• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市政情報 』 内のFAQ

366件中 261 - 270 件を表示

27 / 37ページ
  • ユニバーサルデザインについての講演などはしてもらえますか?

    神戸市では、こうべUD活動サポーターによる小学校向けの「UD出前授業」を実施しています。 こうべ市民福祉振興協会までお問い合わせください。 <問合せ先> こうべ市民福祉振興協会 電話:078-743-8193 【関連リンク】 こうべUD活動サポーター https://www.city.kobe.lg.jp/a97737/shise/kekaku/universal/pro... 詳細表示

  • 神戸市の消防士になりたい。

    神戸市消防職員採用試験の区分は、大学卒、高専・短大卒、高校卒に分かれており、学歴に応じて受験区分が異なります。 区分によって、受験資格、申込期間や試験日時及び試験内容が異なりますので、お確かめのうえ、申込・受験してください。 <問合せ先> 神戸市人事委員会事務局任用課 電話:078-322-5823 【関連リンク】 職員採用 https://www.ci... 詳細表示

    • No:1298
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:53
    • カテゴリー: 職員採用
  • 広報紙KOBEを郵送してもらうことはできますか?

    神戸市内全ての世帯に配布していますが、個別の郵送対応はしていません。 以下の施設でも配布しています。(数量限定) 【施設一覧】 区役所・支所・出張所、市政情報室(市役所1号館18階) 神戸市総合インフォメーションセンター(JR三ノ宮駅) 神戸市営地下鉄の各駅 神戸市立図書館 まちづくり会館 市民福祉交流センター しあわせの村など神戸市関連施設 リファーレ横尾のインフォメー... 詳細表示

  • 神戸市東京事務所について教えてください。

    神戸市と首都圏のパイプ役として、首都圏の関係機関との連絡調整及び情報収集・発信を行っています。■所在地東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館13階(兵庫県東京事務所内)■アクセス東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅より徒歩1分(地下通路で直結)東京メトロ銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅より徒歩5分■時間月曜日~金曜日(※祝日を除く) 8:45~17:30■業務・市政に関係のある情... 詳細表示

    • No:1270
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 12:00
    • カテゴリー: 神戸市の組織
  • 市(区)からの納入通知書(納付書)の納期限が過ぎてしまいました。

    納入通知書等に「納期限経過後の収納は不可」等の表示がなければ、納入通知書記載の金融機関で納付できます。 ただし、市税など納期限の翌日から延滞金が発生する場合がありますので、詳しくは納入通知書を発行している局(区)課までお問い合わせください。 詳細表示

  • 市の財政状況は今後も健全なのか知りたい

    令和4年度決算時点においては、財政の健全度を示す指標は政令指定都市の上位程度となる見込みです。今後については、超高齢社会の進展等に伴い厳しい財政状況が予測されます。詳細については行財政局財務課へお問い合わせください。 詳細表示

  • 王子公園再整備【大学】について

    王子公園の大学に関するよくある質問と回答をHPで公開しています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a76835/ojipark_faq.html#university 詳細表示

  • 市外の業者だが、神戸市発注工事を受注したい。

    神戸市では、地元企業育成の観点から、工事内容の許す限り地元企業を優先して発注しています。地元企業のみでは競争性が確保できないときや施工が難しいときには、市外業者へ発注する場合もあります。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147 詳細表示

  • 入札説明書の共通事項はどこのホームページを見たらいいですか。

    兵庫県電子入札共同運営システムの神戸市ページに掲載されています。※兵庫県電子入札共同運営システムの神戸市ページ 入札説明書共通事項・公表文共通事項 電子入札共同運営トップページ > 神戸市トップページ > ページの目次 > 各種書式 https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/www/kobe/contents/1002010041627/index.html <問合せ先... 詳細表示

  • 最新の統計情報が知りたい。

    神戸市の主要統計(推計人口、人口動態、有効求人倍率、新設住宅着工数、交通事故の発生状況等を網羅した統計表)は、毎月25日頃に公表されます。詳しくは、「神戸市統計書」を参照してください。 神戸市統計書https://www.city.kobe.lg.jp/a47946/shise/toke/toukei/toukeisho/kobetoukeisho.html 詳細表示

366件中 261 - 270 件を表示

カテゴリ一覧