• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市税の証明 』 内のFAQ

42件中 41 - 42 件を表示

5 / 5ページ
  • 年の途中で市外の住所に変わったのですが、所得証明書、課税証明書が必要になったときはどうすればよいですか。

    その年の1月1日時点で住所があった市町村へ申請してください。 所得・課税証明書は、1月1日現在に住んでいて、課税されている市町村で発行します。 1月1日に神戸市に住んでいた方で、直接窓口へ申請に来られない方は、インターネットや郵送で申請することができます。以下のページを参考に申請ください。 所得証明書の申請方法のページ 詳細表示

    • No:3527
    • 公開日時:2024/10/31 16:34
    • 更新日時:2025/05/26 08:14
  • 納期限を過ぎてから税金を納めると延滞金がかかりますか?

    納期限の翌日から納付の日までの日数によって延滞金がかかります。 「市税を滞納すると(延滞金)」を参照ください。 納付書は納期限を過ぎても使用できますので、至急納めてください。延滞金が発生した場合は、後日、市から送る納付書で納めてください。 納期限までに納付ができない方は、「市税の納付相談のご案内」を参照ください。 詳細表示

    • No:183
    • 公開日時:2025/03/03 09:00
    • 更新日時:2025/06/24 21:01

42件中 41 - 42 件を表示

カテゴリ一覧