• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市政情報 』 内のFAQ

388件中 71 - 80 件を表示

8 / 39ページ
  • 神戸市の面積を知りたい。

    神戸市の面積は556.93㎢です(2025年4月時点)。 各区の面積、最新の面積は下記をご覧ください。なお、町丁目別の面積はございません。 ◆毎月推計人口(神戸市ホームページ) 「毎月の統計表」の「1月~○月」のエクセルファイルに面積を掲載しています。 詳細表示

  • 投票所に行くために介助が必要なのですが、どうすれば良いですか?

    要介護認定を受けている方はケアマネジャーに、障害福祉サービス等をご利用の方はヘルパー事業所・相談支援専門員に事前にご相談ください。なお、付添人も投票所内へ同行いただけます。 詳細表示

    • No:12924
    • 公開日時:2025/10/06 09:08
    • カテゴリー: 選挙
  • 市内で無料で日本語を学べるところはありますか?

    日本語学習が必要な外国人市民を対象に、無償の日本語教室「初級日本語クラス」を開催しています。また、外国人市民を対象に無償で、マンツーマンで日本語を教える「日本語サポーター」もいます。 条件等については、お問い合わせください。 <問合せ先>神戸国際コミュニティセンター電話:078-742-8721 【関連リンク】神戸国際コミュニティセンター ホームページhttps://www.kicc.... 詳細表示

    • No:1269
    • 公開日時:2025/04/01 17:00
    • カテゴリー: 国際交流
  • 本人の介護のために、家族や知人が投票所内に同伴することはできますか?また、家族や知人が選挙人に代わってで投票用紙に代筆できますか?

     選挙人を介護する方など投票所に入ることについて、やむを得ない事情があるとして投票管理者が認めた方は投票所に入ることができます。 なお、心身の故障その他の事由により、候補者の氏名などを投票用紙に自ら記載できない方(選挙人)は、投票管理者に申請し、代理投票をさせることができます。この場合、投票管理者は、投票所の事務に従事する者のうちから、当該選挙人の投票を補助すべき者2名を定め、その1人に投票... 詳細表示

    • No:1479
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 17:32
    • カテゴリー: 選挙
  • 市役所、区役所・支所の閉庁日を教えてください。

    神戸市では、次の、各号に掲げる日を、本市の休日としているため、閉庁しております。 (1) 日曜日及び土曜日 (2) 国民の祝日に関する法律に規定する休日 (3) 1月2日、同月3日及び12月29日から同月31日まで *なお、各施設によっては、閉庁日が異なる場合がございますのでご注意ください。 詳細表示

    • No:1259
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/12/11 14:28
    • カテゴリー: 神戸市の組織
  • 女性のための生き方、性格、夫婦、親子関係、職場や近隣の人間関係などの悩みを相談したい。

    神戸市男女共同参画センター(あすてっぷKOBE)では女性のための相談室を設けています。 相談は無料です。秘密は固く守ります。安心してお話してください。 <神戸市男女共同参画センター> ■一般電話相談  ・生き方、性格、夫婦、親子関係、職場や近隣の人間関係などの悩みに女性カウンセラーがお電話で対応します。  ・電話番号:078-361-8361  ・火曜日~土曜日(祝日休) 10:... 詳細表示

  • 債権者登録番号とは何ですか?(令和5年3月31日で廃止しました)

    神戸市から支払いを受ける人が、住所・法人名または氏名・振込先口座等を事前に登録しておくのが債権者登録制度です。 債権者登録申請書の提出により債権者登録を行いますが、そのときに登録番号として割り当てられたものが「債権者登録番号」です。 請求書に「債権者登録番号」の記入があれば、振込先口座情報の記入を省略することができます。 なお、債権者登録制度は令和5年3月31日で廃止しました。(債権者登録申... 詳細表示

  • 中学校体育館の夜間開放の問い合わせ先を教えてください

    以下のお問い合わせ先にご連絡ください 内容 ICTを活用した中学校体育館の夜間開放について、ご利用にあたって不明な点や備品などの破損、電気の不具合等があった場合は下記にお問合せください。 体育館の利用について 相談方法:電話 対応日時:全日9時00分から22時00分(年末年始を除く) 電話番号:078-862-1013 予約、利用時の忘れ物に関するお問い合わせ 相談方法:電話 ... 詳細表示

  • 介護施設での高齢者虐待を相談できる窓口はありますか

    神戸市の高齢者虐待通報専用電話にご相談ください 内容 高齢者を介護する施設や事業所の職員が、利用者に対し、暴言や暴力により心理的・身体的に外傷を負わせる、介護を著しく怠る、金銭を詐取する等の虐待に関する通報受付、対応を行います。 対応者:職員 相談方法:面接・電話 予約の要否:不要 相談日時:月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 電話相談:078-322-... 詳細表示

  • 神戸市長選挙の選挙公報は、いつ頃届きますか?

    10月26日執行の神戸市長選挙にかかる選挙公報(紙)は、告示日(10月12日)以降できるだけ速やかに各世帯にお届けします(※)。 ※神戸市選挙公報発行条例第5条の規定により、選挙公報は、各市区町村の選挙管理委員会が、当該選挙に係る選挙人名簿に登録された者の属する各世帯に対して、選挙の期日の2日前までに配布することとされていますが、市・区選挙管理委員会では、この期限よりも早く各世帯に選挙公報... 詳細表示

    • No:1484
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2025/09/16 11:33
    • カテゴリー: 選挙

388件中 71 - 80 件を表示

カテゴリ一覧