本籍を移す手続きは以下の通りです。■届出人(届書の届出人欄に署名する方のこと)・戸籍の筆頭者および配偶者(死亡・離婚などでどちらかがいない場合のみ、筆頭者または配偶者だけで届出可)■届出窓口・届出人の所在地(一時的な滞在地を含む)、本籍地または転籍地の市区町村の役所・神戸市の場合、区役所・支所市民課■必要なもの・転籍届1通■注意事項・筆頭者及び配偶者がすでに除籍されている場合に転籍する場合は... 詳細表示
身分証明書の請求方法は以下の通りです。 ■請求できる人 ・本人 ・本人から委任を受けた代理人 ■請求先 ・本籍が神戸市内の場合は、市内の区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所のいずれでも取得できます・本籍が神戸市外の場合にはその市区町村役場へ請求してください・郵便で請求する事もできます。郵送で請求する場合は、神戸市郵送請求処理センターにご請求ください・電子申請でも請求できます。申請方法につ... 詳細表示
戸籍の附票の請求方法は以下の通りです。申請書に本籍・筆頭者氏名を記載しますので、あらかじめ本籍の表示(○番地まで)と筆頭者氏名を確認してきてください。■請求できる人 本人又は同一戸籍の人及び直系尊属・卑属の人 本人からの委任を受けた代理人 第3者の場合、自分の権利行使や義務を履行するため、正当な理由が有る場合 ■請求先 本籍が神戸市内の場合は、市内の区役所市民課、支所市民課、出張所、サ... 詳細表示
戸籍届書を届け出たその日に戸籍謄本などを発行してもらえますか?(出生・死亡・婚姻・離婚など)
届出から証明発行までに要する時間の目安は、本籍地に届け出た場合で2~3日、本籍地以外に届け出た場合で1週間程度です。戸籍届出を受付けた後、届出内容を審査し、戸籍を作成します。戸籍の作成は本籍地で行うため、本籍地以外の役所へ届出をされた場合は本籍地の役所へ届書を送付します。これらの処理に日数を要するために、届け出たその日に発行することができません。証明発行をお急ぎの場合は、本籍地の役所にご相談... 詳細表示
戸籍届出受理証明書とは、 戸籍の各種届書(婚姻、離婚等)が受理されたことを証明する書類です。戸籍が記載されるまでの間の、その届出の証明が必要な時等に使われます。外国籍の方の場合は、身分行為を証明するため等に使われます。 上質紙を用いた物は特別受理証明書といいます。 申請には、必要な方の戸籍の本籍、筆頭者の氏名の記入が必要となりますので事前に確認を行っておいてください。 電話やファックス・メー... 詳細表示
身分証明とは、神戸市に本籍地をおかれている方が、次の通知を受けていないという内容を証明したものです。・禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない・後見の登記の通知を受けていない・破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていない使用用途は、資格取得などです。パスポートや運転免許証を指す「身分証明書」とは意味が違います。申請には、必要な方の戸籍の本籍、筆頭者の氏名の記入が必要となりますので事前... 詳細表示
戸籍の附票とは、本籍地の市区町村に戸籍とともに保管されている書類で、その戸籍が作られてから(またはその戸籍に入籍してから)の住所の異動が記録されたものです。■附票の種類(戸籍附票及び除附票) 【全員の写し】 同じ戸籍に属する人全員について証明します。 【一部の写し】 同じ戸籍に属する人のうち、一部の人についてのみ証明します(2名以上の連名も可能です)。 ■便利な使いみち 戸籍の附票には今まで... 詳細表示
住民票の郵送請求は、「神戸市郵送請求処理センター」に送っていただくか、窓口にお持ちください。窓口で請求される場合は、各区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所で請求してください。 ■必要なもの〇住民票の写し交付請求書(第三者請求) ダウンロードしたものか、次の内容を記載したもの。 ・「住民票の写し交付請求書」と記入 ・請求者(法人)の所在地 ・法人名及び代表者名(支店長、営業所長等でも可) ... 詳細表示
DV等被害者のための住民票等の交付請求制限について知りたい。
神戸市では、DV(ドメスティック・バイオレンス)やストーカー行為等の被害者を保護する観点から、加害者からの所在確認を目的とした住民票・戸籍の附票の交付請求を制限する支援措置を行っています。■支援内容支援対象者の現住所の記載されている住民票/除票/戸籍の附票/除附票 の写しの、加害者への交付等を制限します。■支援措置を受けることができる人【DV被害者】配偶者(事実婚を含む)や元配偶者から暴力を... 詳細表示
住民票の写しを請求した場合、住民票コードは記載されるのですか?
原則として、住民票の写しには住民票コードを省略したものをお渡しします。■住民票コードの確認について神戸市では、住民票コード通知書を別途無料で発行しておりますので、必要な場合は窓口にお申し出ください。ただし、請求できる方は、本人及び同一世帯の方に限ります。窓口にて申請書をご記入のうえ、本人確認書類(運転運転免許証など)の提示をお願いします。代理人の方が申請する場合は、委任状と、代理人の本人確認... 詳細表示
321件中 71 - 80 件を表示