• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 すまい・水道・下水道 』 内のFAQ

287件中 171 - 180 件を表示

18 / 29ページ
  • 都市計画道路○○線の都市計画決定年月日、整備状況、整備予定・完了時期等はどうなっているのでしょうか?

    都市計画道路の整備については担当課が複数あります。路線ごとの進捗状況については、建設局道路計画課より担当課をご案内させていただきますので、お問合せください。また、都市計画決定年月日については、都市局都市計画課へお問い合わせください。 詳細表示

    • No:924
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 13:24
    • カテゴリー: その他
  • 特定空家や管理不全空家はどのようなものか。

    「特定空家」はそのまま放置すると倒壊等の恐れがある空き家、「管理不全空家」は壁や屋根が破損しているなど管理が不十分な空き家、をそれぞれ指します。 詳細表示

  • 指定建築物建築届について

    一定規模以上の建築物を【指定建築物】と位置付け、建築主等に「標識の設置」や「近隣住民への説明」を義務付けています。また、指定建築物の種類により、確認申請をしようとする30日前又は10日前までに、指定建築物建築届の提出が必要です。対象となる建築物や届出について、詳しくは「指定建築物制度」のHPを確認してください。 指定建築物制度 また、建築紛争(トラブル)の当事者になった場合は、「建築紛争... 詳細表示

  • ますの種類について教えてください。

    ますには神戸市が管理する接続ます(公共下水道・市章入り)と排水設備ます(市章なし)があります。排水設備(ます及び配管)については敷地所有者の方が設置し、維持管理を行う必要があります。接続ます(公共下水道・市章入り)は、宅地内(前面道路に面した位置)にあることが多いですが、見当たらない場合は所管の水環境センターに連絡をいただければ必要な対応をさせていただきます。 <問合せ先>・排水設備に関する... 詳細表示

    • No:863
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 17:16
    • カテゴリー: 下水道
  • 水道管の洗浄や浄水器の訪問販売は水道局が行っているのですか?

     水道局の職員が各家庭を回って水質検査をしたり、物品の販売や水道管の洗浄をすることはありません。 また、水道局の職員が各家庭を訪問する時には、必ず身分証明書(職員証)を携帯しています。 不審に思われたときは、迷わず身分証明書の提示を求めるか、お住まいの地域を所管する水道管理事務所までお問合せください。 訪問販売の手口で、塩素に反応する水質検査を見せて不安をあおり、高額な浄水器の購入を迫る悪質... 詳細表示

    • No:845
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:56
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道局から届く郵送物の送付先を変更するためにはどうすればいいか。

    水道局お客さま受付センターまでご連絡ください。 お客様サポートにご登録済みの場合はメニュー画面からお申込みいただけます。 神戸市水道局お客様サポート 郵送物一覧 ・納入通知書 ・事前通知 ・支払済通知書 など なお、「ご使用水量のおしらせ」は郵送物ではございませんので、電話でのご連絡が必要です。 水道局お客さま受付センターまでご連絡ください。 <お問い合わせ>水道局お客さま受付センタ... 詳細表示

    • No:799
    • 公開日時:2024/11/07 16:03
    • 更新日時:2024/11/14 10:55
    • カテゴリー: 上水道
  • 河川に油が流れている/川の水が白く濁っているのですが。

    水質事故(魚の大量死、異臭、油膜などの異常が突発的に発生すること)については、下記までお知らせください。 <問合せ先> ・環境局環境保全課 電話:078-595-6223 (休日夜間の場合は、休日・夜間緊急連絡センター フリーダイヤル0120-086-106へ) 詳細表示

    • No:778
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/12/18 10:20
    • カテゴリー: 河川
  • 【水道局】適格請求書(インボイス)は、いつからどのように発行されますか?

    水道料金 2023年10月ご請求分より、神戸市水道局お客様サポートにて電子発行いたします。お客様サポートに登録いただいていないお客さまは、ご登録をお願いいたします。 適格請求書発行事業者登録(インボイス制度)(水道局ホームページ) 給水装置工事 配水課(078-341-2802)の窓口にて適格請求書の交付について相談ください。その際には、受付番号と工事場所をお伝えください。 工業用水道事業 ... 詳細表示

    • No:3408
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
    • カテゴリー: 上水道
  • 違反建築と思われる建築物があります。

    現場調査等を行い、違反があれば指導しますので、担当課へご相談ください。なお、調査内容や違反の有無、指導内容については、個人情報保護及び公務員の守秘義務の観点から原則としてお答えできませんので、予めご了承ください。 建築住宅局建築指導部安全対策課 東灘区・灘区・北区  :078-595-6572 中央区・兵庫区・長田区:078-595-6575 須磨区・垂水区・西区 :078-595-6573 詳細表示

  • 浄化槽の補助金について教えてください。

    ・神戸市では、浄化槽の設置に必要な費用の一部を補助を設けています。補助の金額、条件など詳しい内容は、市ホームページ「浄化槽に関する補助制度」をご確認ください。 詳細表示

    • No:858
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 17:13
    • カテゴリー: 下水道

287件中 171 - 180 件を表示

カテゴリ一覧