【市税】市税を振込みたいので、神戸市の口座番号を教えてください。
振込みでの納付は受け付けていません。 納税方法をご確認のうえ、納付してください。 詳細表示
【市税】旧氏名・旧住所が記載された納付書で納付はできますか。
納付書はそのままご利用できます。 神戸市内にお住まいの方 →届出は必要ありません。 神戸市外にお住まいの方、神戸市から他都市へ転居された方 →お届けが必要です。 ・各税金の課税担当課にご連絡ください。・ご不明な場合は、神戸市納税案内センター(078-647-9530)までご連絡ください。 詳細表示
利用するアプリ各社のHPをご覧ください。 詳細表示
【市税】地方税お支払サイトで納付後、キャンセルはできますか。
キャンセルはできません。例外として、ダイレクト方式による納付申込み時に「期日指定納付」を選択した場合は、指定した納付日の前日までキャンセルできます。 詳細は地方税お支払サイトの「よくあるご質問」をご確認ください。 詳細表示
こちらをご確認ください。 詳細表示
【市税】税額が減額になる通知(税額変更通知)がきました。既に支払っていますがどうしたらよいですか。
還付または充当の処理を行います。お知らせが届くまでしばらくお待ちください。 詳細表示
【市税】口座を変えずに振替方法(一括⇒各期または各期⇒一括)を変更したいです。
神戸市納税案内センター(口座担当・078-647-9531)に連絡してください。 詳細表示
すぐに納付できない事情などがある場合は、文書に記載されているお問合せ先に相談してください。 なお、市税を滞納すると法律に基づき滞納処分の対象となります。詳しくは「市税を滞納すると」をご確認ください。 詳細表示
納期限は法で定められているので、延ばすことはできません。 すぐに納付できない事情などがある場合は、文書に記載されているお問合せ先に相談してください。 なお、市税を滞納すると法律に基づき滞納処分の対象となります。詳しくは「市税を滞納すると」をご確認ください。 詳細表示
税額変更通知書が届いたのですが、納付はどうすれば良いですか?
税額変更通知書の発付日の翌月に、税額変更後の納付書を送付しますので、そちらで納付してください。 詳細表示
60件中 51 - 60 件を表示