• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 教育・子育て 』 内のFAQ

551件中 181 - 190 件を表示

19 / 56ページ
  • 就職をしたい青少年が、ハローワークや在籍校以外に相談にのってもらえる機関はありますか?

    就労に不安を抱える若者やその保護者を対象に、こうべ若者サポートステーションで就労・自立支援を行っています。 臨床心理士等によるカウンセリング(要事前予約、相談無料)や、各種セミナー、就業体験などを実施していますので、詳細は下記URLからご覧ください。 ■こうべ若者サポートステーション https://career-yell.jp/kobe 問い合わせ先 TEL:078-335-563... 詳細表示

  • 学校施設開放事業について教えてください。

    神戸市立学校において、学校施設を学校教育活動に支障のない範囲で開放しています。 学校施設開放事業の実施主体は、地域の団体の代表等で構成される「学校施設開放運営委員会」であり、開放事業を実施する学校ごとに組織され、自主的に運営されています。 また、利用にあたっては登録団体による活動として、予め各運営委員会にて利用調整を行ったうえで利用していただいています。新たに利用を希望される団体は、開放... 詳細表示

    • No:436
    • 公開日時:2025/04/01 17:00
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 就学通知書に記載している学校とは異なる学校など、校区の違う学校に入学することはできないのでしょうか。

    ■市立小学校及び中学校に通う場合 神戸市では、お住まいの住所により就学する学校を指定しているので、原則、就学通知書に記載された学校(「指定学校」といいます)に通っていただきます。 ただし、転居予定があるなどの相当の理由があるときは、希望により指定学校の変更が認められる場合があります。指定学校の変更を希望する場合は、まずは指定学校にご相談ください。 変更が認められるケースについては、神戸... 詳細表示

    • No:441
    • 公開日時:2025/04/01 17:00
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 私立・国立・県立の小・中学校への入学手続きを教えてください。

    ①入学する私立・国立・県立の小中学校から、入学許可証又はこれにかわる証明(※)を取得する。 ②区役所・支所市民課に入学許可証等を提出し、必要な手続きをしてください。 ※合格通知は証明書類となりません。 <問合せ先> 小学校・中学校への就学手続 https://www.city.kobe.lg.jp/a80876/kosodate/gakko/school/area/shugaku.html ... 詳細表示

    • No:446
    • 公開日時:2025/04/01 17:00
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 公立高等学校の転入学はできますか?

    転入学は、一家転住などにより通学が著しく困難となる者について、教育課程・在籍生徒数などを勘案したうえ受け付け、転入学試験に合格した場合に認められます。なお、同一学区内の学校間の転学は原則として認められません。 詳細表示

    • No:455
    • 公開日時:2025/04/01 17:00
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 「寄り添い給付金」の申請書はどこでもらえますか。

    【令和4年4月1日~令和5年2月28日の期間に出産した場合】令和5年3月1日時点で神戸市に住民票がある方に、同年3月下旬以降、順次神戸市から申請案内を郵送します。 【令和4年4月1日~令和5年2月28日の期間に妊娠届出を行っており出産していない場合】①令和4年4月1日~11月30日の期間に妊娠届出をした場合令和5年3月1日時点で神戸市に住民票がある方に、同年3月下旬以降、順次神戸市から申請案... 詳細表示

    • No:3158
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • カテゴリー: 支援・助成
  • 配偶者からの暴力を理由に避難しているのですが、「寄り添い給付金」の対象となりますか。

    一定の要件を満たした場合、寄り添い給付金を受給できます。該当されると思われる場合は、速やかに各区保健福祉課の窓口にご相談ください。 詳細表示

    • No:3165
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • カテゴリー: 支援・助成
  • 登録が完了した場合は、何か連絡がありますか?【学校給食費のWeb口座振替受付】

    正常に登録が完了した場合は、「金融機関での口座情報の確認が完了いたしました。」という内容の登録完了メールがご登録いただいたメールアドレスに届きます。 なお、ご利用のスマートフォンなどの迷惑メール設定によっては、「神戸市Web口座振替受付サービス」で送信するメールが届かない可能性があります。「info@nekonet.co.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。 【関連リ... 詳細表示

    • No:3644
    • 公開日時:2025/04/01 17:01
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 口座振替依頼書(紙)は、金融機関に確認をとる必要はありますか?【学校給食費】

    保護者から金融機関への確認は不要です。 金融機関控と神戸市控の2枚を教育委員会事務局健康教育課へ送付用封筒で郵送してください。送付用封筒は、口座振替依頼書(紙)と一緒にお渡しします。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3651
    • 公開日時:2025/04/01 17:01
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 申請時に入力途中で動かなくなりました。(エラーが表示されます)【学校給食費】

    お手数おかけしますが、同じ登録IDでもう一度、新たに登録をお願いします。 「金融機関での口座情報の確認が完了いたしました。」という内容の登録完了メールがご登録いただいたメールアドレスに届いていない場合は、正しく登録されていないケースがありますので、同じ登録IDでもう一度、新たに登録をお願いします。 エラーが解消しない場合は、教育委員会事務局健康教育課(078-984-0675)まで、ご連絡く... 詳細表示

    • No:3660
    • 公開日時:2025/04/01 17:01
    • カテゴリー: 学校・教育

551件中 181 - 190 件を表示

カテゴリ一覧