介護保険料の決め方や納付方法は、40歳~64歳の方(第2号被保険者)と65歳以上の方(第1号被保険者)で異なります。 ■介護保険の財源構成介護保険サービス利用時の自己負担(原則1割、一定以上の所得者は2割または3割)を除き、介護保険サービスの提供等に必要な費用(保険給付費等)の半分が公費でまかなわれ、残りの半分が40歳以上の方々の介護保険料の総額になります。 公費負担分は、国が約25%、兵庫... 詳細表示
・介護保険とは、介護を必要とする方を社会全体で支えあう制度で、各市町村が制度を運営する保険者となります。 ・40歳以上の方は加入者(被保険者)となり、介護に要する費用の一部を保険料として負担していただきます。 ・介護保険を利用する方は、保健・医療・福祉の総合的なサービスが提供され、利用者自らがサービス内容や事業者を選択できます。 ・費用の1割(一定以上所得者は2割または3割)の自己負担で利用... 詳細表示
100歳長寿者等に対する敬老記念品の贈呈について教えて下さい。
老人の日の記念行事として、満100歳の長寿者に対し内閣総理大臣から祝状・記念品が贈呈されます。対象者は市内に住所を有する実施年度(4月1日~3月31日)内に満100歳になる方で、基準日(9月15日)において存命されている方です。また、神戸市在住の100歳の方を対象に長寿の意を表するため、市長からのお祝いメッセージカードをお送りしています。対象者は、基準日(9月15日)において存命されている神... 詳細表示
88歳、100歳長寿者に対する敬老祝い金の支給について教えて下さい。
「神戸市敬老祝い金に関する条例」は、平成28年6月28日をもって廃止されました。平成28年度以降の祝い金の支給はありません。 前例のない超高齢社会における暮らしを鑑み、高齢者の方がいつまでもお元気で活躍していただける社会を作ることが何よりも大切であると考え、健康寿命の延伸につながる各種施策を展開するため敬老祝い金制度を廃止しました。 詳細表示
高齢の方が入居できる賃貸住宅として市営住宅・民間賃貸マンションがあります。■市営住宅<問合せ先>神戸住環境整備公社 住環境部 住環境推進室 市営住宅募集係電話:078-647-9804(平日8:45~17:30)■高齢者向け民間賃貸マンション (神戸市で家賃補助を行っています) <問合せ先>建築住宅局 政策課078-595-6501 (平日8:45~17:30) ※すまいについての総合的な... 詳細表示
神戸市すまいの安心支援センター「すまいるネット」では、高齢者向けの住宅や福祉施設を探されている方に、連絡先や必要な費用などの情報提供を行っています。また、すまいるネットの「神戸・すまいるナビ」(高齢者向け住まい検索ページ)では、高齢者向けの住まいの特徴をご紹介するとともに、住まいの種類や費用、キーワードなどの条件から、高齢者向けの住まいを検索することができます。その他、すまいるネットの相談員... 詳細表示
老人クラブは、高齢者の生きがいと健康づくりのために、さまざまな活動を通して健全で豊かな生活を送ることを目的とする自主的に組織する団体です。「健康・友愛・奉仕」を基本目標に、地域での仲間づくりをすすめています。おおむね60歳以上の方で構成され、会員数はおおむね30人以上、会員はクラブ活動が円滑に行われる程度の同一小地域内に居住することを前提とした組織で、会員の互選により代表者1人を置きます。会... 詳細表示
原則65歳以上の高齢者で、環境上の理由及び経済的理由により在宅において生活することが困難な状態にある方に、適切な生活支援を行い、自立した生活を送っていただくための老人福祉施設です。(介護保険法上の『特別養護老人ホーム』とは異なります)また、介護度によっては介護保険サービスを利用しながら生活することもできます。 【窓口】 まずは、入所希望者の居住地の区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課へ... 詳細表示
■利用者負担額・市営地下鉄、ポートライナー、六甲ライナー:小児料金/回・バス:小児料金/回■料金の支払いかた(使用方法)利用者負担額は、敬老パス(ICカード)によって支払っていただきます。一定金額(1,000円単位で上限20,000円まで)を事前に駅などで敬老パスに入金(チャージ)していただきます。 運賃支払いの際、地下鉄などの自動改札機やバスの読み取り部に敬老パスを当てると利用者負担額が自... 詳細表示
「生活福祉資金特例貸付」の免除申請に関して教えてください(2)
問1 償還免除となるためにはどうすればよいですか? 答1 国が決めた要件にあてはまる場合は、償還免除となり、お金を返済いただく必要がなくなります。資金種別ごとに償還免除申請の時期が異なり、2024年6月に送付している書類では、2024年度(令和6年度)に借受人及び世帯主が住民税非課税(均等割・所得割の両方)の場合、償還免除の対象となります。 問2 償還免除申請の方法を教えてくだ... 詳細表示
384件中 31 - 40 件を表示