• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市政情報 』 内のFAQ

368件中 291 - 300 件を表示

30 / 37ページ
  • 入札参加資格登録後、希望業種を変更、追加することは可能か。

    登録期間中の業種の追加・変更は一切認めておりません。入札参加資格を取り下げて、追加登録申請で希望業種の変更を行うことも認めていません。登録期間中の入札参加登録の取下げは廃業・倒産・建設業許可取り消しの理由のみ受け付けています。次回の入札参加資格審査申請の際に登録をお願いします。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147 詳細表示

  • 工事の契約において、下請業者は地元企業から選定しなければならないのでしょうか。

    下請施工を必要とするものについては、できる限り地元の下請負業者に発注するように配慮するとともに、施工に必要な各種の建設資材・建設機械等の購入又はリースについても、できる限り地元業者を利用していただくようお願いしております。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147 詳細表示

  • 市外の業者が本店を神戸市に移転した場合、入札において「地元」の扱いとなるか。

    代表者所在地変更に関する変更届手続きを行ってください。提出書類確認後は、「地元」の扱いに切り替えます。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147   物品関係   物品契約担当  電話:078-322-5159  詳細表示

  • 私の保有する土地の価格を教えて下さい。

     土地取引の指標として地価公示(1月1日時点、神戸市内で約400地点)、都道府県地価調査(7月1日時点、神戸市内で約200地点)が公表されています。 インターネットにて、国土交通省の「土地総合情報システム」のページでご覧いただけます。 個別の土地の時価については、その位置、形状等により異なるため宅地建物取引業者等の専門家にお尋ねください。 神戸市においては把握しておりません。地価公示、都道府... 詳細表示

  • NPO法人を作りたいのですが、どうすればいいですか

    神戸市内のみに事務所を設置するNPO法人を設立する場合には、神戸市に設立認証申請を行うことになります。 【地域協働局地域活性課】所在地:〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館23階 電話番号:078-322-6837 ※神戸市外にも事務所を置く場合の手続きについては、主たる事務所が所在する都道府県にお問合せください。詳細は、以下URL先をご確認ください。https... 詳細表示

  • 北神区役所の所在地と取扱業務について教えてください。

    ■所在地 下記関連リンク「区役所など所在地一覧」よりご確認いただけます。 ■アクセス 下記関連リンク「神戸市北区役所・北神区役所へのアクセス」よりご確認いただけます。 ■取扱業務・連絡先 下記関連リンク「区役所・出張所でのお手続き一覧」よりご確認いただけます。 ■受付時間 ・平日(月~金)8:45~17:15  ※12:00~13:00は一部お取扱いできない業務もあり... 詳細表示

    • No:1249
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:17
    • カテゴリー: 神戸市の組織
  • 保育士試験資格について教えてほしい。

    ■受験資格大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者、短期大学を卒業した者、高等専門学校を卒業した者、専修学校の専門課程もしくは各種学校を卒業した者、高校を卒業し児童福祉施設で2年以上児童の保護に従事した者、児童福祉施設で5年以上児童の保護に従事した者等。詳細は、保育士試験事務センター等へお問い合わせください。<問合せ先>保育士試験事務センター 電話:0120-4194-82 (平日9:... 詳細表示

    • No:1240
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 11:22
    • カテゴリー: 職員採用
  • 児童館で働きたい。

    ・児童館の運営は、指定管理者が行っています。職員の雇用についても、各指定管理者が行っていますので、直接施設へお問い合わせください。  児童館一覧・神戸市社会福祉協議会が運営している児童館については、こべっこランド内の地域児童課(電話:078-382-1339)が窓口です。 詳細表示

    • No:1237
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 11:19
    • カテゴリー: 職員採用
  • こうべSDGs市民債のペーパーレス化(振替債)とは何ですか?

    こうべ市民債(こうべSDGs市民債)は、平成18年1月10日からの一般債振替制度の開始に伴い、平成18年2月発行の10年債より、券面を印刷しない振替債に切り替わりました。 購入されたこうべ市民債は取引金融機関の振替口座簿に記録され、利金や元金はご指定の口座に振り込まれます。 紛失・盗難のおそれや引き換えの手間がなくなるため、大切な資産運用によりふさわしくなります。詳しくは取扱金融機関にお... 詳細表示

  • 市外の業者だが、神戸市発注工事を受注したい。

    神戸市では、地元企業育成の観点から、工事内容の許す限り地元企業を優先して発注しています。地元企業のみでは競争性が確保できないときや施工が難しいときには、市外業者へ発注する場合もあります。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147 詳細表示

368件中 291 - 300 件を表示

カテゴリ一覧