通知カードがなくてもマイナンバーカードは交付してもらえますか。
通知カードがお手元にない場合は、窓口にて申請・交付の際にその旨をお申し出ください。その他の必要書類の本人確認書類等があればマイナンバーカードを交付します。 申請・交付に必要な本人確認書類 https://www.city.kobe.lg.jp/a53715/kurashi/honninkakunin.html 詳細表示
JR三ノ宮駅の近くの三宮証明サービスコーナーが開所しています。 ■土日祝日に発行できるもの ・住民票の写し(除票を含む) ・住民票記載事項証明書 ・印鑑登録証明書 ・所得・課税証明書(直近5年度分 ) ※一部発行できない場合があります ・納税証明書(直近4年度分) ※一部発行できない場合があります ※また、マイナンバーカードをお持ちであれば、ご本人の住民票の写し(除票は含まず)... 詳細表示
マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまった場合、ロックされた場合はどうすれば良いですか。
マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合は、改めて設定が必要です。 暗証番号(電子証明書)を新たに設定するためには、ご本人様がマイナンバーカードとその他の身分証明書1点を持参のうえ、お住まいの区の区役所・支所でお手続きください。 代理人が手続する場合は、専用の委任状が必要です。ご本人様へ送付しますので、住まいの区役所・支所の窓口か、神戸市マイナンバーカードコールセンターへ請求ください。そ... 詳細表示
亡くなった方の戸籍謄抄本は、以下の要領で請求できます。申請書に本籍・筆頭者氏名を記載しますので、あらかじめ本籍の表示(○番地まで)と筆頭者氏名を確認してください。■請求できる人・配偶者および直系尊属(父母や祖父母)・卑属(子や孫)の方※配偶者および直系の相続人がいない場合は、請求する区役所にご相談ください■請求先・本籍が神戸市内の場合は、市内の区役所・支所市民課、玉津支所、出張所、サービスコ... 詳細表示
電子証明書とは、信頼できる第三者(認証局)が間違いなく本人であることを電子的に証明するもので、書面取引の印鑑証明書に代わるものといえます。 マイナンバーカードには、2種類の電子証明書が搭載されています。 ①署名用電子証明書(暗証番号は英大文字・数字混合で6字以上、16字以下)インターネットで文書を作成・送信する際などに、文書が改ざんされていないこと、ならびに本人が手続きを行っていることを確認... 詳細表示
マイナンバーカードの記載内容に変更がある場合(引越しや戸籍の異動、在留期間の延長)はどうすれば良いですか。
【神戸市内で転居する場合】 新しい住所地を所管する区役所・支所市民課で転居届をする際にマイナンバーカードの記載内容の変更をしますので、必ずお持ちください。 【市外へ転出する場合】 転出日が14日以上さかのぼらない場合は、転出・転入の特例を利用し、新住所地の市区町村で、引き続き利用できる手続きができます。(転入届の際に、本人又は同一世帯の方が、マイナンバーカードを提示し、暗証番号の入力が... 詳細表示
マイナンバーカードを紛失し、再発行したいので、申請書を送付してもらいたい。
マイナンバーカード交付申請書は、神戸市ホームページよりお申込みいただけます。Web申込をご利用ください。 なお、紛失等による再発行を希望される方は、カード受取り時に再発行手数料として、区役所等の窓口で1,000円を納付いただく必要があります。 詳細表示
「住民票」と「戸籍」は全く別のものです。 ■住民票とは 住民票とは「居住関係を公証するもの」です。 つまり、市町村が住民について、「住んでいる」ことを証明するものです。 平成24年7月9日からは、外国人住民の方も住民票に記載されるようになりました。 ※なお、市民に交付する住民票には、「氏名」「生年月日」「性別」「住所」「住民となった年月日」「届出日」などが載っています。 「世... 詳細表示
火葬料金の取り扱いにつきまして、年齢による基準、そして亡くなった方の住所による基準により金額が定められています。 1.年齢による基準 火葬料金のうち、大人料金は10歳以上を指しており、小人(しょうにん)料金は10歳未満を指します。また、死産児は、満12週以降に死亡した胎児を指します。 2.住所による基準 火葬料金のうち、住所による基準は、亡くなった方の住所を基に「神戸市民」と「そ... 詳細表示
個人番号(マイナンバー)入りの住民票を取得するにはどうすれば良いですか?
個人番号入りの住民票の証明発行は、区役所市民課、支所市民課、出張所やサービスコーナーで行います。窓口にて「個人番号」の記載が必要な理由をお伝えください。 市役所では発行していません。 個人番号入りの住民票発行は、郵送で請求することもできます。その際は、「個人番号」の記載が必要な理由をご記入ください。 代理人の方が個人番号入りの住民票等を請求する場合、本人宛に住民票等を郵送いたしますので、切... 詳細表示
340件中 11 - 20 件を表示