• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 健康診断・予防接種・各種検査 』 内のFAQ

47件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • 神戸市健康診査・がん検診などの受診費用が無料(減免)となるのはどのような場合ですか?

    ■神戸市健康診査次の要件に該当する方は無料で受けられます。 (1)39歳以下の方(2)40歳以上の医療保険に加入していない生活保護受給者、特定中国残留邦人等支援給付受給者※(1)(2)のうち、会社などで健診の受診機会がなく、おおむね過去1年間健診の受診歴がない方で、かつ生活習慣病の治療中でない方 ※受診方法については、神戸市健康診査をご参照ください。 〈問合せ先〉けんしん案内センターTEL:... 詳細表示

    • No:275
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2025/04/03 09:00
  • こどもの定期予防接種について、教えてください。

    Q1.こどもの定期予防接種は、どのように受ければよいですか。 A1.全ての定期予防接種において、予防接種契約医療機関で接種できます。接種を受ける前に、医療機関に直接、ご予約ください。接種当日は、予防接種券、母子健康手帳、氏名・生年月日・住所の分かる本人確認書類(保険証、マイナンバーカードなど)を医療機関に持参して、接種を受けましょう。 Q2.予防接種契約医療機関を教えてください。 A2.市... 詳細表示

    • No:2415
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 口腔がん検診に関するよくある質問と回答

    Q1.検診は定期的にありますか? A1.毎月4回程度実施予定です。1回の定員は18人です。詳細は「おでかけKOBE」または、神戸市歯科医師会ホームページをご覧ください。。 Q2.対象を教えてください。 A2.40歳以上の方が対象です。 1986(昭和61)年3月31日以前に生まれた方 Q3.費用を教えてください。 A3.500円です。 Q4.場所はどこで... 詳細表示

    • No:3190
    • 公開日時:2025/03/31 00:00
  • 風しんの抗体検査・対象者について教えてください

    Q1.対象者を教えてください。 A1.昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性が対象です。 Q2.なぜ対象者が限定されているのですか? A2.風しん第5期定期予防接種事業の対象となる年代に該当する方は、これまで風しんの予防接種を受ける公的な機会がなく、抗体保有率が約80%と、他の世代(約90~95%)に比べて低いためです。  詳しくは、厚生労働省HPをご確認ください。... 詳細表示

    • No:2385
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 神戸市後期高齢者健康診査について

    後期高齢者医療被保険者の方が受ける事ができる健康診査です。 後期高齢者健診実施機関の表示のある医療機関で受診することができます。 ■対象者 ・後期高齢者医療被保険者   75歳以上 または65~74歳で、障害等のために加入している方 ・かつ、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病等)の治療中でない方 ■自己負担額 無料 ■受診方法 集団健診会場か指定医療機関のどちらかで1年に1回受診できます... 詳細表示

    • No:279
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 05:58
  • 神戸市国保特定健康診査について

    生活習慣病による心疾患や脳血管疾患、腎疾患を予防するため、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を早期発見するための健診を実施し、生活習慣の改善を図るための保健指導を行っています。特定健康診査を受けて頂いた結果、対象となる方には保健指導をご案内しています。 ■対象者 ・神戸市国民健康保険に加入の当該実施年度に40歳から75歳になる方 ※4月2日以降に神戸市国保に加入し、受診を希望される場... 詳細表示

    • No:274
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 05:50
  • がん検診について

    胃がん(バリウム検査)、胃がん(内視鏡検査)、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、前立腺がん(男性)の検診があります。 全て、神戸市に居住する方が対象です。 対象者や検査方法等詳細は神戸市がん検診ホームページをご覧ください。 ■胃がん検診(バリウム検査) 対象者:当該年度40歳以上(妊婦・妊娠している可能性のある人は除く) 会 場:検診車が地域を巡回(日程は神戸市胃がん検診(バリウ... 詳細表示

    • No:280
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 06:00
  • 帯状疱疹ワクチンの定期予防接種について教えてください。

    定期接種の対象者を教えてください。 定期接種の対象となる方は以下に該当する方です。 ①令和7年度に65歳となる方 ②60歳以上 65歳未満の者であって、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する者方(身体障害者手帳1級をお持ちの方) ③経過措置として令和7年度に70歳、75歳・・・と5歳刻みの年齢に到達する方及び101歳以上の方 ただし、原則過去に帯状疱疹ワクチンの予防接種... 詳細表示

    • No:8194
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 風しんクーポン券専用ダイヤル078-322-6788にかけたが繋がらない。

    本事業は令和7年3月31日で終了したことから、専用ダイヤルは廃止となりました。 風しんの予防接種についてお問い合わせがある場合、市ホームページをご確認いただくか、神戸市お問合せセンターにお電話ください。 市ホームページURL:https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/vaccination/huushin-5ki.... 詳細表示

    • No:8428
    • 公開日時:2025/04/02 10:47
  • 神戸市の健診はどのようなものがありますか。また、費用はどれくらいかかりますか。

    健康診査、検診等の自己負担額は以下の通りです。 ※対象者により減免となります。関連FAQよりご確認ください。 ■神戸市国保特定健康診査:無料■後期高齢者健康診査:無料■神戸市健康診査の自己負担額  無料 (※下記(1)(2)のうち会社などで健診の受診機会がなく、おおむね過去1年間健診の受診歴がない方で、かつ生活習慣病の治療中でない方)(1)39歳以下の方(2)40歳以上の医療保険に加入してい... 詳細表示

    • No:273
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 05:48

47件中 11 - 20 件を表示

カテゴリ一覧