• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 神戸市の統計・施策・計画 』 内のFAQ

20件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 国勢調査2025の概要を教えてください。

    国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象に行われる重要な統計調査です。 スマートフォンやパソコンからインターネットで簡単に回答できます。 よくあるご質問については、以下のホームページをご確認ください。 ・神戸市ホームページ「国勢調査2025の実施」 ・総務省統計局「令和7年国勢調査に関するQ&A」 詳細表示

    • No:12889
    • 公開日時:2025/10/01 11:25
    • 更新日時:2025/10/14 18:54
  • 年齢別の人口(高齢者人口など)が知りたい。

    年齢別人口は以下の2種類を公表しています。 1.住民基本台帳に基づく人口(町丁目別・年齢別) ・神戸市の住民基本台帳をもとに集計した人口です。 ・毎月月末時点の人口を翌月15日頃に公表します。 2.国勢調査 ・国勢調査(5年に一度実施)で調査した人口を公表しています。 ・最新は2020年です。 詳細表示

    • No:1266
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/10/09 10:58
  • 町丁別の人口が知りたい。

    町丁別人口は以下の2種類を公表しています。 1.住民基本台帳に基づく人口(町丁目別・年齢別) ・神戸市の住民基本台帳をもとに集計した人口です。 ・毎月月末時点の人口を翌月15日頃に公表します。 2.国勢調査 ・国勢調査(5年に一度実施)で調査した人口を公表しています。 ・最新は2020年です。 詳細表示

    • No:1264
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/10/09 10:56
  • 神戸市章について教えてください。

    市章の由来 神戸港がもともと「扇港」と呼ばれ、また「兵庫」と「神戸」の両港が扇を並べたような形をしていることから、神戸の旧仮名遣いである「カウベ」の「カ」の字を原型とした図案を採用し、1907年5月24日に市会の議決を経て制定されました。 市章の色 市章に色の指定はありません。 ただし、「神戸市旗の制定」(1970年6月1日告示)により、市旗の色は緑、市章が白と定められています。... 詳細表示

    • No:1753
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2025/02/25 10:08
  • 神戸市の面積を知りたい。

    神戸市の面積は556.93㎢です(2025年4月時点)。 各区の面積、最新の面積は下記をご覧ください。なお、町丁目別の面積はございません。 ◆毎月推計人口(神戸市ホームページ) 「毎月の統計表」の「1月~○月」のエクセルファイルに面積を掲載しています。 詳細表示

    • No:1263
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/09/09 09:22
  • 王子公園再整備【駐車場】について

    王子公園の駐車場に関するよくある質問と回答をHPで公開しています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a76835/ojipark_faq.html#parking 詳細表示

    • No:2413
    • 公開日時:2025/04/01 17:01
    • 更新日時:2025/05/12 15:06
  • 王子公園再整備に関するよくある質問

    よくあるご質問と回答をカテゴリごとに公開しています。 再整備全体・ゾーニング https://www.city.kobe.lg.jp/a76835/ojipark_faq.html#common 動物園・遊園地 https://www.city.kobe.lg.jp/a76835/ojipark_faq.html#zoo 大学 https://www.city.kobe.lg.j... 詳細表示

    • No:2414
    • 公開日時:2025/04/01 17:01
    • 更新日時:2025/05/12 15:04
  • 王子公園再整備【大学】について

    王子公園の大学に関するよくある質問と回答をHPで公開しています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a76835/ojipark_faq.html#university 詳細表示

    • No:2411
    • 公開日時:2025/04/01 17:01
    • 更新日時:2025/05/12 15:08
  • 行政評価の結果はどこで見られますか?

    神戸市では、行政評価として、事務事業評価、建設事業評価を実施しています。 それぞれの評価結果は、各所管課のホームページでご覧になれます。 (参考URLよりご覧ください) <問合せ先> ・行政評価全般・事務事業評価:行財政局業務改革課 電話:078-322-6222 ・建設事業評価:建設局技術管理課 電話:078-595-6033 (施策評価:企画調整局産学連携課  電話:07... 詳細表示

    • No:1282
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/05/02 10:28
  • 官報はどこで見ることができますか?

    神戸市立中央図書館3階で見ることができます。見ることができるのは、直近1年分です。https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/ref/link09.html 【関連リンク】 市政情報室 https://www.city.kobe.lg.jp/a63551/shise/joho/information/ind... 詳細表示

    • No:1280
    • 公開日時:2025/04/01 17:00

20件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧