• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 すまい・水道・下水道 』 内のFAQ

287件中 121 - 130 件を表示

13 / 29ページ
  • 水道管が凍結した

    水道管が凍結してしまった時は、タオルや布を巻いて、その上からぬるま湯を少しずつかけてゆっくりと解凍してください。直接熱湯をかけると、水道管が破裂することがあります。水道管が破裂してしまった時は、止水栓を閉め、破裂箇所に布やテープを巻き付けて応急処置をしてから、水道修繕受付センターまたは水道局指定給水装置工事事業者に修理をお申込みください。 <水道修繕受付センター>https://kobe-w... 詳細表示

    • No:2199
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
    • カテゴリー: 上水道
  • 神戸市に住むための空き家を探せる、いわゆる「空き家バンク」はありますか?

    居住用のために空き家とマッチングする神戸市全域を対象とした「空き家バンク」はありません。 西区や北区の一部の農村地域を対象とした「空家バンク」はありますので、農村地域に移住を希望される方は、下記の一般財団法人 神戸農政公社にお問い合わせください。 <問合せ先>一般財団法人 神戸農政公社 電話:078-991-1557HP:https://kobe-satoyama.jp/bank/ 農村... 詳細表示

  • 神戸市吹付けアスベスト除去等補助制度について教えてください。

    この制度は、市内にある民間の既存建築物にある吹付けアスベストの含有調査や、除去等工事に要する費用の一部を補助する制度です。 補助対象となる建物かどうか等、確認させて頂きたい点や申請の際の注意事項がありますので、調査依頼や除去工事を行う前に必ず担当課へご相談ください。 (1)アスベスト調査に対する補助 建築物に吹付け建材がある場合に、アスベストを含有するかどうかについて、専門の調査機関における... 詳細表示

  • 建築確認申請とはどのようなものですか?

    建築確認申請とは、建物を建築する際、その計画が建築基準法や関係法令に合っているか、工事の着手前に建築主事などの資格を有する者の審査をうけるための手続きです。民間の指定確認検査機関へ申請することもできます。 詳細表示

  • クレジットカード払いをしているが、領収書は発行してもらえるのか。

    水道局から領収証は発行しておりません。 クレジットカード会社が発行するご利用明細書などでご確認ください。 詳細表示

    • No:3336
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
    • カテゴリー: 上水道
  • 色のついた水が出た

    水道局では、いつでも安全で良質な水をお届けできるよう、細心の注意をはらっています。 ごくまれに色のついた水が出る場合がありますが、次のような場合は問題ありません。 ●白い水が出た 水道水の中に空気が入り小さな気泡になると、水が白く見えます。コップに水を入れて、下から透明になるようなら空気が原因。もちろん飲んでも問題ありません。 ●赤や茶色の水が出た 古くなった鉄製の水道管からサビが流... 詳細表示

    • No:2198
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
    • カテゴリー: 上水道
  • 近所に携帯電話基地局ができると聞いた。電波の安全性についてどこに相談すればよいか。

    携帯電話基地局からの電波については、総務省がパンフレット、相談窓口を設けています。 電波の安全性に関するパンフレット(総務省) https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/pr/toiawase/index.htm 電波の安全性に関する相談窓口(総務省) https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/pr/consul... 詳細表示

    • No:2154
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
    • カテゴリー: その他
  • 私道等の私設下水道の埋設状況を教えてください。

    私設下水道は排水設備であり、新設等にあたり、排水設備計画確認申請の確認、工事完成後の排水設備工事完成届の受理を市長がおこなうことから、一連の申請図書を神戸市文書管理規程により、5年間保存することになっていますが、埋設図面を含むこれらの情報は個人情報となるため、一般に公表しておりません。必要な場合は現地を調査するか当該施設の所有者にお問合せ願います。なお、公共下水道の埋設状況(下水道台帳)につ... 詳細表示

    • No:864
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 17:17
    • カテゴリー: 下水道
  • じゃ口から水が漏れますが、自分で修理できますか?

     最近の器具は自分で修理することが困難な混合水栓などの特殊なじゃ口が多いため、水道修繕受付センターまたは神戸市の指定給水装置工事事業者にご相談下さい。  (水道修繕受付センターは、お客さまへの確実・良質な給水装置の修繕サービスの提供を目的として、水道局が開設した組織です。)<お問い合わせ先> ■水道修繕受付センター(24時間365日受付) TEL:0120-976-194 (きゅうなろうすい... 詳細表示

    • No:829
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:31
    • カテゴリー: 上水道
  • 住居表示の番号を教えてください。

    住居表示旧新対照表に載っている方や法人等については、住居表示変更証明書を発行しています。住居表示が実施されたことにより住所の表示が変わったことを証明するものです。 ■請求請求先:住居表示実施当時の住所を現在管轄する区役所地域協働課・北神区役所市民課・北須磨支所市民課■請求できる人:証明書を必要とする方ならどなたでも■必要なもの:特になし■手数料:無料住居表示実施済みの区域で建物を新築や建替え... 詳細表示

    • No:895
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 10:59
    • カテゴリー: 住居表示

287件中 121 - 130 件を表示

カテゴリ一覧