【重度障害者医療】介護保険適用の訪問看護(訪問看護ステーション)で受給者証は使えますか。
回答 介護保険が適用される場合は、医療費助成の助成対象外です。 介護保険を適用し、介護保険の負担金を支払ってください。 お問い合わせ先 各区役所保険年金医療課介護医療係 北須磨支所保険年金医療課介護医療係 【関連リンク】 医療費助成制度 訪問看護ステーションによる訪問看護を受けたときの医療費が助成対象になります 詳細表示
【医療費助成】小児慢性特定疾病医療費受給者証と一緒に、医療受給者証を使えますか。
※医療費助成とは・・・こども医療、ひとり親家庭等医療、(高齢)重度障害者医療、高齢期移行者医療の総称をいいます。 回答 他の公費助成を受けられる場合は、医療費助成の対象外です。 他の公費助成とは、以下のような公費を指します。 小児慢性特定疾病医療費助成 自立支援医療 特定医療費(指定難病)助成事業 その他、国または独立行政法人が負担する医療に関する公費助成 お問い合わ... 詳細表示
【高齢重度障害】高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書が届きました。これは何ですか。
回答 4月と10月の年2回、事前に届出をされた口座へ助成額の振り込みを行っております。 助成額の振り込みがある方には「高齢重度障害者医療費支給決定通知書」(ハガキ)を送付しております。 振り込みの対象となるもの 兵庫県外の医療機関などを受診し、受給者証が使用できなかったもの 「はり・きゅう」「あんま・マッサージ」「補装具」などの療養費 兵庫県内の医療機関などを受診した際に、受給者証を提... 詳細表示
【高齢期移行者医療】医療費助成を受けるにはどのような手続きが必要ですか。
お住まいの区の区役所、支所で高齢期移行者医療費助成資格認定申請手続きが必要となります。 資格が認められる場合、申請から1~2週間程度で高齢期移行者医療費受給者証をお送りいたします。受給者証がお手元に届くまでの間に医療機関を受診された場合は、後日払い戻しによる助成が可能です。同月内であれば、受診された医療機関等で払い戻しができる場合もありますので、その場合は受診された医療機関等にご相談ください... 詳細表示
【重度障害者医療】医療費助成を受けるにはどのような手続きが必要ですか。
お住まいの区の区役所、支所で資格認定申請手続きが必要となります。 資格が認められる場合、申請から1~2週間程度で重度障害者医療費受給者証、または高齢重度障害者医療費受給者証をお送りいたします。受給者証がお手元に届くまでの間に医療機関を受診された場合は、後日払い戻しによる助成が可能です。同月内であれば、受診された医療機関等で払い戻しができる場合もありますので、その場合は受診された医療機関等にご... 詳細表示
【ひとり親家庭等医療】医療費の助成を受けたいのですが、どのような手続が必要ですか。
お住まいの区の区役所、支所でひとり親家庭等医療費助成資格認定申請手続きが必要となります。 資格が認められる場合、申請から1~2週間程度でひとり親家庭等医療費受給者証をお送りいたします。受給者証がお手元に届くまでの間に医療機関を受診された場合は、後日払い戻しによる助成が可能です。同月内であれば、受診された医療機関等で払い戻しができる場合もありますので、その場合は受診された医療機関等にご相談くだ... 詳細表示
【医療費助成】区内で転居する予定です。医療費助成に関する手続きは何か必要ですか。
※医療費助成とは・・・こども医療、ひとり親家庭等医療、(高齢)重度障害者医療、高齢期移行者医療の総称をいいます。 回答 受給者証には、現在お住まいの住所が印字されています。 転居する場合、印字されている住所を、新しい住所に変更する必要がありますので、お住まいの区の区役所、支所で届出が必要です。 手続方法 オンライン(こども医療費助成のみ) スマートフォンやパソコンなどを使って、いつでも... 詳細表示
【こども医療】神戸市に引っ越す予定ですが、どのような手続きが必要ですか。
回答 転入する区の区役所または支所で、こども医療費助成を受給するための申請が必要です。市役所では、お手続きが出来ませんのでご注意ください。 こども医療費助成は、原則神戸市に転入した日から、受給資格が発生します。 こども医療費受給者証がお手元に届くまでの間に、医療機関を受診した場合は、後日払い戻しによる助成が可能です。 手続方法 オンライン スマートフォンやパソコンから、いつでも申請でき... 詳細表示
【医療費助成】別の区に引っ越す予定です。医療費助成ではどのような手続きが必要ですか。
※医療費助成とは・・・こども医療、ひとり親家庭等医療、(高齢)重度障害者医療、高齢期移行者医療の総称をいいます。 回答 医療費助成は各区ごとで資格認定していますので、転居先の区で資格認定の申請が必要です。 転居前の区から交付されていた受給者証は使用できません。転居先の区で、資格認定の申請をする際に、転居前の受給者証を返還してください。 手続きするところ 各区役所保険年金医療課介護医療係... 詳細表示
【医療費助成】他都市へ引っ越す予定です。医療費助成ではどのような手続きが必要ですか。
※医療費助成とは・・・こども医療、ひとり親家庭等医療、(高齢)重度障害者医療、高齢期移行者医療の総称をいいます。 回答 神戸市外へ転出される場合、資格喪失の届出が必要です。 転出後は神戸市で、医療費助成は受けられなくなります。 受給者証の返還が必要ですので、お住まいの区の区役所、支所まで返還してください。 転出後、受給者証を使用すると、不正使用として助成額を請求させていただくことがあります... 詳細表示
54件中 41 - 50 件を表示