神戸市のホームページで「神戸市情報マップ」で検索し、「都市計画情報」のページに進み「都市計画道路の整備状況」又は「公園・広場などの都市施設」のページにて確認できます。 詳細表示
令和4年度一般会計決算における黒字分の活用先について知りたい
計画的な財政運営を図るため年度間の財源調整的な役割を果たす財政調整基金(市の貯金)に積み立て、後年度の財政運営に活用します。 詳細表示
こうべSDGs市民債に「森の未来都市 神戸」と副題がついているのはなぜですか?
神戸市は2025年度予算の大きな柱の一つとして「森の未来都市 神戸」を掲げ、神戸の強みである豊かな自然環境を活かした施策だけでなく、森林整備の活動を支援するプログラムの推進やまちの緑化等を一体的に進めることとしています。今回、これらの取り組みの一部に、こうべSDGs市民債を通じて集めた資金を活用いたしますので、これをきっかけに、神戸市の取り組みに関心を持ち、広く知ってもらえればと思い、「森の... 詳細表示
■所在地・連絡先・受付時間 下記関連リンク「区役所など所在地一覧」よりご確認いただけます。 ■アクセス 下記関連リンク「長田区役所へのアクセス」よりご確認いただけます。 【関連リンク】 区役所など所在地一覧 https://www.city.kobe.lg.jp/a84453/shise/institution/kuyakusho.html 長田区役所へのアクセス htt... 詳細表示
令和4年度一般会計決算における黒字の算出根拠について知りたい
歳入決算額は9,417億1,400万円、歳出決算額は9,317億4,500万円です。この差額99億6,900万円のうち、88億4,200万円は繰り越してR5年度に活用します。残った11億2,700万円が実質的な黒字額です。 詳細表示
こうべSDGs市民債のペーパーレス化(振替債)とは何ですか?
こうべ市民債(こうべSDGs市民債)は、2006年1月10日からの一般債振替制度の開始に伴い、2006年2月発行の10年債より、券面を印刷しない振替債に切り替わりました。 購入されたこうべ市民債は取引金融機関の振替口座簿に記録され、利金や元金はご指定の口座に振り込まれます。 紛失・盗難のおそれや引き換えの手間がなくなるため、大切な資産運用によりふさわしくなります。詳しくは取扱金融機関にお... 詳細表示
神戸市では、こうべUD活動サポーターによる小学校向けの「UD出前授業」を実施しています。 こうべ市民福祉振興協会までお問い合わせください。 <問合せ先> こうべ市民福祉振興協会 電話:078-743-8193 【関連リンク】 こうべUD活動サポーター https://www.city.kobe.lg.jp/a97737/shise/kekaku/universal/pro... 詳細表示
総合評価落札方式の案件について、提出様式(技術資料)の記載方法について教えて欲しい。
総合評価落札方式の技術審査に関しては、建設局技術管理課(土木)/建築住宅局技術管理課(建築)が所管になりますので、そちらでご確認ください。<問合せ先> 建設局技術管理課:078-595-6034建築住宅局技術管理課:078-595-6580 詳細表示
■所在地・連絡先・受付時間 下記関連リンク「区役所など所在地一覧」よりご確認いただけます。 ■アクセス 下記関連リンク「神戸市北区役所・北神区役所へのアクセス」よりご確認いただけます。 【関連リンク】 区役所など所在地一覧 https://www.city.kobe.lg.jp/a84453/shise/institution/kuyakusho.html 神戸市北区役所・... 詳細表示
■所在地・連絡先・受付時間 下記関連リンク「区役所など所在地一覧」よりご確認いただけます。 ■アクセス 下記関連リンク「東灘区役所への行き方(アクセス)」よりご確認いただけます。 【関連リンク】 区役所など所在地一覧 https://www.city.kobe.lg.jp/a84453/shise/institution/kuyakusho.html 東灘区役所への行き方(... 詳細表示
388件中 1 - 10 件を表示