JV工事の入札時、資本人的関係調書・配置予定技術者届・誓約書は代表者企業分のみでよいか。
配置予定技術者届、資本人的関係調書、誓約書について、それぞれの構成員の分も提出が必要です。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 詳細表示
公共工事の下請けには社会保険加入が条件と聞いたが、どこで加入できるのか。
最寄の年金事務所(健康保険、厚生年金保険)、ハローワーク(雇用保険)等にお問い合わせ下さい。また、国土交通省ホームページ内に「建設業における社会保険加入対策について」頁に、加入すべき保険等がまとめられておりますのでご参照下さい。※国土交通省 建設業における社会保険加入対策について ホーム > 政策・仕事 > 土地・建設産業 > 建設産業・不動産業 > 建設業における社会保険加入対策について... 詳細表示
本市職員から経理処理に関する不適切な要請を受けた場合、どうしたらいいか。
神戸市では,万一,本市職員から経理処理に関する不適切な要請を受けた場合に,事業者の皆様から通報していただくため,第三者に委託した不適切な経理処理に関する「外部通報窓口」を設置しております。 通報できる者は、本市職員又はその他関係者から不適切な経理への関与を働きかけられている者又は不適切な経理に関与している者又はその者が勤務する企業等の役員もしくは従業員の方が対象です。 通報の対象と... 詳細表示
試験科目等の内容等詳細は、試験区分によって異なります。各試験案内で確認してください。 ・各試験案内https://www.city.kobe.lg.jp/information/shokuinsaiyou/saiyou/exam.html 詳細表示
障害者等に該当する方は、特別マル優で額面350万円までその利子を非課税にできます。障害者等のマル優(非課税貯蓄)|国税庁 詳細表示
政治家の親族が死亡した場合、選挙区内の人に対する死亡広告を新聞に有料で掲載させることはできますか?また、会葬御礼の広告はどうですか?
死亡という事実の通知である死亡広告は、全体としてみて、主として挨拶を目的とする有料広告とは解されません。 一方、会葬御礼の広告については、禁止されている感謝のための挨拶広告と認められるものと解されます。【公職選挙第152条、第235条の6】 詳細表示
政務活動費は、議員活動を充実させ、議会の機能を十分発揮させるために支給されます。地方自治法第100条第14項には、議会の議員の調査研究その他の活動に資するため、会派又は議員に対し、条例により交付することができると定められています。神戸市会では、「神戸市会政務活動費の交付等に関する条例」に基づき、会派に対し交付し、会派の責任において使用することとしています。政務活動費をどのような内容で使うかと... 詳細表示
市会議員が保有する土地などの資産、年間所得並びに、法人の役員等に就いている場合には法人名称などについて、公開しています。 公開している資産は、土地、建物、預金・貯金、有価証券、自動車等です。これらの資産について、議員の任期開始日に保有しているもの(資産等報告書)と、毎年12月31日時点で新たに保有することとなったもの(資産等補充報告書)について、知ることができます。 年間所得については、前... 詳細表示
身体が不自由な方のために、投票所にはどのような設備がありますか?
各投票所には、以下のような資機材や設備を用意していますので、必要な方は係員におたずねください。・選挙公報・拡大鏡・老眼鏡(強・中・弱)・投票用紙記載補助具(視覚に障がいをお持ちの方が、自分で投票用紙に候補者名などを記入できるように、記入する部分がくり抜かれており、表面を触ると記入部分を確認することができます。・点字器・点字で候補者の氏名などが記載された表・文鎮・コミュニケーションボード(指... 詳細表示
評定結果に疑問等がある場合、まずは工事成績評定通知書に記載されている「説明請求に関する問合せ先」にご連絡下さい。 なお、評定基準は神戸市ホームページを御参照ください。 ※神戸市ホームページ 工事成績の評定基準 トップページ > 総合メニュー > 事業者向け情報 > 各種届出・規制等 > 建設局 > 技術管理情報 > 工事成績評定 https://www.city.kob... 詳細表示
368件中 51 - 60 件を表示