ネズミや衛生害虫等が発生して困っています。どこに相談すればよいですか。
生活衛生ダイヤルにご相談ください。 内容 ネズミやゴキブリ・ダニなどの衛生害虫の相談は、生活衛生ダイヤルで応じています。 また、飲食店、理容所など施設の許可の手続き、飼い犬の登録、犬猫の譲渡などの問い合わせ、食中毒疑いや不衛生な施設の通報を受付しています。 対応者:オペレーター 相談方法:電話・FAX・メール 相談日時:平日8時45分~17時30分 電話:078-771-7497 FAX:... 詳細表示
市(区)からの納入通知書(納付書)は金融機関にいかなくても納付できますか?
納付金の種類によっては、以下の納付方法により納付いただくことができます。 (1)インターネットを使用するクレジットカードによる納付 神戸市税(市県民税(普通徴収)、軽自動車税、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産))のほか、住民票の写し等の電子申請にかかる手数料についても、インターネットを使ってクレジットカードで24時間いつでも納付、支払いができます。また、ふるさと納税についてもイン... 詳細表示
大学卒採用試験(選考)【適性検査方式】について、技術系試験区分での受験を考えていますが、試験区分は具体的にどういったものがありますか?また、技術系の学部・学科出身でないと受けられませんか?
技術系試験区分には、土木、建築、総合設備(電気・機械)、農業、造園/森林、総合科学(化学・生物・環境・獣医・畜産・水産・生命科学・薬学)、水道技術(土木・電気・機械)、交通技術(電気・機械)、があります。 総合科学(獣医・畜産・水産・生命科学・薬学)については、年齢要件に加え、「それぞれの試験区分に関する課程を専攻して卒業した人又は卒業する見込みの人」又は「厚生労働大臣の登録を受けた食品衛... 詳細表示
神戸市内全ての世帯に配布していますが、個別の郵送対応はしていません。 以下の施設でも配布しています。(数量限定) 【施設一覧】 区役所・支所・出張所、市政情報室(市役所1号館18階) 神戸市総合インフォメーションセンター(JR三ノ宮駅) 神戸市営地下鉄の各駅 神戸市立図書館 まちづくり会館 市民福祉交流センター しあわせの村など神戸市関連施設 リファーレ横尾のインフォメー... 詳細表示
以下のホームページからご確認ください 内容 いじめのこと、ネットトラブルのこと、体罰のこと、身の危険を感じること、不登校のこと、友達のこと、不安なこと、からだのこと、勉強・進路のことなど、学校生活の中での悩みごとや心配ごとがあれば、どんな小さいことでも抱え込まずに、早めに相談しましょう。 学校に名前を伝えて欲しくない場合は、匿名による相談も可能ですので、安心してご相談ください。 学校生活... 詳細表示
人事委員会の試験(選考)案内に掲載されていない職種の募集はどうなっていますか。
教員や学校事務職員、保育士、保健師、現場作業に従事する労務職員など、人事委員会の試験(選考)案内で募集している職種以外の職については、それぞれの職場ごとに募集を行っています。これらの募集は欠員が生じたときに随時実施されます。募集がある際には「広報紙KOBE」(毎月1回市内家庭配布)や採用ホームページに掲載されますので、そちらもご確認ください。なお、「広報紙KOBE」の掲載内容はこちらからもご... 詳細表示
採用予定日が「10月1日または4月1日」とある場合、採用時期の希望は出せますか?
採用の時期は、本人の希望をふまえ決定します。ただし、希望どおりにならない場合があります。 詳細表示
神戸市教育委員会では、神戸市立の幼・小・中・特別支援・高等学校で、療養・産休・育休代替等として勤務していただく臨時的任用教員の登録を随時受け付けています。ただし、登録された方がすべて採用されるわけではありません。1.応募資格 教員免許状を有する方(取得見込みの方も登録できますが任用は免許取得後になります。年齢制限はありません。)2.登録方法 月曜~金曜(祝日・閉庁日を除く)の15:00から1... 詳細表示
神戸市立中央図書館3階で見ることができます。見ることができるのは、直近1年分です。https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/ref/link09.html 【関連リンク】 市政情報室 https://www.city.kobe.lg.jp/a63551/shise/joho/information/ind... 詳細表示
臨時講師等の任用にあたり、在職証明書はいつまでに出せばいいでしょうか。
任用日の前日までにご提出ください。(提出は任意です。) 提出がない場合は、任用前の経歴にかかる加算がされません。 そのため、初任給およびその後の給料で不利益となる場合があります。 ただし、在職証明書の提出があっても、経歴の内容によっては、初任給に加算がされない場合があります。 なお、非常勤の方は在職証明書の提出は不要です。 詳細表示
368件中 61 - 70 件を表示