• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 支援・助成 』 内のFAQ

54件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • 【高齢期移行者医療】助成の内容や対象者を教えてください。

    回答 健康保険証を使って医療機関などを受診したときの、医療費の一部または全部を、神戸市と兵庫県が助成する制度です。 助成を受けるには申請が必要です。資格が認定された場合は、受給者証を交付します。 受給者証を、医療機関などの窓口で提示することで、医療費が軽減されます。 助成対象者 次の1~4の条件すべてを満たす方が助成の対象となります。 神戸市内にお住まいの65歳~69歳の方であること ... 詳細表示

    • No:516
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
    • 更新日時:2024/11/06 13:25
  • 【高齢期移行者医療】高額医療費について教えて下さい。

    回答 高齢期移行者医療費助成受給者の方が、同一月に各医療機関などに支払った一部負担金の合計額が、以下の自己負担限度額を超える場合には、負担限度額を超える額を「高額医療費」として支給します。 同一月に同一世帯に属する高齢期移行者医療受給者全員が負担した、入院および外来の医療費助成一部負担金の合計額が、世帯の限度額(入院の限度額と同じ)を超える場合も、同様に高額医療費の対象となります。 高額医... 詳細表示

    • No:340
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 02:00
  • 【こども医療】こどもが生まれました。こども医療を受けるにはどのような手続きが必要ですか。

    回答 こども医療費助成を受けるための申請が必要です。オンライン申請が便利です。 資格が認められる場合、申請から1~2週間程度で、「こども医療費受給者証」をお送りいたします。 こども医療費助成の受給資格は、原則生まれた日から発生します。 受給者証または健康保険証がお手元に届くまでの間に、医療機関などを受診した場合は、後日払い戻しによる助成が可能です。 手続方法 オンライン スマートフォン... 詳細表示

    • No:1396
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 15:55
  • 【高齢重度障害者医療】 領収書は原本でないといけませんか。

    回答 領収書は、コピーを提出してください。 返送不要の場合は、原本でも構いません。 お問い合わせ先 神戸市福祉局国保年金医療課医療費助成担当 【関連リンク】 医療費の払い戻し 重度障害者医療・高齢重度障害者医療費助成制度 高齢重度障害者医療費助成支給決定通知書が届いた方 詳細表示

    • No:3119
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • 更新日時:2024/11/11 15:38
  • 【医療費助成】県外医療機関を受診したため、受給者証が使えませんでした。払い戻しはできますか。

    ※医療費助成とは・・・こども医療、ひとり親家庭等医療、(高齢)重度障害者医療、高齢期移行者医療の総称をいいます。 回答 お住まいの区の区役所・支所に申請することで、医療費の払い戻しを受けられます。 申請方法には、オンライン・郵送・窓口申請の3種類があります。 申請には領収書が必要になりますので、医療機関などで受診された際は、領収書を必ずもらってください。 手続きに必要なもの 【必ず必要... 詳細表示

    • No:350
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 02:23
  • 【医療費助成】健康保険が変わりました。医療費助成に関する手続きは必要ですか。

    ※医療費助成とは・・・こども医療、ひとり親家庭等医療、(高齢)重度障害者医療、高齢期移行者医療の総称をいいます。 回答 加入している健康保険が変更した場合は、新しい健康保険証を添えて届出が必要です。 手続方法 オンライン(こども医療費助成のみ) スマートフォンやパソコンなどを使って、いつでも申請できます。 詳細は、以下のページをご確認ください。 神戸市:こども医療費助成内容変更届及び... 詳細表示

    • No:349
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 02:22
  • 【こども医療】受給者証をなくしてしまいました。再発行はできますか。

    回答 受給者証を失くしてしまったり、破ったり汚したりした場合は、受給者証の再交付ができます。 手続方法 オンライン申請 スマートフォンやパソコンを使って、いつでも手続きできます。 詳細は、以下のページをご覧ください。 神戸市:オンライン申請できます 郵送 区役所の窓口開庁時間に来庁が難しい場合は、郵送による受付も行っています。 郵便事情などにより、受給者証がお手元に届くまで、1~2... 詳細表示

    • No:2431
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 【こども医療】県外の医療機関で受給者証が使えませんでした。医療費の払い戻しはできますか。

    回答 お住まいの区の区役所・支所に申請することで、医療費の払い戻しを受けられます。 申請方法には、オンライン・郵送・窓口申請の3種類があります。 申請には領収書が必要になりますので、医療機関などで受診された際は、領収書を必ずもらってください。 手続きに必要なもの 【必ず必要なもの】 医療機関等が発行した領収書(保険診療点数など明細がわかるもの) 【対象の方のみ必要なもの】 加入... 詳細表示

    • No:2430
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 【こども医療】小児弱視治療用眼鏡を作成しました。医療費の払い戻しはできますか。

    回答 加入している健康保険の保険者(各種健康保険組合など)に対し、保険給付(療養費)の請求をしてください。 健康保険の給付決定後、お住まいの区の区役所・支所に申請することで、医療費の払い戻しを受けられます。 申請方法には、オンライン・郵送・窓口申請の3種類があります。 手続きの流れ 医療機関などからの請求金額を支払い、領収書を必ずもらってください。 加入している健康保険の保険者(各種... 詳細表示

    • No:2428
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 【医療費助成】訪問看護(訪問看護ステーション)で受給者証は使えますか。

    ※医療費助成とは・・・こども医療、ひとり親家庭等医療、(高齢)重度障害者医療、高齢期移行者医療の総称をいいます。 回答 令和3年7月から、訪問看護ステーションによる訪問看護を利用した場合も、医療費助成制度の受給者証を使うことができます。 医療保険の適用となる訪問看護にのみ使用できます。 介護保険が適用される訪問看護は対象外です。 利用するときは、健康保険証とともに受給者証を提示して、受給者... 詳細表示

    • No:2268
    • 公開日時:2024/10/31 16:27

54件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧