名義人となる新代表者(受任者)のICカードを新たに取得した上で、変更届を提出してください。変更届が処理されますと旧データが削除され、旧ICカードによる入札参加ができなくなります。入札参加中の案件については、暫定的に、旧ICカードと登録内容で入札を継続し、入札終了後(契約締結までの間に必ず)変更届を提出してください。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話... 詳細表示
兵庫県電子入札システムの操作方法が分からない、エラーが出る。
電子入札システムに関するお問い合わせは、「兵庫県電子入札共同運営システムヘルプデスク」へお問い合わせください。TEL:0120-310-084 (受付時間帯:平日 9:00~12:00、13:00~17:00)なお、兵庫県電子入札共同運営システムでは、「よくある質問」も公開していますので、そちらもご参照ください。※兵庫県電子入札共同運営システム 兵庫県電子入札共同運営システムよくある質問 ... 詳細表示
工事の契約において、建退共の証紙はいくら購入すればよいですか。
共済証紙・退職金ポイントは、建退共制度の対象労働者数及びその延べ就労日数を的確に把握し、必要な日数分を購入してください。 的確な把握が困難であるときは、下記サイトにおいて、工事規模別・工種別の「掛金納付の考え方」を定めているので、必要に応じ、これを参考としてください。(参考 1日券320円 令和5年2月現在) 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 建設業退職金共済事業本部https://w... 詳細表示
神戸市内で販売された宝くじの売上の一部は神戸市の収入になります。このお金で道路や橋、公園の整備などを行っています。 宝くじは皆さんに夢を届けるだけでなく身近なところでお役にたっています。くじの内容に関してはお手数ですが以下の問い合わせ先へご連絡ください。【当せん番号について】 テープ式:0570-029292 マンツーマン式:0570-044192 ※くじの日(9月2日)の当せん番号:03-... 詳細表示
神戸市への請求書の様式に決まりはありません。ただし、請求書には以下の項目を記載してください。 請求金額、算出の基礎及び請求の理由 請求する人(債権者)の住所、氏名または法人名、電話番号 請求年月日 口座情報(金融機関名、支店名、預金種目、口座番号、口座名義カナ) ■令和3年4月から、請求書の押印は原則不要としています。 詳しくは会計室ホームページ「神戸市と取引のある事業者等の皆様へ」を... 詳細表示
神戸市の各所属(契約監理課以外)からの物品購入等の発注時の、請求に関する留意事項について。
神戸市ホームページでまとめておりますので、ご一読ください。(「神戸市と物品購入等の取引のある事業者等の皆様へ」)。※神戸市ホームページ 神戸市と物品購入等の取引のある事業者等の皆様へ トップページ > 総合メニュー > 事業者向け情報 > 神戸市と物品購入等の取引のある業者等の皆様へ(入札手続による調達は除く) https://www.city.kobe.lg.jp/a05182/bus... 詳細表示
JV工事の入札時、資本人的関係調書・配置予定技術者届・誓約書は代表者企業分のみでよいか。
配置予定技術者届、資本人的関係調書、誓約書について、それぞれの構成員の分も提出が必要です。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 詳細表示
工事入札において、配置予定技術者届は何人まで提出できますか。
配置予定技術者届が求められている入札の場合、総合評価落札方式を除き、提出いただく配置予定技術者数に制限はありません。例外的に人数制限をする場合は、個別の入札説明書に記載いたします。※総合評価落札方式の場合は、原則3人までとなります。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 詳細表示
【神戸市工事請負総合評価落札方式実施要領】 以下のページに掲載しています(兵庫県電子入札共同運営システム) https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/www/kobe/contents/1002010041625/index.html 【総合評価入札用 提出資料様式】 以下のページに掲載しております。(兵庫県電子入札共同運営システム) https://www.n... 詳細表示
総合評価方式の入札の際「提案値」を求められるが、添付が必要か。
神戸市の入札においては、「提案値」の添付は必要ありません。入札書提出画面に表示される上述の文章の「提案値」を「内訳書」に読み替え、提案書ではなく内訳書を添付するようにしてください。兵庫県電子入札共同運営システムは、国土交通省が使用・推奨する「電子入札コアシステム」を基本(ベース)に開発しています。受注者画面については、入札参加者の操作性の統一等に配慮しているため殆どカスタマイズ(システムの仕... 詳細表示
67件中 31 - 40 件を表示