福祉乗車証(福祉パス)は届いたが、介護者用のパスが届きません。
本人用の福祉乗車証と介護者用の介護者用通行証は一枚につき一つの封筒で発送しているため、配達時期がずれる場合があります。もうしばらくお待ちいただくようお願いいたします。 詳細表示
レカネマブの薬代など、診断後の治療費は診断助成制度の対象になるか。
薬代を含む診断後の治療費は、助成対象外です。 詳細表示
賠償責任保険・GPS安心かけつけサービスの申込書の申込期限が切れているが、使用できますか。
現在、申込期間は令和7年3月31日まで延長していますので、お申込みいただけます。申込書リーフレットもそちらで利用いただけます。 詳細表示
ひとりぐらしの高齢者が地域で安心してしあわせな暮らしができるように見守るとともに、近隣社会のあたたかい友愛精神を育てる奉仕活動です。■活動内容65歳以上のひとりぐらしの方を対象に、週1回程度ボランティアが訪問し、安否確認や話し相手となる活動を行っています。<問合せ先>東灘区社会福祉協議会 電話:078-841-4131灘区社会福祉協議会 電話:078-843-7001中央区社会福祉協議会 電... 詳細表示
総合事業のサービス(ホームヘルプサービス・デイサービス)を利用したい場合、どうすればいいのか。
お住まいの地域のあんしんすこやかセンターにご相談ください。 【関連リンク】あんしんすこやかセンターhttps://www.city.kobe.lg.jp/a46210/kenko/fukushi/carenet/ansuko-center/index.html 詳細表示
385件中 381 - 385 件を表示