『すぐーる』の登録方法(チャネルコード、ID、PW)が分からない
アプリの登録・操作方法でご不明な点があれば、「すぐメールコールセンター」(0570-783-773)にご連絡ください。その際、神戸市の保護者である旨をお伝えください。※「すぐメールコールセンター」は、平日の9時から17時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)。 詳細表示
校種ごとに以下のとおりです。 小学校・特別支援学校・義務教育学校(前期課程) 学校給食費と、学校給食費以外の学校徴収金(副教材費、校外学習費、宿泊行事の積立金など)を別々でお支払いいただいています。 中学校・義務教育学校(後期課程) 全員喫食制移行にあわせて、「中学校給食予約システム」への入金から口座振替に変わります。 詳細表示
生活保護(または就学援助)の認定期間が終了した場合は、公会計化による登録は必要ですか?
学校給食費を支払う必要がありますので、口座振替の登録をお願いします。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
入力項目の「申込者(口座名義人)氏名」は、口座名義人本人以外でも申し込めますか?【学校給食費のWeb口座振替受付】
はい、申し込めます。 システム上、入力画面では「口座名義人でない方は、このシステムで申込できません。」とありますが、口座名義人本人以外でも申し込めます。 (例えば、申込者が保護者の場合にお子様名義の口座でも登録できます。) 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
変更届は電子申請での受付はしていません。 下記の提出先に、郵送でご提出ください。 【教育・保育給付認定2号・3号の場合】 施設のある区役所のこども福祉担当 【教育・保育給付認定1号/施設等利用給付認定の場合】 神戸市行政事務センター 「幼児教育 無償化」係 〒650-0032 神戸市中央区伊藤町111番地 神戸商工中金ビル4階 詳細表示
電子申請で登録したメールアドレスを変更したい。どうしたらよいか?【学校給食費】
「登録メールアドレス変更依頼フォーム」より変更依頼を行ってください。依頼後、1週間程度で登録内容が反映されます。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
プレ保育は園独自で実施しております。 料金や利用時間などの詳細については、直接ご希望の園に問合せください。 詳細表示
ご家庭でGIGA端末をご利用の際に「端末が起動しない」など、故障が疑われる場合は、児童生徒が学校園に登校した時に、担任に端末を提出し、故障の内容をお伝えください。 また、夏休み期間や長期休業中に不具合が発生した場合の対応については、学校園からのお知らせをご確認ください。なお、端末の利用時にウィルスに感染したと思われる場合は、電源ボタンを長押しして端末の電源を切り、保護者から担任に状況をご連絡... 詳細表示
市から送付する納付書で、金融機関の窓口やコンビニエンスストアなどで学校給食費を支払うことになりますが、原則、口座振替の登録をお願いします。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
内容を間違って登録してしまった。修正したいが、どうしたらよいですか?【学校給食費のWeb口座振替受付】
口座振替の登録(神戸市Web口座振替受付サービス)では、登録いただいた内容を修正することができません。 そのため、同じ登録IDでもう一度、新たに登録をお願いします。 なお、2回以上、同じ登録IDで登録があった場合は、新しい情報を登録しますので、取消しの手続きなどは不要です。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示
546件中 301 - 310 件を表示