• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 建築基準・建築規制・バリアフリー 』 内のFAQ

39件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 角敷地で建ぺい率の緩和を受けることができる条件を知りたい。

    建ぺい率の緩和(指定建ぺい率+10%)が受けられる角敷地などの条件を「神戸市建築基準法施行細則」で定めています。 条件を解説した図を神戸市ホームページで公開していますのでご確認ください。  角敷地等の建ぺい率緩和の案内ページへ ※緩和の条件は、敷地面積によって異なります。(例:敷地が接する道路の幅、道路に接する長さ) ※緩和を受けるために、隅切を設ける必要はありません。  ただし、周辺道... 詳細表示

    • No:1642
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/08 17:03
  • 長期優良住宅認定について教えてほしい。

    長期優良住宅とは、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に規定する、長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備について講じられた優良な住宅のことをいいます。神戸市内で長期優良住宅の建築をしようとする方は、当該住宅の建築及び維持保全に関する計画「長期優良住宅建築等計画」を作成し、神戸市へ認定を申請することができます。ただし、工事着工前に限ります。「長期優良住宅建築等計画」に... 詳細表示

    • No:1447
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 16:57
  • バリアフリー法認定について教えてほしい。

    「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)では、特定建築物(多数のものが利用する建築物又はその部分をいい、これらに附属する建築物特定施設を含む)の新築、増築、改築、用途変更、修繕、模様替(修繕、模様替は、建築物特定施設に係るもの)をしようとする建築主等は、建築物移動等円滑化誘導基準に適合した建築等及び維持保全の計画を作成し、所管行政庁に認定の申請をすることができ... 詳細表示

    • No:1446
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 16:57
  • 建築計画概要書の作成方法について知りたい。

     「建築計画概要書」は、建築物が滅失または除去されるまで、当該建築物の情報を提供し続けるために、市民の方への閲覧に供するものです。 また、「建築計画概要書」は、確認申請書の一部であり、確認申請書及び添付図書等の記載事項と相互に整合し、誤りのないように作成する必要があります。 「建築計画概要書」の作成にあたって、記載内容や表現方法等についての注意点や神戸市からのお願い事項をまとめていますので、... 詳細表示

    • No:1444
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 16:52
  • 特殊建築物等定期調査報告書を作成するため、コード番号と前回の報告日を教えてほしい

    コード番号および前回の報告日は特殊建築物等定期調査報告書の提出状況の公表のページで確認することがきます。 詳細表示

    • No:3910
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
  • 特殊建築物等定期調査報告の手数料はいくらですか。

    神戸市へ提出いただく神戸市内の建築物については、提出手数料は不要です。 【関連リンク】 特殊建築物等(特定建築物)定期報告制度 https://www.city.kobe.lg.jp/a92551/business/todokede/jutakutoshikyoku/building/procedure/teikihoukoku/kenchiku.html 詳細表示

    • No:2382
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 確認申請前の手続き、協議先を教えてください。

    計画の内容によって、必要な手続き、協議先が異なります。事前相談窓口一覧を参照ください。 建築工事に関する関係法令等による事前相談窓口一覧 ※この窓口一覧は主要な窓口を掲載しているものであり、すべての建築計画に対する関係窓口を保証するものではありません。 詳細表示

    • No:2292
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
  • 事前届出は他の許可、届出等と並行して提出できますか。

    事前届出は確認申請をしようとする10日前まで(指定建築物(ワンルームマンション、中高層建築物のみ)は30日前まで)に届出することをお願いしています。他の許可、届出等のタイミングと並行して提出いただいてかまいません。ただし、必要な手続きが完了していない場合、その旨の意見が通知書に記載されることがあり、それに伴い建築計画が変更になると、事前届の変更届が必要になることがありますので、必要な手続きが... 詳細表示

    • No:2291
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
  • 事前届出の電子申請方法を教えてください。

    下記ホームページの「届出はこちらから」に記載の外部リンクから申請してください。 (事前届出のHP)https://www.city.kobe.lg.jp/a81042/business/todokede/jutakutoshikyoku/building/procedure/jizentodoke3.html 詳細のマニュアルはこちらをご覧ください。(建築物) https://www.cit... 詳細表示

    • No:2290
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
  • 事前届出を電子申請したが、通知書の発行までどのくらいの期間がかかりますか。

    物件の規模、用途、場所等によって異なりますが、おおよそ1~2週間で通知書を電子メールで送付します。【関連リンク】事前届出制度https://www.city.kobe.lg.jp/a81042/business/todokede/jutakutoshikyoku/building/procedure/jizentodoke3.html 詳細表示

    • No:2289
    • 公開日時:2024/10/31 16:27

39件中 21 - 30 件を表示

カテゴリ一覧