• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 病院・医療・時間外診療・精神保健相談 』 内のFAQ

16件中 11 - 16 件を表示

2 / 2ページ
  • 西市民病院の診察時間や面会時間を教えてください。

    西市民病院での外来診察受付時間は、原則として、8:45~11:45(一部、診療科・曜日で異なります)です。また、入院患者の方への面会時間は、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の流行状況に応じて制限されている可能性がありますので、病院のホームページでご確認ください。 ◎西市民病院ホームページhttps://nishi.kcho.jp/kanja/nyuin/menkai.html <問... 詳細表示

    • No:272
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 05:47
  • 休日・夜間に診療可能な救急医療機関について教えてください。

    「救急安心センターこうべ」にて24時間年中無休で医療機関案内を行っています。 ■救急安心センターこうべ」(医療機関案内・看護師による救急医療相談) 受付時間:24時間年中無休 電話番号:#7119(プッシュホン回線、携帯電話、公衆電話) 電話番号:078-331-7119(ダイヤル回線、IP電話を含む全ての電話) ※「#7119」の回線が混雑している場合には、混雑中のアナウンス... 詳細表示

    • No:264
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/12/27 10:13
  • 中央市民病院の診察時間や面会時間を教えてください。

    中央市民病院での外来診察受付時間は、原則として、8:30~11:00(紹介状持参の場合に限り11:30)です。また、入院患者の方への面会時間は、新型コロナウイルス感染症の流行状況等に応じて制限されている可能性がありますので、病院のホームページでご確認ください。 ◎中央市民病院ホームページhttps://chuo.kcho.jp/guide/visit/ <問合せ先>・神戸市立医療センター中央... 詳細表示

    • No:270
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 05:44
  • 西神戸医療センターの診察時間や面会時間を教えてください。

    西神戸医療センターでの外来診察受付時間は、原則として、8:45~11:45です。ただし、一部の診療科によっては、受付終了時間が異なり、紹介状の持参が必要な診療科もあります。また、入院患者の方への面会時間は、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の流行状況に応じて制限されている可能性がありますので、病院のホームページでご確認ください。 ◎西神戸医療センターホームページhttps://nmc... 詳細表示

    • No:1397
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 15:55
  • 精神の病気で通院・入院できる病院を教えてください。

    ■通院神戸市内にある精神科病院は14病院、神戸市内の兵庫県精神診療所協会に加入している診療所は60数箇所、そのほか多くの総合病院に精神科・神経科が開設されています。なお、神戸市精神保健福祉センターのホームページに主な医療機関の連絡先などが掲載されています。■入院神戸市内で精神病床を有している病院は14病院あります。入院を希望される場合は、それぞれの病院に直接お問い合わせください。 神戸... 詳細表示

    • No:351
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 02:26
  • 休日や夜間に精神疾患の病状が悪化した際の緊急窓口を教えてほしい。

    夜間及び休日に、精神科救急医療に関する電話相談を受け、必要に応じて精神科病院との調整や情報提供を行う相談電話窓口として精神科救急情報センターを開設しています。 精神科救急情報センターの相談電話は、精神保健福祉センターや各区保健センターが業務時間に行っている一般の相談電話と違い、対象を、緊急に精神科医療が必要な方に限っております。御要望に沿えない場合もあるとは思いますが、御理解の程よろしくお... 詳細表示

    • No:352
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/12/27 10:00

16件中 11 - 16 件を表示

カテゴリ一覧