• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市政情報 』 内のFAQ

388件中 71 - 80 件を表示

8 / 39ページ
  • 政治家の親族が死亡した場合、選挙区内の人に対する死亡広告を新聞に有料で掲載させることはできますか?また、会葬御礼の広告はどうですか?

     死亡という事実の通知である死亡広告は、全体としてみて、主として挨拶を目的とする有料広告とは解されません。 一方、会葬御礼の広告については、禁止されている感謝のための挨拶広告と認められるものと解されます。【公職選挙第152条、第235条の6】 詳細表示

    • No:4030
    • 公開日時:2024/10/31 16:37
    • カテゴリー: 選挙
  • 供託金や候補者が乗車するために使用したハイヤー代は、選挙運動費用に算入する必要はありますか?

     供託金や公職の候補者が乗用するために使用したハイヤー代などは、選挙運動に関する支出でないものとみなされますので、選挙運動費用に算入する必要はありません。【公職選挙法第197条】 詳細表示

    • No:4046
    • 公開日時:2024/10/31 16:37
    • カテゴリー: 選挙
  • 市会議員の資産についてどうすれば知ることができますか。

     市会議員が保有する土地などの資産、年間所得並びに、法人の役員等に就いている場合には法人名称などについて、公開しています。 公開している資産は、土地、建物、預金・貯金、有価証券、自動車等です。これらの資産について、議員の任期開始日に保有しているもの(資産等報告書)と、毎年12月31日時点で新たに保有することとなったもの(資産等補充報告書)について、知ることができます。 年間所得については、前... 詳細表示

    • No:1422
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 16:24
    • カテゴリー: 市会
  • 本市職員から経理処理に関する不適切な要請を受けた場合、どうしたらいいか。

     神戸市では,万一,本市職員から経理処理に関する不適切な要請を受けた場合に,事業者の皆様から通報していただくため,第三者に委託した不適切な経理処理に関する「外部通報窓口」を設置しております。  通報できる者は、本市職員又はその他関係者から不適切な経理への関与を働きかけられている者又は不適切な経理に関与している者又はその者が勤務する企業等の役員もしくは従業員の方が対象です。  通報の対象と... 詳細表示

  • 市(区)からの納入通知書(納付書)の納期限が過ぎてしまいました。

    納入通知書等に「納期限経過後の収納は不可」等の表示がなければ、納入通知書記載の金融機関で納付できます。 ただし、市税など納期限の翌日から延滞金が発生する場合がありますので、詳しくは納入通知書を発行している局(区)課までお問い合わせください。 詳細表示

  • 児童館で働きたい。

    ・児童館の運営は、指定管理者が行っています。職員の雇用についても、各指定管理者が行っていますので、直接施設へお問い合わせください。  児童館一覧・神戸市社会福祉協議会が運営している児童館については、こべっこランド内の地域児童課(電話:078-382-1339)が窓口です。 詳細表示

    • No:1237
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 11:19
    • カテゴリー: 職員採用
  • 灘区役所の所在地と行き方について教えてください。

    ■所在地・連絡先・受付時間 下記関連リンク「区役所など所在地一覧」よりご確認いただけます。 ■アクセス 下記関連リンク「灘区役所へのアクセス」よりご確認いただけます。 【関連リンク】 区役所など所在地一覧 https://www.city.kobe.lg.jp/a84453/shise/institution/kuyakusho.html 灘区役所へのアクセス https... 詳細表示

    • No:1246
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/09/08 11:25
    • カテゴリー: 神戸市の組織
  • 北神区役所の所在地と取扱業務について教えてください。

    ■所在地 下記関連リンク「区役所など所在地一覧」よりご確認いただけます。 ■アクセス 下記関連リンク「神戸市北区役所・北神区役所へのアクセス」よりご確認いただけます。 ■取扱業務・連絡先 下記関連リンク「区役所・出張所でのお手続き一覧」よりご確認いただけます。 ■受付時間 ・平日(月~金)8:45~17:15  ※12:00~13:00は一部お取扱いできない業務もあり... 詳細表示

    • No:1249
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/03/27 11:17
    • カテゴリー: 神戸市の組織
  • 開発時の集会施設の設置要件を教えてください。

    神戸市開発事業の手続き及び基準に関する条例に基きます。条例では「集会所を設置すべき開発行為の規模は、20ヘクタール未満の開発行為で計画戸数が200戸以上の住宅建設事業とする。」と定めており、戸数が200戸以上であれば設置要件の対象となります。 <問合せ先>地域協働局地域活性課 電話:078-322-5170 【関連リンク】「神戸市開発事業の手続き及び基準に関する条例」及び関係手引きhttp... 詳細表示

  • 市会議員の連絡先を教えて欲しい。

    神戸市会ホームページに市会議員の連絡先を掲載しています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a71064/shise/municipal/giinnmeibo/index.html 詳細表示

    • No:1760
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • カテゴリー: 市会

388件中 71 - 80 件を表示

カテゴリ一覧