台風や地震、感染症などの影響で採用試験の延期や中止の可能性はありますか。
台風や地震などの自然災害、感染症の影響等により、やむを得ず試験日程等を変更する場合があります。 日程変更等の場合は、神戸市職員採用ホームページ( https://saiyou.city.kobe.lg.jp/ )、または神戸市職員採用X(@kobe_saiyou)にて公表しますので、最新情報をご確認ください。 【関連リンク】 職員採用ホームページ http://www.city.ko... 詳細表示
総合事務区分以外での受験を考えているが、職種は具体的にどういったものがありますか?また、技術系の学部・学科出身でないと受けられないですか?
福祉、土木、建築、総合設備(電気・機械)、水道技術(土木・電気・機械)、交通技術(電気・機械)、農業、造園/森林、総合科学(化学・生物・環境・獣医・畜産・水産・生命科学・薬学)があります。総合科学(獣医・畜産・水産・生命科学・薬学)区分以外の場合は、出身学部・学科は問いません。総合科学(獣医・畜産・水産・生命科学・薬学)区分で受験される場合は大学での専攻要件がありますので、詳細を試験案内で確... 詳細表示
神戸市では、こうべUD活動サポーターによる小学校向けの「UD出前授業」を実施しています。 こうべ市民福祉振興協会までお問い合わせください。 <問合せ先> こうべ市民福祉振興協会 電話:078-743-8193 【関連リンク】 こうべUD活動サポーター https://www.city.kobe.lg.jp/a97737/shise/kekaku/universal/pro... 詳細表示
電子申請および郵送申請は受け付けていません。 教育委員会事務局にて対面での面接の実施が必須です。 遠方にお住まいで、教育委員会事務局まで来庁が難しい場合は、教育委員会事務局教職員人事課(078-984-0646)までご相談ください。 詳細表示
臨時講師等として任用される場合は、いつまでに連絡がありますか。
登録期間中(登録日から2年)に任用があれば連絡します。 勤務開始日はその際にご相談します。 また、配属先がなく、任用されない場合もあります。 詳細表示
年間を通じて募集を行っていますが、採用時期については、4月または10月の年2回です。 詳細表示
登録日から2年間です。 有効期間が切れる場合は、再度面接を受ける必要があります。 詳細表示
採用前研修など研修制度やサポート制度が整っています。 また、夏ごろにはペーパーティーチャーを対象とした「KOBE教員スタートプログラム」を実施しています。 ■KOBE教員スタートプログラムHP https://www.city.kobe.lg.jp/a55153/shise/shokuinsaiyou/kyouiku/kobekyoinstartprogram.html 登録面接時に... 詳細表示
臨時講師等として勤務するにあたり、勤務形態などの希望は聞いてもらえますか。
登録面接時に希望の勤務形態(常勤・非常勤)、希望校種等をお伺いします。 希望を考慮して勤務先をご紹介します。 詳細表示
特別に連絡はしていません。 登録期間中(登録日から2年)は、講師登録は有効です。 任用があれば担当よりご連絡します。 詳細表示
368件中 71 - 80 件を表示