• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 施設・団体 』 内のFAQ

14件中 11 - 14 件を表示

2 / 2ページ
  • 神戸市立さざんか療護園について教えてください。

    重度な障害をもつ方(主に肢体不自由な方)が、施設で自立した生活が送れるよう日中活動の場としての「生活介護」と住まいの場としての「施設入所支援」を提供します。また居宅で生活されている障害のある方が短期間施設を利用できる「短期入所事業(空床利用型)」も運営しています。入所定員は50名です。<問合せ先>神戸市立さざんか療護園 電話:078-991-5586 詳細表示

    • No:510
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
    • 更新日時:2024/11/06 13:08
  • 重症心身障害者日中活動支援事業について教えてください。(旧重症心身障害児(者)通園事業)

    市内に居住する在宅の重度の知的障害と重度の肢体障害が重複している方を対象に、日常生活動作・運動機能等に係る訓練・指導等必要な療育を通所にて行い、運動機能等の低下を防止するとともに、その発達を促すなどを目的とする事業です。※平成24年4月1日から重症心身障害児(者)通園事業より移行。<問合せ先>福祉局障害者支援課 電話:078-322-6352 詳細表示

    • No:478
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
  • 老人クラブについて教えて下さい。

    老人クラブは、高齢者の生きがいと健康づくりのために、さまざまな活動を通して健全で豊かな生活を送ることを目的とする自主的に組織する団体です。「健康・友愛・奉仕」を基本目標に、地域での仲間づくりをすすめています。おおむね60歳以上の方で構成され、会員数はおおむね30人以上、会員はクラブ活動が円滑に行われる程度の同一小地域内に居住することを前提とした組織で、会員の互選により代表者1人を置きます。会... 詳細表示

    • No:529
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
    • 更新日時:2024/11/06 14:06
  • 医療的ケアを必要とする高齢者でも施設(特養等)に入所・入居できるか?

    施設によって、対応状況が異なりますので、施設に直接お問い合わせいただくか、あんしんすこやかセンターへご相談ください。 詳細表示

    • No:1732
    • 公開日時:2024/10/31 13:30

14件中 11 - 14 件を表示

カテゴリ一覧