水道局お客さま受付センターにご連絡していただければ、お支払方法の変更をさせていただきます。 <お問い合わせ>水道局お客さま受付センター電話番号:078-797-5555受付時間:9時~17時15分(土日祝日及び年末年始除く) 詳細表示
いつもより水道料金が高いのは漏水しているのではないかと思うが調べてもらえますか?
お手数おかけしますが、まずはご自身で水道メーター(パイロット:小さな円盤)の回転状況をお調べください。以下の手順によりお客様ご自身で確認いただくことができます。 【手順】1. 全ての蛇口が閉まっていることを確認してください2. 水道メーターの中心付近にある銀色の小さな円盤(パイロット)が回っているか確認してください パイロットが回っている場合は、水漏れの恐れがありますので、下記へご相談くださ... 詳細表示
マンションの建築に関係する規制・手続きは多岐にわたります。以下に、一部を掲載します。 内容 HP 駐車施設(車・バイク・自転車)の基準、ワンルームマンションの基準 指定建築物制度(建築住宅局建築調整課) ごみ置き場の設置に関する協議 ごみ集積施設の設置(環境局業務課) 計画地における各種規制、建築基準法上の道路など 都市計画情報案内システム:神戸市情報マップ(都市局都市... 詳細表示
駐車場整備地区および周辺地区の区域内かどうかについては、インターネットから、神戸市情報マップの「都市計画情報」の中で、「臨港、文教、大規模集客施設制限地区など」の項目でご確認ください。都市計画情報(用途地域など) 検索のご案内https://www.city.kobe.lg.jp/a35466/business/kaihatsu/plan/search.html神戸市情報マップについて<問合... 詳細表示
Q1. 建築計画概要書原本証明書・台帳記載事項証明書は、どこで閲覧・取得できますか。 A1. 建築住宅局建築調整課①番窓口で閲覧・取得できます。 場所は三宮国際ビル5階(神戸市中央区浜辺通2-1-30)です。 Q2. 閲覧・取得申請窓口の受付時間を教えてください。 A2. 平日の8時45分~11時55分、12時55分~17時30分です。 検索に時間がかかる場合もありますので、余裕をもってお... 詳細表示
お客様番号から個人情報を判断することはできません。 <お問合せ先>水道局お客さま受付センター電話番号:078-797-5555受付時間:9時~17時15分(土日祝日及び年末年始を除く) 詳細表示
宅地建物取引の調査や重要事項説明書に必要な法令について教えてください。
宅地建物取引の調査や重要事項説明書に必要な都市計画法、建築基準法に基づく主な制限内容をHPでご紹介しています。 また、都市計画法、建築基準法以外の宅地建物取引業法施行令第3条に規定された各法令も取りまとめています。関係法令の数が多いため制限内容をすべて掲載しているものではありませんが、参考としてご利用ください。 ・宅地建物取引(重要事項説明) 詳細表示
自宅近くで行われている工事について、どこに相談・問合せをすればいいですか?
事業者側に要望しても改善されない、法令違反等の懸念がある場合は、下記連絡先を参考にお問い合わせください。 相談・問い合わせ内容 連絡先 工事に伴う騒音、振動、作業時間に関する相談 環境局環境保全課(078-595-6222) 建築工事に伴う違反指導 建築住宅局安全対策課 <東灘・灘・北> 078-595-6572<須磨・垂水・西> 078-595-6573<中央・兵庫・... 詳細表示
擁壁は根拠となる法令により窓口が異なります。それぞれの関連ページをご確認ください。 〇都市計画法による開発許可 窓口:都市局都市計画課(三宮国際ビル6階) 関連ページ:開発許可制度の趣旨・定義 〇宅地造成等規制法による許可 窓口:建設局防災課(市役所4号館6階) 関連ページ:宅地造成等規制法の概要 〇建築基準法による確認 窓口:建築住宅局建築指導部建築調整課(三宮国際ビル5階) 関連ペー... 詳細表示
住所からその土地の地番を教えてほしい。または土地の地番からその住所を教えてほしい。
住所と地番は直接対応するものではありませんので、電話等でのお調べは致しかねます。神戸市のホームページで公開している地番参考図と、市販の地図等を参考にしてお調べください。【関連リンク】神戸市固定資産(土地)地番参考図http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/main_tochi_sanko.html住居表示とは?(土地地番と住居番号の関連性)htt... 詳細表示
287件中 51 - 60 件を表示