が県内において必要とする資金を原則として「低利」、「固定」、「長期」で供給し、経営の安定と発展を図るため、各種の融資制度(兵庫県中小企業向け融資制度)を設けています。また、神戸市内の中小企業者のみが利用できる「神戸市独自資金」も設けています。兵庫県融資制度は直接取扱金融機関へ申し込むことができます。■取扱金融機関(順不同)□銀行 三井住友銀行、三菱UFJ、りそな、... 詳細表示

    • No:1228
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/11 10:31
  • 開発行為の事前確認書はどのように提出できますか。

    開発行為の適合などについて事前に確認ができるよう、任意図書「開発行為の事前確認書」を受付けています。 建築確認申請前の早い段階で適合を確認できますので、必要に応じてご利用ください。 提出方法などの手続詳細は以下のリンク先をご確認ください。 開発行為の事前確認書 <問い合わせ先・提出先>都市局 都市計画課(市街化区域) TEL:078-595-6709(調整区域)  TEL:078-984-0385 詳細表示

    • No:2272
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
  • 屋外広告業の登録手続について教えてください。

    市内で屋外広告業を営むためには、事前に 1.兵庫県に登録を行っていただき、その旨を神戸市に届け出ていただくか、2.神戸市に登録を行っていただくか、どちらかが必要です。 1.の特例届出制度による場合は、登録にかかる神戸市への手数料は不要です。2.の神戸市への登録の場合は、神戸市へ登録にかかる手数料を納めていただく必要があります。 ※「市内で屋外広告業を営む」とは、市外で製作した看板を... 詳細表示

    • No:1221
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:13
  • 再開発ビルへ出店したいのですが、どのような床がありますか。

     再開発ビルの市所有商業業務床については、分譲や賃貸入居の募集を行っています。 テナント空き情報については、下記までお問い合わせください。・六甲道地区(フォレスタ六甲、ウェルブ六甲道1~6番街)  (一財)神戸住環境整備公社 経営企画部営業推進課 電話:078-647-9702 ・新長田駅前地区(ピフレ新長田)  (株)くにづか 電話:078-646-2070 ・新長田駅南地区(アスタくにづ... 詳細表示

    • No:1225
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 10:43
  • 商店街・小売市場振興に対する神戸市の取り組みを教えてください。

    商店街・小売市場は、単に商品・サービスの提供の場だけでなく、地域の安全・安心や地域住民の交流の場など、地域の生活面において様々な役割が期待されています。そのため神戸市では、商店街・小売市場の活性化や魅力向上に向けた取組に対して、様々な補助制度により支援しています。例えば、イベント開催や魅力発信などを支援する「地域商業活性化支援事業」、アーケードや防犯カメラなどの新設・改修を支援する「共同施設... 詳細表示

    • No:1230
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 10:53
  • 開発事業の相談に行きたいのですが。

    ①事前に電話予約をお願いします。   区によって担当職員が異なります。予約がない場合は、お待ちいただくことがあります。  ②来庁時には従前の土地利用状況や開発計画が分かる資料などをご用意ください。  ・従前の土地利用状況が分かる資料:現況図、従前の建物配置図、公図、現況写真など  ・開発計画が分かる資料:土地利用計画図、造成計画平面図など  ・計画敷地周辺の状況が分かる資料など  ・その他打... 詳細表示

    • No:3202
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
  • 開発許可などの申請の審査期間はどのくらいかかりますか。

    申請の審査期間(標準処理期間)は次のとおりです。 期間は申請到達日の翌日から処分通知の発送日で計算(土日祝は除く)。 <市街化区域>  1ha未満の開発許可の場合 25日  1ha以上の開発許可の場合 40日 <市街化調整区域>  0.3ha未満の開発許可の場合 25日  0.3ha以上5ha未満の開発許可の場合 40日  5ha以上の開発許可の場合 55日   開発審査会への諮問が必要な場... 詳細表示

    • No:1226
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 10:46

16件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧