• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 予算・契約・入札・財政・会計 』 内のFAQ

67件中 61 - 67 件を表示

7 / 7ページ
  • JV工事の入札時、資本人的関係調書・配置予定技術者届・誓約書は代表者企業分のみでよいか。

    配置予定技術者届、資本人的関係調書、誓約書について、それぞれの構成員の分も提出が必要です。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147 詳細表示

    • No:1842
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2024/11/13 10:29
  • 総合評価方式の入札の際「提案値」を求められるが、添付が必要か。

    神戸市の入札においては、「提案値」の添付は必要ありません。入札書提出画面に表示される上述の文章の「提案値」を「内訳書」に読み替え、提案書ではなく内訳書を添付するようにしてください。兵庫県電子入札共同運営システムは、国土交通省が使用・推奨する「電子入札コアシステム」を基本(ベース)に開発しています。受注者画面については、入札参加者の操作性の統一等に配慮しているため殆どカスタマイズ(システムの仕... 詳細表示

    • No:1837
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2024/11/13 10:23
  • 本市職員から経理処理に関する不適切な要請を受けた場合、どうしたらいいか。

     神戸市では,万一,本市職員から経理処理に関する不適切な要請を受けた場合に,事業者の皆様から通報していただくため,第三者に委託した不適切な経理処理に関する「外部通報窓口」を設置しております。  通報できる者は、本市職員又はその他関係者から不適切な経理への関与を働きかけられている者又は不適切な経理に関与している者又はその者が勤務する企業等の役員もしくは従業員の方が対象です。  通報の対象と... 詳細表示

    • No:1858
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2025/03/27 13:00
  • 工事入札において、配置予定技術者届は何人まで提出できますか。

    配置予定技術者届が求められている入札の場合、総合評価落札方式を除き、提出いただく配置予定技術者数に制限はありません。例外的に人数制限をする場合は、個別の入札説明書に記載いたします。※総合評価落札方式の場合は、原則3人までとなります。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147 詳細表示

    • No:1838
    • 公開日時:2024/11/13 10:24
  • 市外の業者が本店を神戸市に移転した場合、入札において「地元」の扱いとなるか。

    代表者所在地変更に関する変更届手続きを行ってください。提出書類確認後は、「地元」の扱いに切り替えます。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147   物品関係   物品契約担当  電話:078-322-5159  詳細表示

    • No:1830
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/13 10:17
  • 令和4年度一般会計決算における黒字分の活用先について知りたい

    計画的な財政運営を図るため年度間の財源調整的な役割を果たす財政調整基金(市の貯金)に積み立て、後年度の財政運営に活用します。 詳細表示

    • No:3459
    • 公開日時:2024/10/31 16:34
  • 会社情報に変更があった場合、JV工事についても変更届は必要か。

    JVについても、代表構成員の内容に変更があった場合、変更届出をお願いします。通常の単社分とは別に、JV分をご提出ください。<問合せ先> 神戸市行財政局契約監理課   工事関係   工事契約担当  電話:078-322-5147 詳細表示

    • No:1856
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • 更新日時:2024/11/13 11:08

67件中 61 - 67 件を表示

カテゴリ一覧