神戸市のホームページで「神戸市情報マップ」で検索し、「都市計画情報」のページに進み「都市計画道路の整備状況」又は「公園・広場などの都市施設」のページにて確認できます。 詳細表示
こうべSDGs市民債を預けている金融機関(口座管理機関)が破綻したらどうなりますか?
こうべSDGs市民債を含む振替債は、口座管理機関の自己資産から分別保管(証券保管振替機構に委託)されていますので、万一、口座管理機関が破綻しても、お客様に返還されます。 金融経済教育推進機構HP 「証券会社が倒産したら?!」 詳細表示
令和4年度一般会計決算における黒字の算出根拠について知りたい
歳入決算額は9,417億1,400万円、歳出決算額は9,317億4,500万円です。この差額99億6,900万円のうち、88億4,200万円は繰り越してR5年度に活用します。残った11億2,700万円が実質的な黒字額です。 詳細表示
【神戸市工事請負総合評価落札方式実施要領】 以下のページに掲載しています(兵庫県電子入札共同運営システム) https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/www/kobe/contents/1002010041625/index.html 【総合評価入札用 提出資料様式】 以下のページに掲載しております。(兵庫県電子入札共同運営システム) https://www.n... 詳細表示
工事が完了し、検査にも合格しました。工事代金の請求書はどのように入手したらいいですか。
請求書は、落札時にお渡しした契約関係書類一式に添付されております。 また、ネット上にも様式を掲載しております。 なお、契約保証金の返還請求書も同じ様式をお使いください。 ※兵庫県電子入札共同運営システムの神戸市ページ 工事費請求書 電子入札共同運営トップページ > 神戸市トップページ > ページの目次 >各種書式>契約・請求等に必要な書式 https://www.nyu... 詳細表示
評定結果に疑問等がある場合、まずは工事成績評定通知書に記載されている「説明請求に関する問合せ先」にご連絡下さい。 なお、評定基準は神戸市ホームページを御参照ください。 ※神戸市ホームページ 工事成績の評定基準 トップページ > 総合メニュー > 事業者向け情報 > 各種届出・規制等 > 建設局 > 技術管理情報 > 工事成績評定 https://www.city.kob... 詳細表示
工事の契約において、下請業者は地元企業から選定しなければならないのでしょうか。
下請施工を必要とするものについては、できる限り地元の下請負業者に発注するように配慮するとともに、施工に必要な各種の建設資材・建設機械等の購入又はリースについても、できる限り地元業者を利用していただくようお願いしております。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 詳細表示
兵庫県電子入札システムで提出した資本人的関係調書・配置予定技術者届を修正したい。
入札説明書に指定する期間内であれば、修正分を受付します。提出方法は各事案の入札説明書をご確認ください。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 詳細表示
総合評価落札方式の案件について、提出様式(技術資料)の記載方法について教えて欲しい。
総合評価落札方式の技術審査に関しては、建設局技術管理課(土木)/建築住宅局技術管理課(建築)が所管になりますので、そちらでご確認ください。<問合せ先> 建設局技術管理課:078-595-6034建築住宅局技術管理課:078-595-6580 詳細表示
契約書・変更契約書を提出しましたが、いつ当社分をいただけますか。
契約監理課に御提出いただいた、契約者が神戸市長の場合についてお答えします。ご提出から概ね1週間後に発送いたします。なお、契約者が神戸市長以外の場合については、それぞれの提出先へ直接お問い合わせください。<問合せ先>行財政局契約監理課(※契約者が神戸市長の場合に限ります) 工事関係 工事契約担当 電話:078-322-5147 物品関係 物品契約担当 電話:078-322-... 詳細表示
67件中 51 - 60 件を表示