あそび歌を作っている男性保育士2人組の、かば☆うまによる公演です。「みんなが一つになれる」「ホッと和める空間作り」を目指し、イベント等で、オリジナルのあそび歌を考案し、親子や未就学前の園児、小学生向けに行っているLiveです。 <開催概要>〇開催日: 2023年10月31日(火曜)、11月3日(金曜)〇開始時間:第1部 10時30分~11時10分(開場10時00分)第2部 13時00分~13... 詳細表示
入力項目の「申込者(口座名義人)氏名」は、口座名義人本人以外でも申し込めますか?【学校給食費のWeb口座振替受付】
はい、申し込めます。 システム上、入力画面では「口座名義人でない方は、このシステムで申込できません。」とありますが、口座名義人本人以外でも申し込めます。 (例えば、申込者が保護者の場合にお子様名義の口座でも登録できます。) 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
システムでの申請時に、全角で入力してもエラーが出てしまいます【学校給食費】
入力欄に不要な「半角スペース(空白)」などが入力されていないかご確認ください。 また、数字が半角でないかご確認ください。「いち」や「に」など文字入力してから全角数字へ変換する方法などをお試しいただくと解消する場合もあります。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
2019年(令和元年)10月より、幼児教育・保育無償化が開始されました。 詳細は以下のページでご確認ください。 https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/shien/shinseido/riyomoshikomi/shisetutouriyokyuhu.html 子ども家庭庁が公表しているページでもご確認ください。 https://www... 詳細表示
【就労証明書】「会計年度任用職員」は「契約社員」や「非常勤・臨時職員」にも該当すると思うが、どの雇用形態を選択したらいいですか。
「会計年度任用職員」にチェック (レ点記入)を入れてください。 詳細表示
【就労証明書】既に勤務(内定)証明書で作成したのですが、就労証明書に書き換えないといけませんか。
2023年9月以前の書式である勤務(内定)証明書での受付は出来ません。 新様式の就労証明書をご使用ください。 詳細表示
無償化の対象施設であり、施設等利用給付認定2号・3号(新2号・新3号認定)をお持ちの場合は無償化の対象となります。 対象施設の確認はこちらからご確認ください。 https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/yochien/hoikujo/nursery/ninkagai/sisetu.html 施設等利用給付認定の要件、手続き方法はこちらをご確認... 詳細表示
母子家庭や父子家庭、寡婦の方の経済的自立をお手伝いし、生活の安定や子どもの福祉の増進を図るため、「母子父子寡婦福祉資金貸付制度」として各種資金の貸付けを行っています。 まずは、下記までご相談ください。 <問合せ先> 各区役所こども家庭支援課又は支所保健福祉 https://www.city.kobe.lg.jp/a86732/kosodate/sodan/consult/h06... 詳細表示
会議は原則公開となっており傍聴できます。ただし、人事に関する事項等、審議案件によっては非公開となる場合があります。 会議の日時・場所、傍聴手続き等については、ホームページでご確認ください。 ■神戸市教育委員会ホームページ:https://www.city.kobe.lg.jp/a73592/kosodate/education/kyouikuiinkaikaigi/index.html ... 詳細表示
子育て支援員研修の一部の受講を欠席した場合、研修を修了したことになりますか。
一部受講修了となります。次回以降の研修で欠席された講義を受けていただかないと全部受講修了とみなせません。(次回以降の研修は次年度以降の開催になる場合があります)【関連リンク】子育て支援員研修についてhttps://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/yochien/hoikujo/hoikushi/shieninkenshu.html 詳細表示
551件中 131 - 140 件を表示