• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 すまい・水道・下水道 』 内のFAQ

287件中 251 - 260 件を表示

26 / 29ページ
  • 建物の確認申請書を閲覧することはできますか。

    確認申請書には正本と副本があり、正本は建築確認を行った機関、副本は建築主(確認申請者)が持っているものです。正本については下記のとおり確認申請書を提出した機関にお問い合わせください。・確認申請書が神戸市に提出されたもの公文書公開請求により閲覧ができます。ただし建築確認申請書の保存期間は15年のため、保存期間が経過したものについては閲覧できません。・確認申請書が民間の指定確認検査機関に提出され... 詳細表示

  • 家の中の排水管が詰まって流れません。

    水まわりのトラブルは、水道修繕受付センター(TEL:0120-976-194)までご相談ください。 清掃や修繕ができる指定工事店のご案内ができるほか、ご希望により清掃や修繕(有料)を受付けることも可能です。 なお、見積依頼(現地確認)についても費用がかかることがありますので、事前にご確認いただいた上で依頼してください。 https://www.city.kobe.lg.jp/docum... 詳細表示

    • No:854
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2025/01/10 09:19
    • カテゴリー: 下水道
  • 水道水の「赤水」のお知らせ及び緊急に関わる「断水」のお知らせについて教えてください。

    水道工事では、水道管内の水の流れが一時的に変動することにより、水道管内に付着していた錆等が落ちて赤く濁った水が出ることがあります。 水道局では、このような水を赤水と呼んでおり、赤水が発生するおそれがある作業を行う場合には、あらかじめ水道局HPやビラ等によりお知らせします。 <お問い合わせ先> ■水道局 水道管理事務所 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・・・東部水道管理事務所TEL:078-... 詳細表示

    • No:827
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:38
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道料金を口座振替で支払いたいのですが、どうすればいいですか

    神戸市水道局のホームページ「口座振替のお申込み」をご確認ください。https://kobe-wb.jp/shiharaihouhou/kouza/ 以下の金融機関をご希望の場合はWebからお申込みが可能です。 ●三井住友銀行 ●ゆうちょ銀行 ●みなと銀行  ●神戸信用金庫 ●日新信用金庫 ●兵庫六甲農業協同組合 口座振替のお申し込み また、お客様サポートのメニュー画面「口座振替申込書... 詳細表示

    • No:1654
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/08 17:07
    • カテゴリー: 上水道
  • 支払方法をクレジットカード支払いにするには、どのように手続きすればよいか。

    神戸市の水道料金をクレジットカードで支払うには、以下の手続きが必要です。 クレジットカード払いは、お客様サポート(WEB)でのお手続きとなります。お客様サポートのご利用には、事前にご登録が必要です。お客様サポートの登録は、https://kobe-wb.jp/customer_support/ から、登録方法・申請方法をご確認のうえ、お手続きください。 登録完了後に神戸市水道局のポータルサ... 詳細表示

    • No:2453
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道の使用証明、水道料金の支払証明が欲しい。

    水道料金の「支払証明」及び水道の「使用証明」の発行申請は郵送で受付しております。 発行を希望される場合、申請書類一式を水道局お客さま受付センターへお送りください。到着後、約2営業日後に証明書を発送いたします。 使用証明・支払証明の申請(水道局ホームページ) <お問合せ先>水道局お客さま受付センター電話番号:078-797-5555受付時間:9時~17時15分(土日祝日及び年末年始除く) 詳細表示

    • No:1650
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/08 17:05
    • カテゴリー: 上水道
  • 雨水排水はどこに接続すればいいですか?

    雨水排水は、前面道路に設けられた道路側溝等に接続してください。公道上に道路側溝がない場合は、接続方法などについて所管の建設事務所にお問い合わせください。(各家屋からの雨水排水の雨水幹線への接続は原則出来ません。) 【関連リンク】下水道のしくみhttps://www.city.kobe.lg.jp/a78445/kurashi/sumai/sewage/shikumi/index.html 詳細表示

    • No:2064
    • 公開日時:2024/10/31 13:32
    • カテゴリー: 下水道
  • 1か月ほど出張しますが、水道の使用中止はできますか?料金はどうなりますか?

    出張やご入院などの理由により、1か月以上長期のご不在が続く際には、一旦水道のご使用を中止し、再度ご使用時に改めて開始いただくことが可能です。その場合、料金につきましては、中止日以降は発生しないお取り扱いとなります。お早めに、水道局お客さま受付センターまで受付時間内にご相談ください。 <お問い合わせ>水道局お客さま受付センター電話番号:078-797-5555受付時間:9時~17時15分(... 詳細表示

    • No:1362
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 15:06
    • カテゴリー: 上水道
  • 空き地譲渡による税の控除申請に必要な「低未利用土地等確認書」はどこで取得できますか。

     低未利用土地の適切な利用・管理を促進するため、2020年7月1日から2025年12月31日までの間に個人が一定の要件を満たす譲渡を行った場合に、個人の長期譲渡所得の金額から100万円を控除する特例措置があります。  特例措置の適用を受けるには、管轄の税務署に確定申告する必要があります。  神戸市では、確定申告に必要な書類のうち、「低未利用土地等確認書」を発行します。その他の手続は税務署... 詳細表示

    • No:2308
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
    • 更新日時:2024/12/24 11:44
    • カテゴリー: 空き家・空き地
  • 市営住宅入居の募集時期、申込方法、抽選方法について教えてください。

    市営住宅の募集は、定時募集・常時募集の2種類あり、次のとおり実施しています。 ■定時募集   ・募集時期:5月、8月、11月、2月の年4回実施  ・申込方法:申込案内書挟み込みの申込書類に必要事項を記入のうえ、       郵送により申し込む。  ・抽選方法:下記の市営住宅募集係にお問い合わせください。 ※定時募集の詳細等は、「広報紙KOBE」でお知らせします。  ※申込案内書は、募集時期に... 詳細表示

287件中 251 - 260 件を表示

カテゴリ一覧