• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 予算・契約・入札・財政・会計 』 内のFAQ

67件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 神戸市収入証紙はどこで販売していますか?(販売終了)

    神戸市収入証紙は、2025年3月末で販売が終了しました。 神戸市HP:収入証紙のページ 詳細表示

    • No:3149
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • 更新日時:2025/04/22 13:58
  • 契約保証金はいくらですか。どのように納付すればよいですか。

    契約保証金の額は、契約金額(税込)の3%以上となっています。ただし、低入札価格調査を経た工事、または特定調達契約の工事については、請負金額(税込)の10%以上です。なお、請負金額(税込)が1,000万円未満、または工期が30日以内の工事は納付を免除します。納付方法は下記のいずれかの方法でお願いします。・現金又は小切手・神戸市債又は国債 ・金融機関又は前払保証事業会社の保証証券 契約保証金を現... 詳細表示

    • No:1848
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2024/11/13 10:59
  • 市有地を買いたい場合・借りたい場合は、どうすればよいですか?

     市有地を特定の方に売却・賃貸すること(「随意契約」と言います。)は、狭小地を隣接地の方へ売却・賃貸する場合や、公共事業に伴う代替地として売却する場合など特別な場合に限られており、一般的には競争入札で売却・賃貸します。  行財政局資産活用課では市有地売却の一般競争入札や、市有地貸付の一般競争入札を定期的に実施しておりますが、資産活用課以外の部局が市有地の売却・貸付の入札を行う場合もあります... 詳細表示

    • No:883
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2025/05/26 13:53
  • 施工中の工事について、技術者等を途中交代させたいのですが、構いませんか。

    建設工事の適正な施工の確保を阻害する恐れがあることから、監理技術者等の工期途中での交代は、当該工事における入札・契約手続きの公平性の確保を踏まえた上で、慎重かつ必要最小限とする必要があるため、工事担当課との協議事項となります。「工事打合せ簿」をもって、工事担当課と途中交代の協議を行い、合意が得られましたら、下記書類を契約監理課までご提出ください。※工場製作から現場施工に移行した際の途中交代に... 詳細表示

    • No:1850
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2024/11/13 11:01
  • 工事を落札しました。契約書類はいつ・どこに取りに行けばいいですか。

    電子契約を希望された場合は、電子契約に必要な資料一式を電子メールでご案内いたします。電子契約を希望されていない場合は、紙の契約書をご郵送いたします。落札決定後、3、4日程度たっても届かなければ、下記担当課にご連絡ください。 ※現在コロナ対策(郵送対応)として、提出期限を落札決定日の翌日から10営業日目としております。 ①発注者が神戸市長の場合 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁... 詳細表示

    • No:1843
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2024/11/13 10:29
  • 競争入札参加資格の変更手続を教えてください。

    代表者・所在地・受任者・印鑑等の変更などがある場合、入札参加資格審査申請変更届等を提出する必要があります。兵庫県電子入札共同運営システムの神戸市ページ>入札参加資格(業者登録・変更届)>入札参加資格登録事項変更届の提出について https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/www/kobe/genre/1002020410024/index.htmlに、記載要領・その他必要... 詳細表示

    • No:1287
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
  • 神戸市に提出する見積書や納品書/履行届に様式等の決まりはありますか?

    見積書や納品書/履行届は、事業者の様式を使用してください。 見積書、納品書、履行届には以下の項目を記載してください。 ア 見積書・見積日・見積書の有効期限・品名又は件名・単価・数量・金額・住所・業者名 イ 納品書・供給人の氏名又は名称・納入年月日・納入場所・納入した物品の品名又は件名・納入した物品の数量・納入した物品に係る代金等の金額(単価及び総額) ウ 履行届・請負人の氏名又は名称... 詳細表示

    • No:2276
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
    • 更新日時:2025/03/27 17:36
  • 兵庫県電子入札システムで使うID・パスワードを教えて欲しい。

    電話ではお伝えできません。工事は業者登録時に送付した「神戸市工事請負競争入札参加資格認定通知書」内の、「3.電子入札用ID及びパスワードについて」に記載、物品は業者登録時に送付した「神戸市物品等競争入札参加資格認定通知書」内の、「6.電子入札用ID及びパスワードについて」に記載してありますのでご確認ください。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:0... 詳細表示

    • No:1832
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/13 10:19
  • 神戸市の各所属(契約監理課以外)からの物品購入等の発注の流れについて。

    神戸市ホームページでまとめておりますので、ご一読ください。(「神戸市と物品購入等の取引のある事業者等の皆様へ」)。※神戸市ホームページ  神戸市と物品購入等の取引のある事業者等の皆様へ  トップページ > 総合メニュー > 事業者向け情報 > 神戸市と物品購入等の取引のある業者等の皆様へ(入札手続による調達は除く) https://www.city.kobe.lg.jp/a05182/bus... 詳細表示

    • No:1860
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2024/11/13 11:13
  • 兵庫県電子入札共同運営システムで使用するICカードは何処で入手できますか。

    兵庫県電子入札共同運営システム(「事前準備(はじめにお読みください)」の「1.電子証明書(ICカード)の購入」)を御参照ください。※兵庫県電子入札共同運営システム  事前準備(はじめにお読みください)  電子入札共同運営トップページ > 事前準備 https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/hyogo/junbi_dousa.html     <問合せ先> 神戸市行財... 詳細表示

    • No:1828
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/13 10:15

67件中 11 - 20 件を表示

カテゴリ一覧