口座振替は、以下の方法で申し込むことができます。 1.インターネット 2.郵送 3.神戸市内の金融機関窓口 4.キャッシュカードによる申込み *新長田合同庁舎2階市税の窓口・各区市税の窓口(兵庫区・北神区・西区・長田区以外) 詳しくは、口座振替のご案内をご確認ください。 なお、口座振替申込の手続きが完了しましたら、お知らせのハガキをお送りします。それまでは納付書で納付してください。 詳細表示
【市税】地方税お支払サイトで納付後、キャンセルはできますか。
キャンセルはできません。例外として、ダイレクト方式による納付申込み時に「期日指定納付」を選択した場合は、指定した納付日の前日までキャンセルできます。 詳細は地方税お支払サイトの「よくあるご質問」をご確認ください。 詳細表示
各期納付も一括納付も、税額は同じです。 詳細表示
神戸市納税案内センター(口座担当・078-647-9531)に、至急連絡してください。口座振替廃止の手続きをします。 希望の納付方法に応じて手続きを案内し、必要な書類(納付書等)及び廃止通知書を送付します。 詳細表示
【市税】改姓により口座名義がかわりました(口座番号等は同じです)
新たに口座振替の申込みが必要です。 神戸市納税案内センター(口座担当・078-647-9531)に連絡してください。 詳細表示
取り扱い金融機関は、こちら(https://www.city.kobe.lg.jp/a16422/kurashi/tax/noze/kouza/index.html#midashi1)をご確認ください。 詳細表示
・インターネット 申込期限までにお手続きしてください。 ・郵送 2ヶ月程度 ・金融機関窓口 1か月~1か月半 ・キャッシュカード 数日 →お手続きが完了しましたら、神戸市から口座振替開始のはがきをお送りします。 →はがきが届くまでは納付書で納付してください。 詳細表示
【市税】金融機関の都合(支店統合等)により、支店名や口座番号等の口座情報がかわります。連絡が必要ですか。
金融機関から変更の連絡があり、支障なく口座振替ができるようになっています。 詳細表示
【市税】口座振替の申込みをしました。いつから口座振替が開始されますか。
手続き完了には、口座振替納付依頼書による申込の場合「1~2ヶ月間程度」、キャッシュカード及び神戸市Web口座振替受付サービスによる申込の場合、数日かかります(神戸市Web口座振替受付サービスの場合、申込期限までに手続きをしていただく必要があります)。 手続き完了後、口座振替開始のハガキを送付します。それまではお手元にある納付書で納付をお願いします。 詳細表示
【市税】「神戸市Web口座振替受付サービス」で登録した内容を訂正したいです。
神戸市納税案内センター(口座担当・078-647-9531)に連絡してください。 内容を確認し、必要な手続きをご案内します。 詳細表示
55件中 41 - 50 件を表示