• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 くらし・手続き 』 内のFAQ

328件中 101 - 110 件を表示

11 / 33ページ
  • 戸籍届出用紙は区役所の宿直室でもらえますか?

    宿直室で戸籍届出用紙を置いているかどうか、また、置いている用紙の種類 (婚姻届 離婚届 出生届 死亡届など)については、該当の区役所に事前に問合せください。なお、神戸市役所の宿直室には、戸籍届出用紙は置いておりません。 ■注意事項 ・届出の種類により、証人の方などの記入、添付書類などの提出が必要な場合は、届出用紙を受け取られてもその場で届出はできません・支所、出張所、サービスコーナーに宿直は... 詳細表示

    • No:58
    • 公開日時:2024/10/31 13:22
    • 更新日時:2025/04/03 09:00
    • カテゴリー: 戸籍
  • 市立墓園の場所、休業日などを教えてください。

    ■鵯越墓園 所在地: 神戸市北区山田町下谷上字中一里山12-1 電話: 078-621-5667 交通機関: 神戸電鉄「鵯越」駅下車 徒歩10分JR神戸駅より市バス65系統、阪急バス150系統、阪急バス158系統、「鵯越駅前」下車 徒歩5分 門の開閉:(南門)夏期(3月1日~10月31日) 7:00~18:00 冬期(11月1日~2月末日) 7:00~17:00(北門)通年9:00~17:... 詳細表示

  • 証明書コンビニ交付サービスの利用には事前に登録が必要ですか。

    15歳未満の方は事前登録が必要です。また、市内に住所がない方で本籍が市内の方が戸籍の証明書や戸籍の附票の写しをコンビニで取得する場合には電子申請やマルチコピー機からの利用登録申請が必要になります。 【関連リンク】 証明書コンビニ交付サービス https://www.city.kobe.lg.jp/a53715/kurashi/registration/shomeisho/konbi... 詳細表示

  • 期限(14日以内など)がある届出の期日について

    引っ越しや戸籍の届けには、届出期限の定められているものがあります。 届出が遅れた場合には、理由書を記入していただき、簡易裁判所に送ります。簡易裁判所から問合せがあったり、 最高5万円の過料がかかる場合があります。 ■戸籍の届出のうち、出生届、死亡届、帰化届、裁判離婚など、届出が義務付けられている届出は、 それぞれ決められた期日までに届け出てください。 例) 出生届 …生まれた... 詳細表示

  • 広域住民票、広域交付住民票とは何ですか?

    住民登録している市区町村以外でも住民票をとる事ができるサービスです。 ・神戸市の住民票を他市区町村の窓口でもとることができます ・税関連の証明をとることはできません ・郵送による申請はできません 詳しくは、関連FAQをご確認ください。 <問合せ先>  区役所市民課、支所市民課 【関連リンク】 広域交付住民票について https://www.cit... 詳細表示

  • 金融機関ですが、債権債務の関係で債務者の住民票をとりたい。

    住民票の郵送請求は、「神戸市郵送請求処理センター」に送っていただくか、窓口にお持ちください。 窓口で請求される場合は、各区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所で請求してください。 ■必要なもの 〇住民票の写し交付請求書(第三者請求)  ダウンロードしたものか、次の内容を記載したもの。  ・「住民票の写し交付請求書」と記入  ・請求者(法人)の所在地  ・法人名及び代表者名(支... 詳細表示

  • 学校や住宅ローンの関係で、前もって住所の異動届を出したい。

    お住まいになっていなければ、住所異動届をお受けできません。 お住まいになってから14日以内に住所異動届を提出してください。 <問合せ先>  区役所市民課、支所市民課 【関連リンク】 引っ越しの手続き(転入・転出など) https://www.city.kobe.lg.jp/a53715/kurashi/registration/moving/index.html 詳細表示

    • No:133
    • 公開日時:2024/10/31 13:22
    • 更新日時:2025/03/26 19:37
    • カテゴリー: 転入・転出
  • 犬猫を譲渡してほしいのですがどうすればよいですか?

    ■わんにゃん譲渡会市で引き取ったり保護収容した犬猫のうち、譲渡に適した犬猫を譲渡する制度です。譲渡犬の飼育を希望する人は事前登録・審査があり、講習会を受講する必要があります。申請書は市ホームページからダウンロードすることができます。詳しくは動物管理センターにお問合せください。■犬猫飼育者募集掲示板やむを得ない事情で飼えなくなった犬猫の飼い主の方と、新しく犬猫を飼いたい方の情報交換の場を提供す... 詳細表示

    • No:630
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 09:27
    • カテゴリー: 動物・外来生物
  • マイナンバーを変更する事はできますか。

    マイナンバーをご希望の番号へ変更する事はできません。ただし、カードの紛失や、漏えいにより不正に使われるおそれがある場合は、最寄りの警察に届け出のうえ、お住まいの区役所・支所市民課で番号変更の手続きをすることができます。この場合を除いて一生変更される事はありません。 詳細表示

  • 地上デジタルテレビの受信について相談したい。

    神戸市域の地デジに関する相談窓口は、総務省の近畿総合通信局放送課となっておりますので、そちらにお問い合わせをお願いいたします。<問い合わせ先>総務省近畿総合通信局放送課電話:06-6942-8567※受付時間は、土日祝日・年末年始を除く午前8時30分から正午まで及び午後1時から5時15分まで【関連リンク】近畿総合通信局問い合わせ一覧http://www.soumu.go.jp/soutsu/... 詳細表示

    • No:1780
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/13 09:23
    • カテゴリー: その他

328件中 101 - 110 件を表示

カテゴリ一覧