5件中 1 - 5 件を表示
新交通システムとは電気を使い、コンピューターにより無人で運転する新しい交通のしくみのことです。神戸で運転している新交通には、三宮とポートアイランドや神戸空港とを結ぶ「ポートアイランド線(ポートライナー)」と、住吉と六甲アイランドをむすぶ「六甲アイランド線(六甲ライナー)」の2つがあります。 詳細表示
神戸新交通「六甲アイランド線」は六甲ライナーとよばれ、1990年(平成2年)に運転がはじまりました。 住吉駅で、JR東海道本線と、魚崎駅で阪神電鉄と連絡しています。 長さ4.5キロメートルで6つの駅があり、住吉駅からマリンパーク駅までは、約10分で結ばれています。 ■乗車券の種類 普通券・回数券・定期券・1日乗車券・団体券・企画乗車券があります。 詳しくは神戸新交通(株)のホームページよりご... 詳細表示
新交通と他の路線との2路線の定期券を1枚にまとめて発売しています。2路線の定期券の適用期間・定期券種が同一の場合にのみ発行できます。■ポートライナーとの連絡定期券・JR西日本(一部) (ポートライナー三宮駅・JR西日本三ノ宮駅での乗り換え) ・阪急電鉄 (ポートライナー三宮駅・阪急電鉄神戸三宮駅での乗り換え) ・阪神電車 (ポートライナー三宮駅・阪神電車神戸三宮駅での乗り換え) ・神... 詳細表示
神戸新交通「ポートアイランド線」はポートライナーとよばれ、1981年(昭和56年)に運転がはじまりました。 これは、三宮からポートアイランドや神戸空港を結ぶための鉄道で、三宮から神戸空港まで12の駅があり、約18分で結ばれています。 ■新交通の仕組み新交通システムとは電気を使い、コンピューターにより無人で運転する新しい交通のしくみのことです。詳しくは神戸新交通(株)のホームページよりご確認く... 詳細表示
定期券は、定期券発売所または自動定期券発行機能付券売機でお求めになれます。新規・継続とも14日前より購入が出来ます。■定期券発売所○ポートライナー 三宮駅 営業時間:平日・土休日 8:00~19:30 ○六甲ライナー アイランドセンター駅 営業時間:平日・土休日 8:00~19:30 ○IC(PiTaPa)定期券、磁気定期券とも自動定期券発行機能付券売機でお求めいただけます。 ○連... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示