• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 教育・子育て 』 内のFAQ

323件中 181 - 190 件を表示

19 / 33ページ
  • 登録していた学校給食費の口座を解約したのですが、どうすればよいですか?

    新たに口座振替の登録が必要です。 神戸市Web口座振替受付サービスでインターネットからお申込み手続きができます。 口座振替納付依頼書(紙)の場合は、学校もしくは「学校給食申込書・口座振替依頼書送付依頼フォーム」よりお取り寄せください。 振替ができない間は、市から納付書を送付します。納付書が届いたら、金融機関、コンビニエンスストアやスマートフォンアプリで給食費を支払ってください。 【関連... 詳細表示

    • No:3641
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 特別支援教育就学援助について教えてください。

    小・中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒等を対象として、家庭の経済状況に応じて、学用品費、給食費、通学費などを援助します。申込手続は在籍校を通じて行います。 <問合せ先> 教育委員会事務局 特別支援教育課 電話:078‐984-0734 ※特別支援学校に在籍する児童生徒については、兵庫県による援助制度があります。詳しくは在学している学校にお尋ねください。 【関連リンク】2023年度 特別... 詳細表示

    • No:390
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
    • カテゴリー: 支援・助成
  • 引越し先で入学する学校について知りたい。

    ■小・中学校入学前に引越しをする場合→引越し先の住所地にもとづく指定学校に入学していただきます。■小・中学校在学中に引越しをする場合→引越し先の指定学校に転校していただくことになりますが、指定学校の変更手続きを行っていただくことにより、引き続き在学中の学校に通学できることもあります。希望される場合は、学校に相談してください。■年度途中に引越しをすることが決まっており、学年の当初から引越し先の... 詳細表示

    • No:445
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 「寄り添い給付金/出産時」とは何ですか。

    令和4年4月1日以降に出生した子どもを養育する方に対して、子ども1人あたり5万円を支給するものです。 詳細表示

    • No:3167
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • カテゴリー: 支援・助成
  • 口座振替依頼書(紙)を書き損じてしまった。どのように訂正すればいいですか?【学校給食費】

    金融機関名、支店名、普通・当座の別、口座番号、口座名義人、お届け印など金融機関の照合が必要な項目を書き損じた場合は、学校もしくは「学校給食申込書・口座振替依頼書送付依頼フォーム」よりお取り寄せください。 保護者名や児童生徒名、学校名、住所は、二重線による訂正(押印は不要)をしてください。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3653
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 納付書では、どこで支払うことができますか?【学校給食費】

    金融機関、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリの利用を予定しています。 神戸市指定の銀行(全国にある本支店)、信用金庫(兵庫県内及び大阪府内にある本支店及び営業所)、信用組合・農協 近畿2府4県(兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)に所在するゆうちょ銀行(郵便局含む) ※神戸市指定の金融機関は、市ホームページ「会計室」にて、神戸市税等を納入することができる金融機関をご... 詳細表示

    • No:3654
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 納付期限が切れてしまった学校給食費の納付書はこのまま使用できるか。

    納付期限が切れた納付書も引き続きご利用いただけますが、支払いのタイミングによっては督促状が発行される場合がございます。支払い済みの給食費の督促状が届いた場合は行き違いですので、破棄していただいて結構です。 詳細表示

    • No:3905
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 子育て支援員研修はいつごろから募集が始まりますか

    例年、5月~6月ごろに募集を行っております。年度によって変更する場合もございますので、詳しくは、神戸市又は兵庫県のホームページをご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。【関連リンク】子育て支援員研修についてhttps://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/yochien/hoikujo/hoikushi/shieninkenshu.html 詳細表示

  • 口座振替依頼書を提出したが、いつから振替が開始するのか。【学校給食費】

    口座振替依頼書(紙)での申込の場合は、金融機関に内容確認するため、登録に3か月程度かかります。登録が完了するまでは、市から納付書を送付しますので、納付書にてお支払いください。 口座振替の登録状況の確認は、教育委員会事務局健康教育課(078-984-0675)までご連絡ください。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3830
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 妊娠の届け出には何が必要ですか?

    妊娠された場合、早期に「妊娠届出」をしてください。母子健康手帳やマタニティーストラップなどをお渡しします(同時に、妊婦健康診査受診券等の交付手続きもしていただきます)。 ■届け出できる人 神戸市に住民登録をされている方 ■届出先 区保健福祉部・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課・玉津支所■届出期限 特に決まりはありませんが、厚生労働省が推進している国民運動「健やか親子21」においては... 詳細表示

    • No:354
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 02:32
    • カテゴリー: 妊娠・出産

323件中 181 - 190 件を表示

カテゴリ一覧