9件中 1 - 9 件を表示
通知が来ない場合として、以下が考えられます。 ①本籍地が神戸市でない場合 →本籍地の自治体へご確認ください。 ②日本に住民登録がない場合 →日本に住民登録がない方への通知はありません。 ③送達予定日より前の場合 →神戸市HPに住所ごとの送達予定日を掲載しておりますので、詳細はそちらからご確認ください。 ※状況により送達予定日は前後することがあります。ご了承ください。 郵便番... 詳細表示
申し訳ありませんが、再送は対応しておりません。 ご本人の氏名の振り仮名は、マイナンバーカードをお持ちであればマイナポータルからご確認いただけます。 また、各区の市民課窓口でも免許証等によりご本人確認ができればお伝えすることができます。 詳細表示
引っ越しの届出を役所に提出する日によって異なります。転居前の住所に通知書が送付される可能性もありますので、転送設定することをおすすめします。 詳細表示
2025年5月26日午前0時の時点の本籍の筆頭者宛に送付されます。 筆頭者が亡くなられているなど、除籍になっている場合は、配偶者宛に送付されます。 筆頭者、配偶者ともに除籍となっている場合は、戸籍に在籍する方全員に宛てて送付されます。 詳細表示
別居している家族がいますが、その家族に対しても通知書は送付されますか。
「通知書は通知書は誰宛に届くのでしょうか。」に記載のとおりの方に送付しますが、住所が異なる場合は、その方に対しても通知書を送付します。 詳細表示
神戸市では、計5回送付する予定です。初回は2025年6月上旬から7月上旬の間で送付する予定です。以降週1回のペースで送付します。 そのため、配り終えるのは、7月下旬から8月上旬となる予定です。 郵便番号を基準に各回同じ部数になるよう振り分けます。詳細は送達予定日(神戸市HP)を参照ください。 神戸市外に本籍を置いている場合は、本籍を置く自治体にご確認ください。 詳細表示
通知書の宛名となる方の住所に送付されます。 詳細表示
2025年5月26日午前0時の時点で本籍を置く自治体から送付されます。 詳細表示
ハガキ裏面の返戻先へ返送をお願いします。 <返戻方法> 切手等は不要です。 ①誤配送であることがわかるようにしていただき、ポストへ投函 ②郵便局へ持込み ③郵便局へ電話のうえ、郵便局員に取りに来てもらう 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示