マイナンバーカードの点字表記を希望された場合は、氏名が点字表記されたものが作成されます。マイナンバーカード交付申請書の点字希望欄に表示のあるカナ氏名に間違いがなければ、そこに表示のある点字希望欄にチェックを入れてください。カナ氏名がまちがっていれば、お住まいの区役所・支所市民課に、フリガナの修正をお申し出のうえ、申請書を再発行してもらってください。フリガナの修正には、本人確認書類が必要です。 詳細表示
住所変更届出(転出、転入、転居等)してすぐに変更後の住民票がとれますか?
・住所の変更届(転入届等)をしてから新しい住民票を請求する場合、時間のかかり方はそのときの窓口の混み具合によりますので、届出時の窓口でご確認ください。 ・なお、婚姻届や出生届等、戸籍届出と同時に住所変更届をされた場合や、業務時間間際に来庁された場合、毎週月曜日、3月から4月の転入が多い時期については、即日で交付できない場合や通常より時間がかかる場合があります。 <問合せ先> 区役... 詳細表示
他都市に住民登録している家族などの住民票を神戸市でとれますか?
神戸市以外に住民登録をされている方の住民票は、本人又は同一世帯の方にのみ発行することができます。これを広域交付住民票といいます。(戸籍や税関連の証明をとることはできません。)ご家族であっても、住所が違う場合は、取ることはできません。 ■請求先 ・区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所 ・市役所、各出張所、三宮証明・明舞サービスコ-ナ-での取扱いはしていません。 ■請求できる... 詳細表示
婚姻届(離婚届)を提出した区役所・支所において「受理証明書」を発行することができます。 ただし、一般的には結婚(離婚)の証明は戸籍謄本もしくは抄本で確認していただくものですので、会社での扶養認定手続きなどに使用される場合は、戸籍謄本もしくは抄本が必要なのか、受理証明書で足りるのかを、あらかじめ提出先に確認してください。 <問合せ先> 区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所 ... 詳細表示
住民票除票とは、転出・死亡などで住民基本台帳から除かれたものです。 除票になってから150年間保存しています。 ただし、平成24年7月8日以前に除票となった住民票は、当時の保存期間の定めにより、5年間保存したのち廃棄しております。 <問合せ先> 区役所市民課、支所市民課、出張所、サービスコーナー一覧 https://www.city.kobe.lg.jp/a84453/shise... 詳細表示
お住まいの区の区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所で手続きをしてください。 【手続き】 現在の印鑑登録の廃止申請と新たに印鑑登録の申請を行っていただきます。 【必要なもの】 現在の印鑑登録証と登録印鑑 新しく登録する印鑑 【当日中に変更を完了したい場合】 ご本人が来庁のうえ、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、個人番号カード、顔写真つ... 詳細表示
マイナンバーカードの申請時に電子証明書の発行を希望された方(「発行しない」にチェックを入れなかった方)のみ発行されます。マイナンバーカードの電子証明書は、コンビニのキオスク端末における住民票等の発行のほか、e-Taxやオンライン申請、マイナポイント予約・申込、(令和3年3月以降)健康保険証として利用するための初回登録(初回登録開始時期は未定)に必要ですので、マイナンバーカードを便利に使ってい... 詳細表示
電子申請により戸籍や住民票等の証明書を取得する方法を教えてください。
■申請から取得までの流れ e-KOBE(スマート申請システム)にアクセスしログインします。初回利用は利用者登録が必要です。 手続き一覧(個人向け)から、「住民票・印鑑登録証明書の交付申請」または「戸籍謄抄本・戸籍の附票・身分証明書・独身証明書の交付申請」を選択して申請してください。 申請は神戸市郵送請求処理センターが受け付けます。申請内容を審査した結果、証明書の交付が可能であれば、審査... 詳細表示
代理人を選定し、(1)委任状と(2)登録する印鑑(登録印)を預けてください。代理人は、(1)委任状、(2)登録印、(3)代理人の認印をお持ちになり、登録する本人の住民登録地の区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所で印鑑登録の申請手続きをしてください。後日、区役所からご本人あてに照会書(回答書)を送付しますので、(1)回答書に記名・捺印(登録印)のうえ、(2)本人確認書類(個人番号カード、住... 詳細表示
日曜日に区役所が開いている日はありますか?また、手続き可能な業務を教えてください。
神戸市では、引越しシーズンである3月の最終日曜日、4月の第1日曜日に引越しに関する手続き、マイナンバーカードに関する手続き、証明書発行業務を行っております。ぜひご利用ください。 詳細は下記関連リンク「日曜窓口のご案内」をご参照ください。 【関連リンク】日曜窓口のご案内https://www.city.kobe.lg.jp/a84453/kurashi/registration/kugyom... 詳細表示
328件中 81 - 90 件を表示