• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市政情報 』 内のFAQ

368件中 111 - 120 件を表示

12 / 37ページ
  • 性別・年齢・出身地などで不利になることはありますか。

    採用試験は地方公務員法の平等取扱の原則により実施しており、性別や出身地などによる有利不利は全くありません。 詳細表示

    • No:3183
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • カテゴリー: 職員採用
  • 購入したこうべSDGs市民債を満期前に途中で換金できますか?

    こうべSDGs市民債は満期前でも証券会社などへ売却して換金することができます。 ただし、こうべ市民債の価格は日々変動しており、売却時の金利情勢等によっては、売却損(益)が生じることがあります。 途中換金のリスク等については、購入申込の際に、取扱金融機関で必ずご確認ください。なお、満期までお持ちいただければ額面金額で神戸市より元本が償還されます。 【取扱金融機関・問い合わせ先】 株... 詳細表示

  • 市長選挙において、最も多くの得票を得た人は必ず当選人になるのですか?

     衆議院比例代表選出議員または参議院比例代表選出議員の選挙以外の選挙においては、有効投票の最多数を得た者をもって当選人とすることとされています。ただし、選挙の種類ごとに一定の得票がなければなりません。 市長選挙の場合であれば、有効投票の総数の1/4以上の得票がなければ、当選人を定めることができません。当選人を定めることができない場合、異議申出期間の経過後、50日以内に再選挙を行います。【公職... 詳細表示

    • No:4025
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • カテゴリー: 選挙
  • 神戸市社会福祉協議会のボランティア情報センターについて教えてください。

    ボランティア情報センターとは市民のボランティア参加の輪を広げるさまざまな情報交換の拠点です。ボランティア活動に参加したい人と、ボランティア人材・サービスを活用したい人をつなぐためのさまざまな情報交換や支援を行う活動ステーションです。ボランティア活動を志すグループや、企業・労働組合などの社会参加活動の相談および情報提供、「ボランティア基金」の設置運営など、さまざまな組織と連携しながら、市民ボラ... 詳細表示

  • 技能労務職員の採用について教えてください。

    ■募集中でない場合 技能労務職員の採用については、定期的に行っているものではなく、随時、募集し、採用を行っています。今年度については、採用試験の実施の有無も含めて未定です。募集の際には、神戸市の「ホームページ」や「広報紙KOBE」に採用試験案内を掲載しますので、随時、ご確認ください。 【関連リンク】 職員採用 https://www.city.kobe.lg.jp/a... 詳細表示

    • No:1296
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:52
    • カテゴリー: 職員採用
  • 神戸市の消防士になりたい。

    神戸市消防職員採用試験の区分は、大学卒、高専・短大卒、高校卒に分かれており、学歴に応じて受験区分が異なります。 区分によって、受験資格、申込期間や試験日時及び試験内容が異なりますので、お確かめのうえ、申込・受験してください。 <問合せ先> 神戸市人事委員会事務局任用課 電話:078-322-5823 【関連リンク】 職員採用 https://www.ci... 詳細表示

    • No:1298
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:53
    • カテゴリー: 職員採用
  • 市会議員の費用弁償はどのように決まっているのですか?

    議員の費用弁償については、「神戸市市会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例」によって定められています。費用弁償の額は、議員の住居と議事堂との間の往復に要する費用のうち次に掲げる額としています。・旅費条例別表1級の者に支給する鉄道賃又は車賃に相当する額・有料道路の通行料(ETCシステムを使用して料金が徴収される区間にあっては当該料金)のうち合理的な通常の経路及び方法により算出した額... 詳細表示

    • No:1424
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 16:27
    • カテゴリー: 市会
  • 在外選挙人証を持っているのですが、海外からの一時帰国中に期日前投票や当日投票を行うことはできますか?

     在外選挙人証をお持ちの方(在外選挙人名簿に登録されている方)が一時帰国し、期日前投票をする場合は、在外選挙人証の発行元の区の区役所(北神区役所を除く。)に設置された期日前投票所(指定期日前投票所)でのみ投票ができます。 また、投票日当日に在外選挙人の方が投票できる投票所(指定在外選挙投票区の投票所)は、以下のとおりです。東灘区:東灘区役所(住吉東町5丁目2番1号)灘 区:西灘小学校(船寺通... 詳細表示

    • No:1469
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 17:21
    • カテゴリー: 選挙
  • 神社の社殿や寺の本堂修復のために、氏子や檀家である政治家(公職の候補者等)に寄附をもらっても良いですか?

     公職の候補者など(候補者、候補者になろうとする者、公職にある者)が選挙区内の神社の社殿や寺の本堂修復のために寄附をすることは、罰則をもって禁止されています。 なお、公職の候補者などの選挙区内の有権者が、当該候補者などを威迫して寄附の勧誘・要求をすることも、罰則をもって禁止されています。【公職選挙法第199条の2、第249条の2】 詳細表示

    • No:1496
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 17:42
    • カテゴリー: 選挙
  • 神戸市の各所属(契約監理課以外)からの物品購入等の発注の流れについて。

    神戸市ホームページでまとめておりますので、ご一読ください。(「神戸市と物品購入等の取引のある事業者等の皆様へ」)。※神戸市ホームページ  神戸市と物品購入等の取引のある事業者等の皆様へ  トップページ > 総合メニュー > 事業者向け情報 > 神戸市と物品購入等の取引のある業者等の皆様へ(入札手続による調達は除く) https://www.city.kobe.lg.jp/a05182/bus... 詳細表示

368件中 111 - 120 件を表示

カテゴリ一覧