• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 問い合わせ先 』 内のFAQ

58件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • イノシシやアライグマなどに庭を荒らされたのですが、どこに相談すればいいですか

    神戸市鳥獣相談ダイヤルにご相談ください 内容 近所でイノシシに遭遇した、イノシシやアライグマ、ハクビシンに自宅の庭を荒らされたなど。シカ、クマなどの大型獣類の目撃情報もお寄せください。 対応者:オペレーター 相談方法:電話 予約の要否:不要 相談日時:月曜から金曜 8時00分から21時00分(年中無休) 電話相談:078-333-4408 問い合わせ先 神戸市鳥獣相談ダ... 詳細表示

    • No:4001
    • 公開日時:2024/11/26 06:18
    • 更新日時:2025/06/09 18:46
  • 神鉄シーパスワンの問い合わせ先を教えてください

    神鉄シーパスワン専用電話にご連絡ください 内容 神鉄シーパスワン・神鉄シーパスワンplus・神鉄シーパスワン北神の企画乗車券の問い合わせに対応しています。 対応者:オペレーター 相談方法:電話 相談日時:平日9時00分から12時00分、13時00分から17時00分 電話番号:078-579-9701 問い合わせ先 神鉄シーパスワン専用電話 Web:https://w... 詳細表示

    • No:4009
    • 公開日時:2025/04/01 17:02
  • あじさいネットの利用方法や登録方法の問い合わせ先を教えてください

    あじさいネット事務局にお問い合わせください 内容 『あじさいネット』の利用方法など、全般に関することは「あじさいネット事務局」へお問い合わせください。 対応者:オペレーター 相談方法:電話 対応日時:平日9時00分から17時30分 電話相談:078-360-2222※各施設の利用方法や予約ルール等の詳細は、それぞれの施設へお問い合わせください。 問い合わせ先 あじさいネット事務局 ... 詳細表示

    • No:4011
    • 公開日時:2024/11/26 06:18
  • 借地や相続、金銭貸借など日常生活の問題を相談ができる窓口はありますか

    以下の相談窓口にお問い合わせください 市民相談室 借地・借家、売買、相続、金銭貸借、相隣関係など日常生活における問題解決のための相談 対応者:市民相談員 相談方法:電話 予約の要否:要、先着順※相談申込者が多数の場合、相談時間の関係上、相談のお申し込みをお受けできない場合があります。まずは、お電話でご確認ください。なお、相談時間は、お一人25分間程度とさせていただいております。 相談日時:... 詳細表示

    • No:3988
    • 公開日時:2025/04/01 17:02
  • 身寄りがない高齢者が、自身の葬儀や納骨について相談できる窓口はありますか

    エンディングプラン・サポート相談窓口にご相談ください 内容 エンディングプラン・サポート事業は、頼れる身寄りがなく、生活にゆとりがない高齢者で、ご自身の葬儀や納骨に不安を持たれる方が、これらの手続きについて葬祭事業者と生前時に契約することを市が支援する仕組みです。 ご自身が対象になるかご確認いただき、まずは相談の予約を電話・FAX・Eメールでお願いします。 対応者:相談員 相談方法... 詳細表示

    • No:3995
    • 公開日時:2024/11/26 06:18
    • 更新日時:2025/08/05 20:37
  • こころの健康に関する相談窓口はありますか

    神戸市精神保健福祉センターにご相談ください 内容 こころの健康に関する相談や、精神に障害のある方とその家族や介護者からの相談 対応者:相談員 相談方法:電話 予約の要否:不要 相談日時:月曜から金曜 8時45分から17時15分 電話相談:078-371-1900 問い合わせ先 神戸市精神保健福祉センター Web:https://www.city.kobe.lg.jp/a37430/... 詳細表示

    • No:3963
    • 公開日時:2024/11/26 06:20
  • HPVワクチンの副反応について相談できるところはありますか

    HPVワクチン相談ダイヤルにご相談ください 内容 副反応に関する健康相談(看護師等対応)や、HPVワクチン接種に関する相談を受け付けています。 対応者:看護師・保健師等 相談方法:電話 予約の要否:不要 相談日時:月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 電話相談:078-322-5506 問い合わせ先 健康局保健所保健課 Web:https://www... 詳細表示

    • No:3992
    • 公開日時:2024/11/26 06:18
  • 障害者への虐待を相談したり通報できる窓口はありますか

    神戸市障害者虐待防止センターにご相談ください 内容 障害者虐待に関して相談・虐待通報や届出の受付窓口 対応者:職員 相談方法:電話・FAX 予約の要否:不要 相談日時:24時間 電話相談:078-731-0101 FAX:078-731-0801 問い合わせ先 神戸市障害者虐待防止センター 詳細表示

    • No:3968
    • 公開日時:2024/11/26 06:20
    • 更新日時:2025/05/28 10:36
  • 健康診査(検診・がん検診)の問い合わせ先を教えてください

    神戸市けんしん案内センターにお問い合わせください 内容 神戸市にお住まいで、人間ドックや職場での健康診断の機会がない方等が受けることのできる健康診査(生活習慣病健診)です。対象者の方は集団健診会場にて、自己負担なしで健診を受けられます。 健康診査の詳細は神戸市健康診査のページをご確認ください。健診受診後、約3~4週間後に郵送にて個別通知します。 対応者:オペレーター 申込方法:インターネッ... 詳細表示

    • No:277
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 05:56
  • 市立学校の教材や宿泊行事など(学校徴収金)の口座振替について問い合わせたい

    神戸市学校徴収金会計事務センターにお問い合わせください 内容 神戸市ホームページをご確認いただき、口座振替の制度や振替金額、Web口座振替受付サービスについてご不明な点は学校徴収金会計事務センターにお問い合わせください。 対応者:オペレーター 相談方法:電話 対応日時:平日8時45分から17時30分 電話相談:078-984-0671 問い合わせ先 神戸市学校徴収金会計事務センター ... 詳細表示

    • No:4013
    • 公開日時:2025/04/01 17:02

58件中 31 - 40 件を表示

カテゴリ一覧