• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 空き家・空き地 』 内のFAQ

13件中 11 - 13 件を表示

2 / 2ページ
  • 固定資産税の納税通知書に同封されていた「すまいるネット」のチラシについて教えてください

    Q1.固定資産税・都市計画税の納税通知書にすまいるネットのチラシが同封されていました。なぜですか? A1.神戸市内に不動産をお持ちの方のお役に立ちそうな情報を、固定資産税・都市計画税の納税通知書に同封することで広報しています。ご自身の住宅等についてお困りごとがある方に、神戸市すまいの総合窓口「すまいるネット」をご案内することを目的としています。また、今はお困りごとがなくても、今後お困りごとが... 詳細表示

    • No:3206
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
  • 空き家を放置すると税金があがると聞いたが、詳しく知りたい。

    Q1.なぜ税金があがるのか?→居住用の家屋(住宅)の敷地には、課税標準の特例が適用され、土地の固定資産税が軽減されています。しかし、必要な管理がされずに放置されている空き家は、その敷地が住宅の敷地と認められません。その結果、特例が適用されず、土地の固定資産税が約3.5倍あがる可能性があります。 Q2.特例が適用されなくなる空き家とは?→「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、特定空家... 詳細表示

    • No:3805
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
  • 空き地譲渡による税の控除申請に必要な「低未利用土地等確認書」はどこで取得できますか。

     低未利用土地の適切な利用・管理を促進するため、2020年7月1日から2025年12月31日までの間に個人が一定の要件を満たす譲渡を行った場合に、個人の長期譲渡所得の金額から100万円を控除する特例措置があります。  特例措置の適用を受けるには、管轄の税務署に確定申告する必要があります。  神戸市では、確定申告に必要な書類のうち、「低未利用土地等確認書」を発行します。その他の手続は税務署... 詳細表示

    • No:2308
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
    • 更新日時:2025/02/20 15:25

13件中 11 - 13 件を表示

カテゴリ一覧