王子公園のスポーツゾーン・緑の広場に関するよくある質問と回答をHPで公開しています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a76835/ojipark_faq.html#sportplaza 詳細表示
年間を通じて募集を行っていますが、採用時期については、4月または10月の年2回です。 詳細表示
「受験資格となる最終学歴」「学歴」欄において、大学等に途中で編入した場合はどのように記載すればいいですか。
「受験資格となる最終学歴」「学歴」欄の(最終学校名)には、編入したあとの大学等を記載し、「卒業」または「卒見」にチェックを、「学歴」欄の(その前)には、編入する前の大学等を記載し、「中退」にチェックしてください。 詳細表示
選挙期間中に、候補者が有権者とオンライン会議で選挙運動をすることはできますか?
ウェブサイトなどを利用する方法による選挙運動として行うことができます。 なお、公職の候補者が映し出されている映像に限らず、当該候補者以外の参加者が配信する映像についても、選挙運動性を有する視覚的情報が映し出されている場合や映像が音声と相まって選挙運動としての効果を有する場合など、当該映像が選挙運動用文書図画と認められる場合には、それぞれの参加者が映し出されている映像に、当該参加者の電子メー... 詳細表示
・児童館の運営は、指定管理者が行っています。職員の雇用についても、各指定管理者が行っていますので、直接施設へお問い合わせください。 児童館一覧・神戸市社会福祉協議会が運営している児童館については、こべっこランド内の地域児童課(電話:078-382-1339)が窓口です。 詳細表示
神戸市のさまざまな統計データを、ホームページ「神戸の統計」に掲載しています。 上記のうち、「神戸市統計書」は毎年更新しており、各分野のデータを集めた統計資料を掲載しています。 詳細表示
兵庫県電子入札システムで提出した資本人的関係調書・配置予定技術者届を修正したい。
入札説明書に指定する期間内であれば、修正分を受付します。提出方法は各事案の入札説明書をご確認ください。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 詳細表示
入札に参加を希望し、設計図書等に対する質疑書を提出しました。回答はいつ頃もらえますか。
入札日の前日までに、eひょうご(兵庫県電子入札共同運営システム)の該当工事の公告サイトに回答を掲載いたします。なお、送受信のトラブルを防止するため、質疑書を提出された場合は、必ず電話にて到達確認を行ってください。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 詳細表示
インターネット申込ですが、自宅にパソコン(インターネット環境)・プリンターがない場合はどうしたらいいですか。
申込手続については、ご自宅のパソコン・プリンターでなくても構いません。大学等のパソコン・プリンターなどを使用し、申込を行うようにしてください。 詳細表示
神戸市では、行政評価として、事務事業評価、建設事業評価を実施しています。 それぞれの評価結果は、各所管課のホームページでご覧になれます。 (参考URLよりご覧ください) <問合せ先> ・行政評価全般・事務事業評価:行財政局業務改革課 電話:078-322-6222 ・建設事業評価:建設局技術管理課 電話:078-595-6033 (施策評価:企画調整局産学連携課 電話:07... 詳細表示
388件中 91 - 100 件を表示