金融機関の申込画面で暗証番号の入力を求められましたが、問題ないのでしょうか?【学校給食費のWeb口座振替受付】
登録のために必要な手続きですので、問題ありません。 神戸市Web口座振替受付サービスでは、口座情報の照合を行うため、利用する金融機関の申込画面に移動します(金融機関の申込画面はそれぞれの金融機関が管理しているシステムの画面です。)。 金融機関の申込画面では、口座情報の照合(本人確認)を行うために暗証番号などの入力が求められることがありますが、登録のために必要な手続きです。紙で口座振替登録を行... 詳細表示
就労証明書が必要となる対象児童の情報のみ記入してください。 また、現在通園中の場合は「□利用中」、これから入園もしくは申込中(待機児童含む)の場合は、「□申込中(第一希望)」にチェックしてください。 詳細表示
■入学前健康診断の目的 お子さまが健康で楽しい学校生活を送ることができるように、あらかじめ心身の状態を把握するために実施しています。■対象者 次年度4月に小学校に入学する予定のお子さま■実施日時 例年11月中に実施しますが、日程は、各学校ごとに異なります。各小学校の実施日時は、神戸市HPに一覧を掲載しておりますので、ご参照ください。■実施会場 例年10月1日時点で住民票(または外国人登録)に... 詳細表示
【就労証明書】入所内定時育休短縮可否の記入方法を教えてください。
育児休業を短縮することについて、会社の規定に沿って「□可」「□可(予定)」「□否」いずれかにチェックしてください。 なお、育児休業の終了予定日よりも前の日時での保育所等の入所が内定した場合、保護者は入所予定日から1か月以内に復職する必要があります。 ※学童保育(放課後児童クラブ)の手続きの場合は、記載不要です。 詳細表示
保育所等の入所ができなかった場合の育児休業の延長について、会社の規定に沿って「□可」「□可(予定)」「□否」いずれか当てはまるものにチェックしてください。 ※学童保育(放課後児童クラブ)の手続きの場合は、記載不要です。 詳細表示
認可保育施設の入園について、詳しくは以下のHPをご確認ください。 【1号認定】 https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/shien/shinseido/riyomoshikomi/shinsehoho1gou.html 【2号・3号認定】 https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/s... 詳細表示
546件中 541 - 546 件を表示