神戸市社会福祉協議会ボランティア情報センターでボランティアグループ・団体の活動支援として様々な助成金に関する情報の提供・紹介を行っています。■神戸市社会福祉協議会ボランティア情報センター神戸市中央区磯上通3-1-32こうべ市民福祉交流センター4階電話:078-271-5317開設時間:月曜~金曜日 9:00~17:00休み:土日祝日、年末年始 詳細表示
男女共同参画センター以外の女性のための相談窓口を教えてください。
神戸市男女共同参画センター以外でも、女性のための相談窓口を設けています。■不妊相談・兵庫県不妊専門総合相談 不妊の悩みから、習慣性流産・不育症、男性不妊、治療の相談などに医師・助産師が対応します。 「FAQ:20506」をご覧ください。 ... 詳細表示
西区の出張所の所在地と行き方、取扱業務について教えてください。
■各出張所 所在地・連絡先・アクセス参考URL「玉津支所・各出張所」よりご確認いただけます。■取扱業務 ・証明発行業務のみ 戸籍謄抄本、戸籍の附票、住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、税に関する証明書(所得証明書、課税証明書、納税証明書) ■受付時間 8:45~17:15(12:00~13:00は除く) ■休業日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ... 詳細表示
神戸市では、地域活動の活性化に寄与するため、自治組織やNPO法人が行う集会所の修繕・改修をはじめ新築・買収、増築、バリアフリー化に要する経費の一部を補助しています。 ■交付対象要件【共通】1 自治組織又はNPO法人によって設置運営及び利用され、地域活動の活性化に寄与する施設であること。 2 会議及び集会に必要な設備を備えていること。3 建築基準法その他の法令に適合するものであること。4 整備... 詳細表示
在外選挙人証を持っているのですが、海外からの一時帰国中に期日前投票や当日投票を行うことはできますか?
在外選挙人証をお持ちの方(在外選挙人名簿に登録されている方)が一時帰国し、期日前投票をする場合は、在外選挙人証の発行元の区の区役所(北神区役所を除く。)に設置された期日前投票所(指定期日前投票所)でのみ投票ができます。 また、投票日当日に在外選挙人の方が投票できる投票所(指定在外選挙投票区の投票所)は、以下のとおりです。東灘区:東灘区役所(住吉東町5丁目2番1号)灘 区:西灘小学校(船寺通... 詳細表示
兵庫県電子入札システムで使うID・パスワードを教えて欲しい。
電話ではお伝えできません。工事は業者登録時に送付した「神戸市工事請負競争入札参加資格認定通知書」内の、「3.電子入札用ID及びパスワードについて」に記載、物品は業者登録時に送付した「神戸市物品等競争入札参加資格認定通知書」内の、「6.電子入札用ID及びパスワードについて」に記載してありますのでご確認ください。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:0... 詳細表示
採用予定日が「10月1日または4月1日」とある場合、採用時期の希望は出せますか?
採用の時期は、本人の希望をふまえ決定します。ただし、希望どおりにならない場合があります。 詳細表示
職員採用試験(選考)の申込において、自宅にパソコン(インターネット環境)・プリンターがない場合は?
申込手続については、ご自宅のパソコン・プリンターでなくても構いません。大学等のパソコン・プリンターなどを使用し、申込を行うようにしてください。 詳細表示
選挙期間中に、自治会等の団体が2人以上の候補者から政見を聞くための演説会を開催することはできますか?
選挙運動のためにする演説会は、個人演説会、政党演説会、政党等演説会を除き、いかなる名義を問わず開催することができません。 また、公職の候補者以外の者が2人以上の公職の候補者の合同演説会を開催することもできません。【公職選挙法第164条の3】 詳細表示
区役所などの窓口受付時間はいつから変更になりますか?また、変更後の受付時間は何時から何時までですか?
2025年12月1日(月曜)から変更します。 変更後の窓口受付時間は、9時00分から17時00分までです。(変更前は8時45分から17時15分まで) 詳細表示
388件中 181 - 190 件を表示