• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 健康診断・予防接種・各種検査 』 内のFAQ

48件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • HPVワクチンの予防接種券はどのようにして入手するのですか?

     HPVワクチンは小学6年生~高校1年生相当の女子が接種対象です。対象者には、新たに接種対象となる(小学6年生となる)年度の前年度3月に個別に接種券を郵送しています。 すでに送付されている接種券は以下のとおりで、生年月日により接種券の色が異なります。  ●1997年4月2日~2006年4月1日生まれの方:緑色の接種券  ●2006年4月2日以降にお生まれの方:ピンク色の接種券  20... 詳細表示

    • No:3789
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
  • 高齢者定期予防接種(肺炎球菌、帯状疱疹、インフルエンザ、新型コロナワクチン)の無料対象確認証について教えてください。

    Q1.無料対象確認証を申請したりしなければなりませんか? A1.以下①~⑦のいずれかの無料対象の証明書類をお持ちであれば、無料対象確認証は不要です。 ①介護保険料のお知らせ(納入通知書)(保険料段階が1~3段階のもの)※再発行不可 ②介護保険負担限度額認定証 ③後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(令和7年7月31日まで)又は後期高齢者医療資格確認書(「限度区分」の欄に「区... 詳細表示

    • No:3146
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • 更新日時:2025/07/14 15:00
  • 神戸市健康診査・がん検診などの受診費用が無料(減免)となるのはどのような場合ですか?

    ■神戸市健康診査次の要件に該当する方は無料で受けられます。 (1)39歳以下の方(2)40歳以上の医療保険に加入していない生活保護受給者、特定中国残留邦人等支援給付受給者※(1)(2)のうち、会社などで健診の受診機会がなく、おおむね過去1年間健診の受診歴がない方で、かつ生活習慣病の治療中でない方 ※受診方法については、神戸市健康診査をご参照ください。 〈問合せ先〉けんしん案内センターTEL:... 詳細表示

    • No:275
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2025/04/03 09:00
  • 神戸市後期高齢者健康診査について

    後期高齢者医療被保険者の方が受ける事ができる健康診査です。 後期高齢者健診実施機関の表示のある医療機関または集団健診会場で受診することができます。 ■対象者 後期高齢者医療被保険者  75歳以上 または65~74歳で、障害等のために加入している方 ■自己負担額 無料 ■受診方法 集団健診会場か指定医療機関のどちらかで1年度中に1回受診できます。 【集団健診】 ・集団健診実... 詳細表示

    • No:279
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2025/05/26 08:12
  • 高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン予防接種を市外で接種する場合について教えてください。

    Q1.神戸市外の医療機関でも高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチンの予防接種はできますか? A1.接種していただけますが、接種をされる医療機関により、手続きが異なります。 1.明石市の契約医療機関の場合 医療機関に、神戸市との契約医療機関であるかどうかを確認してください。 契約医療機関である場合は、手続き不要です。事前予約をしたうえで接種を受けてください。 2.契約医療機関で... 詳細表示

    • No:11481
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
    • 更新日時:2025/08/14 12:07
  • HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの接種期間が延長されるのですか。

    2024年夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、2025年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。延長される期間は2026年3月31日までです。 ただし、対象者は以下の条件の両方に当てはまる方です。 ①1997年4月2日から2009年年4月1日生まれの女性 ②2022年4月2日から2... 詳細表示

    • No:7002
    • 公開日時:2025/02/05 18:15
  • 女性のがん検診について

    女性のがん検診には、乳がん検診と子宮頸がん検診があります。詳細は下記の通りです。 ■乳がん検診 対象者: 当該年度40歳以上の偶数歳の誕生日を迎える女性(2年に1回) 期 間: 当該年度中(4月1日~3月31日まで)に1回 会 場: (1)指定医療機関      (2)地域を巡回する検診車 検診料: 40歳代2,000円/50歳以上1,500円      ※無料対象の方あり(関連FAQ参照)... 詳細表示

    • No:282
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 06:04
  • こどもの定期予防接種について、教えてください。

    Q1.こどもの定期予防接種は、どのように受ければよいですか。 A1.全ての定期予防接種において、予防接種契約医療機関で接種できます。接種を受ける前に、医療機関に直接、ご予約ください。接種当日は、予防接種券、母子健康手帳、氏名・生年月日・住所の分かる本人確認書類(保険証、マイナンバーカードなど)を医療機関に持参して、接種を受けましょう。 Q2.予防接種契約医療機関を教えてください。 ... 詳細表示

    • No:2415
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
    • 更新日時:2025/09/23 10:44
  • がん検診について

    胃がん(バリウム検査)、胃がん(内視鏡検査)、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、前立腺がん(男性)の検診があります。 全て、神戸市に居住する方が対象です。 対象者や検査方法等詳細は神戸市がん検診ホームページをご覧ください。 ■胃がん検診(バリウム検査) 対象者:当該年度40歳以上(妊婦・妊娠している可能性のある人は除く) 会 場:検診車が地域を巡回(日程は神戸市胃がん検診(バリウ... 詳細表示

    • No:280
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 06:00
  • 40歳総合健診について

    神戸市にお住まいの、満40歳になる方に、「40歳総合健診」のご案内と、各種がん検診(前立腺がん除く)と歯周病検診の受診券をお送りしています。■対象者当該年度に満40歳の誕生日を迎える市民■受診券満40歳の誕生日を迎える前月末に、個別に郵送します。男性:胃がん・肺がん・大腸がん・歯周病女性:乳がん・子宮頸がん・胃がん・肺がん・大腸がん・歯周病有効期限は、40歳の誕生月の1日から41歳の誕生日の... 詳細表示

    • No:278
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 05:56

48件中 11 - 20 件を表示

カテゴリ一覧