• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 神戸市の組織 』 内のFAQ

33件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 神戸市職員録の販売について教えてください。

    平成30年度より、ペーパーレス化によるコスト削減および環境負荷軽減の観点から電子化を行い、冊子の発行をとりやめました。一般販売も実施していません。1号館18階市政情報室に電子データをプリントアウトした職員録を設置しており、閲覧や複写(有料)を行えます。 【関連リンク】 有償刊行物販売一覧 https://www.city.kobe.lg.jp/a63551/shise/joho/i... 詳細表示

    • No:1271
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:21
  • 区役所等の窓口受付時間の変更後は電話での問い合わせ時間も短縮されますか?

    短縮されません。電話でのお問い合わせについてはこれまでと変わらず以下の通り対応します。 【神戸市お問い合わせセンター】 ・オペレーターの電話対応:毎日8時~21時(年中無休) ・市役所への転送を希望される場合:8時45分から17時30分(平日のみ) 【区役所お問い合わせセンター(区役所代表交換)】 ・平日8時45分から17時30分まで ・毎週木曜は20時00分まで(※各区役所・支... 詳細表示

    • No:12152
    • 公開日時:2025/08/27 15:00
  • 西区の出張所の所在地と行き方、取扱業務について教えてください。

    ■各出張所 所在地・連絡先・アクセス参考URL「玉津支所・各出張所」よりご確認いただけます。■取扱業務 ・証明発行業務のみ  戸籍謄抄本、戸籍の附票、住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、税に関する証明書(所得証明書、課税証明書、納税証明書) ■受付時間 8:45~17:15(12:00~13:00は除く) ■休業日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ... 詳細表示

    • No:1258
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
  • 区役所などの窓口受付時間はいつから変更になりますか?また、変更後の受付時間は何時から何時までですか?

    2025年12月1日(月曜)から変更します。 変更後の窓口受付時間は、9時00分から17時00分までです。(変更前は8時45分から17時15分まで) 詳細表示

    • No:12149
    • 公開日時:2025/08/27 15:00
    • 更新日時:2025/08/27 15:00
  • 区役所の銀行派出所が廃止されて不便にならないですか。

    派出所では通常の銀行業務はしておらず、神戸市発行の納付書の収納のみに限られた窓口です。そのため預金や振込ができないだけでなく、神戸市以外への支払い(県税や国税)もできないなど処理業務が限られた窓口です。 納付書にバーコードが印刷された市税、国民健康保険料、後期高齢医療保険料、介護保険料、市営住宅使用料は、コンビニエンスストアでも支払いができ、最寄りの金融機関でも支払うことができます。また、... 詳細表示

    • No:2358
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 明舞サービスコーナー(垂水区)の所在地と取扱業務について教えてください。

    ■所在地・アクセス・受付時間・連絡先 下記参考URL「明舞サービスコーナー」よりご確認いただけます。 ■取り扱い業務  ・証明書の発行(住民票の写し、印鑑証明、戸籍謄抄本、所得証明など)  ・住民異動の届出(垂水区内への転入・転居、垂水区から市外への転出)  ・戸籍の届出(出生、死亡、婚姻、離婚など)  ・埋火葬の許可  ・印鑑登録の申請 ※一部の手続きについて、明舞... 詳細表示

    • No:1254
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:20
  • 区役所の銀行派出所が廃止されると、市税や保険料はどこで支払いをすればいいですか。

    納付書にバーコードが印刷された市税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、市営住宅使用料については、コンビニエンスストアでも支払いができ、最寄りの金融機関でもお支払いできます。その他、使用料など神戸市からお送りした納入通知書・納付書などは、神戸市指定の金融機関・郵便局で納付が可能ですので、最寄りの金融機関をご利用ください。 納付書で納付ができる金融機関は、神戸市ホームページ「神... 詳細表示

    • No:3361
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 窓口受付時間の変更後は毎週木曜日に実施している平日夜間特別窓口も変更されますか?

    変更はありません。区役所・支所では以下の通り平日夜間特別窓口を引き続き実施しますので、平日の日中に区役所に行きにくい場合などにご利用ください。 【平日夜間特別窓口】 毎週木曜日19時45分まで受付時間を延長(祝日、年末年始(12月29日~1月3日)除く) 取扱業務などの詳細については以下の関連リンクよりご確認ください。 (平日夜間特別窓口) https://www.city.kob... 詳細表示

    • No:12153
    • 公開日時:2025/08/27 15:00
  • なぜ窓口受付時間を変更するのですか?

    区役所などの窓口に行かずに手続きが可能なサービス(証明書コンビニ交付サービス・電子申請など)の拡充が進む中で、利用者が少ない時間帯の実績を踏まえて窓口の開始と終了時間を変更します。 窓口業務の前後の時間を確保することで、所属内の連絡体制の充実や課題の共有、業務改善など、窓口応対の改善につなげることで、市民サービスの向上に取り組んでいきます。 また、これまでの始業前の準備や終業間際の対応な... 詳細表示

    • No:12155
    • 公開日時:2025/08/27 15:00
  • 神戸市総合教育センターの所在地と開館時間を教えてください。

    ■所在地 神戸市中央区東川崎町1-3-2 総合教育センター■開館時間 月~金曜日 9:00~21:00 (授業づくりコーナーのみ月・水・金、長期休業期間は17:00まで)■休館日   土日曜日、祝日及び 12月29日~1月3日■交通・JR「神戸駅」・地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」より海側へ徒歩5分・神戸高速鉄道「高速神戸駅」より海側へ徒歩10分■駐車場総合教育センターにはありません。近隣の... 詳細表示

    • No:1262
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 11:55

33件中 21 - 30 件を表示

カテゴリ一覧