治療中等の理由で通学できない子どものための学びの場について教えてください。
神戸市では、治療中等の理由で通学できない学齢時の児童生徒のために、病院内への院内学級の設置及び訪問教育の実施により、学びの場を確保しています。 ■院内学級(兵庫県立こども病院(中央区港島南町1-6-7)内) ・友生支援学校「みなと分教室」 電話:078-381-5366 ■院内学級(神戸大学医学部附属病院(中央区楠町7-5)内) ・神戸祇園小学校「なのはな学級」 電話:078-382-511... 詳細表示
児童館は、赤ちゃんのときから気軽に利用することのできる子どもたちの遊び場です。ゲームや絵本などがあり、自由に遊ぶことが出来ます。また、季節折々の楽しい行事やイベント(なつまつりなど)も実施しています。午前中(夏休み等の学校休業中は除く)は、子育て中のお母さんたちの交流の場として、いろいろなクラブや広場を開設しています。■開館時間9:30~17:00(日曜日、祝日、年末年始 休館)■利用料原則... 詳細表示
ひとり親家庭の親子で参加できるレクリエーション事業はないですか?
ひとり親家庭の親子のふれあいの機会を提供するとともに、ひとり親家庭相互の交流を図るため、母と子のふれあい事業として、施設見学会や料理講座などを実施しています。<問合せ先>・神戸市ひとり親家庭支援センター 電話:078-341-4532http://kobe-hitorioyashien.com/ 詳細表示
技能習得資金は、母子家庭の母及び父子家庭の父、寡婦が就職するために必要な知識・技能を修得するために必要な授業料、材料費、通学費などの資金貸付制度です。自動車運転免許の取得に関しては、就職先又は内定先において自動車の運転が必要な場合に教習所の経費等、免許取得にかかる必要な資金貸付がありますが、限度額等が異なります。詳しくは、下記ホームページをご覧くださいhttps://www.city.kob... 詳細表示
給食提供の確認のため、学校給食の申込をお願いします。 申込がなくても事前に学校にご相談がない限り、学校給食は中止しません。 また、給食費が未納となった場合は、市から督促などを行います。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
「こどもの人権110番」・「こどもの人権相談」強化週間について教えてください。
法務省人権擁護局・全国人権擁護委員連合会による相談窓口で、いじめ、インターネット上のトラブルなど、こどもの人権問題でお困りの方のご相談を受け付けています。 なお、2023年8月23日(水曜)から8月29日(火曜)の間は強化週間として受付時間を延長します。■連絡先0120-007-110(通話無料) ■受付時間 (通常期間)月曜から~金曜(祝日を除く)8時30分 から 17時15分 (強化週間... 詳細表示
学校園での新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について教えてください。
神戸市立の学校園では、以下の取り組みを行っています。 ・発熱や咽頭通、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をせず、自宅で休養するよう周知・呼びかけを行います。 ・外から教室に入る時やトイレの後、給食(昼食)の前後など、こまめな手洗いを指導します。 ・換気扇を活用するなどして、常時換気に努めます。 ・基準を満たした場合には学級閉鎖を行います。 ・マスクの着用については、以下の関連リンクに... 詳細表示
所得に応じて、減免制度を設けております。 詳細は下記ページをご参照ください。 ・公設(神戸市立)の学童保育をご利用の方向けhttps://www.city.kobe.lg.jp/a64411/kosodate/chiiki/jidokan/gakudo/genmen.html・民設(神戸市立でない)学童クラブをご利用の方向けhttps://www.city.kobe.lg.jp/a64411... 詳細表示
学校に行きたがらなくなるきっかけは、友人との関係や先生との関係、授業がわからない、家庭における問題や心因性のものなど様々で、それらが複雑に絡み合っていることもあり、原因は様々です。学校に行くのを嫌がりだしても、親や先生、友人の励ましなどで数日で行きだすことも多いので、すぐに「不登校」と思い込んで、焦るのは禁物です。しかし、朝起きられない状態や体の変調が続き、先生や友人が迎えに来ても会おうとせ... 詳細表示
住宅資金とは、母子家庭及び父子家庭、寡婦が、現在居住しかつ所有している住宅の補修、又は住宅を購入するための資金貸付制度です。詳しくは、下記ホームページをご覧くださいhttps://www.city.kobe.lg.jp/a32986/kosodate/shien/family/kashitsuke/kasituke02/kasituke02-09.html <お問合せ先>区役所こども家庭支援... 詳細表示
323件中 281 - 290 件を表示