• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 学校・教育 』 内のFAQ

144件中 41 - 50 件を表示

5 / 15ページ
  • 入力項目の「申込者(口座名義人)氏名」は、口座名義人本人以外でも申し込めますか?【学校給食費のWeb口座振替受付】

    はい、申し込めます。 システム上、入力画面では「口座名義人でない方は、このシステムで申込できません。」とありますが、口座名義人本人以外でも申し込めます。 (例えば、申込者が保護者の場合にお子様名義の口座でも登録できます。) 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3650
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
  • 納付書では、どこで支払うことができますか?【学校給食費】

    金融機関、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリの利用を予定しています。 神戸市指定の銀行(全国にある本支店)、信用金庫(兵庫県内及び大阪府内にある本支店及び営業所)、信用組合・農協 近畿2府4県(兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)に所在するゆうちょ銀行(郵便局含む) ※神戸市指定の金融機関は、市ホームページ「会計室」にて、神戸市税等を納入することができる金融機関をご... 詳細表示

    • No:3654
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
  • 口座振替をやめたいです。どうすればいいですか?【学校給食費】

    口座振替をやめたい場合は、電話で受付けます。教育委員会事務局健康教育課(078-984-0675)まで、ご連絡ください。 申出日によっては、翌月分からの手続きとなることがありますので、ご了承ください。また、学校給食費の納付書を送付しますので、お支払いください。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3642
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
  • 口座振替が可能な金融機関はどこですか?【学校給食費】

    取扱金融機関は、「学校給食費の公会計化」に掲載していますので、ご覧ください。 ※口座振替の登録が完了しても、開始のお知らせはしません。預貯金通帳などでご確認ください。 ※口座振替を開始するまでは、納付書を送りますので納付書で給食費をお支払いください。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3631
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
  • 引越し先で入学する学校について知りたい。

    ■小・中学校入学前に引越しをする場合→引越し先の住所地にもとづく指定学校に入学していただきます。■小・中学校在学中に引越しをする場合→引越し先の指定学校に転校していただくことになりますが、指定学校の変更手続きを行っていただくことにより、引き続き在学中の学校に通学できることもあります。希望される場合は、学校に相談してください。■年度途中に引越しをすることが決まっており、学年の当初から引越し先の... 詳細表示

    • No:445
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
  • 神戸市小学校PTAネットサミットについて教えてください。

    申込みをしたい。   こちらよりお申込みください。 費用はかかりますか。    無料です。 駐車場はありますか。   会場の駐車場は有料で駐車台数に限りがあります。   周辺駐車場も有料で台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。 未就学児童も会場内に入れますか。    保護者の方と一緒にお入りいただくことは可能です。 途中で帰ること... 詳細表示

    • No:4063
    • 公開日時:2024/10/31 16:37
  • 口座振替依頼書を提出したが、いつから振替が開始するのか。【学校給食費】

    口座振替依頼書(紙)での申込の場合は、金融機関に内容確認するため、登録に3か月程度かかります。登録が完了するまでは、市から納付書を送付しますので、納付書にてお支払いください。 口座振替の登録状況の確認は、教育委員会事務局健康教育課(078-984-0675)までご連絡ください。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3830
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
  • 中学生のきょうだいがいますが、中学生も手続きが必要でしょうか?【学校給食費】

    中学校は、2024年4月以降、全員喫食制へ移行した学校から順次公会計化の対象となります。 移行する前に対象の保護者に案内しますので、それまで公会計化に伴う手続き(「学校給食の申込」「口座振替の登録」)は必要ありません。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:3707
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
  • 給食費を支払わない場合は、どうなりますか?

    学校給食は、保護者の皆様から集めた給食費で食材を購入しています。 保護者様が支払う学校給食費で学校給食を運営していますので、納付忘れを防ぐためにも、口座振替の登録をお願いしています。 もし、給食費が支払われない場合は、督促などを行います。督促後も支払われない場合は、児童手当からの引去りや法的措置などを実施することがあります。 【関連リンク】 公会計化制度の概要は、学校給食の公会計化のペ... 詳細表示

    • No:3613
    • 公開日時:2024/10/31 16:34
  • すこやかクラブについて教えてください。

    神戸市の児童館では、親子遊びや子育てに関する講座を通じて、母親同士の交流を深めながら、幼児の健康増進や仲間づくりを進める「児童館すこやかクラブ」を実施しています。児童館によっては実施期間や費用等が異なる場合がありますので詳細は各児童館にお問い合わせください。■対象2~4歳児とその保護者(※4月1日時点の年齢)■実施日5月~翌年3月(小学校休業日期間はお休み)■費用年額3、000円■募集4月受... 詳細表示

    • No:430
    • 公開日時:2024/10/31 13:24

144件中 41 - 50 件を表示

カテゴリ一覧