• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 家庭ごみ 』 内のFAQ

761件中 111 - 120 件を表示

12 / 77ページ
  • 「靴」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えるごみ」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 週2回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:2643
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
  • 「懐中電灯」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ(小型家電リサイクルBOX)」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。小型家電リサイクル回収事業を実施しています。できるだけリサイクルへのご協力をお願いいたします。 充電式の製品(リチウムイオン電池が内蔵している製品)は、ごみの収集時・処理時に強い力がかかると発煙・発火し、ごみ収集車やごみ処理施設の火災につながるおそれがあ... 詳細表示

    • No:2520
    • 公開日時:2025/02/14 09:37
  • 「コップ(ガラス製、陶器製、金属製)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 月2回の決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 紙にくるんで、外からわかるように「燃えないごみ」の指定袋に「キケン」と貼ってください。 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:2752
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
    • 更新日時:2025/02/14 15:46
  • 「ポリ袋」は何ごみで捨てればいいですか?

    「容器包装プラスチック」です。1.ゴミを出す場所はどこですか?地域で決められたクリーンステーションに出してください。2.いつ出せばいいですか?週1回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意スーパー等で配布されるもの 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:2486
    • 公開日時:2025/02/14 09:37
  • なぜ家庭で使ったカセットボンベ・スプレー缶のごみの出し方を令和2年4月から変更したのですか。

    全国的にカセットボンベ等の穴あけ時の発火事故が後を絶たないため、市民の皆様の安全を守るという観点から、令和2年4月より、カセットボンベ等を穴あけ不要とするようルールを変更しました。 カセットボンベ等が燃えないごみの袋に混入すると、パッカー車による収集時に圧縮されることで発火事故が起こり、ごみ収集員や通行人、クリーンステーションの近隣へも被害が及ぶ恐れがあります。 そのため、燃えないごみと分け... 詳細表示

    • No:2024
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
  • 「携帯電話」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ(小型家電リサイクルボックス)」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか? 携帯電話をはじめ、リチウムイオン電池が使用されている製品は、ごみの収集時・処理時に強い力がかかると発煙・発火し、ごみ収集車やごみ処理施設の火災につながるおそれがあります。できるだけ携帯電話取扱店にご相談いただくか、小型家電リサイクルボックスをご利用ください。 代表的な携帯キャリア(携帯電話会... 詳細表示

    • No:2525
    • 公開日時:2025/02/14 09:37
    • 更新日時:2025/04/02 16:31
  • プラスチックのごみは、どの袋を使用するのですか?

    容器包装プラスチックは「容器包装プラスチック」です。その他のプラスチック製ごみは「燃えるごみ」です。 プラスチックごみの出し方は以下の通りです。それぞれの指定袋をご利用ください。 ・プラマークの付いた容器包装プラスチックごみは、容器包装プラスチックの指定袋に入れてください。 ※容器包装プラスチックは、中身を使い切り簡単に汚れを取り除き、中袋を使わず直接指定袋に入れてください。汚れが... 詳細表示

    • No:675
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2025/02/25 13:45
  • 「ニッケル水素電池」は何ごみで捨てればいいですか?

    「市では収集できません」(電池類回収ボックスへ) 小型充電式電池(ニッケル水素電池やリチウムイオン電池など)やバッテリーを絶対にクリーンステーションに出さないようにして下さい。クリーンステーションに出されると、収集時や処理時に発火し、火災につながるおそれがあります。 不要となった小型充電式電池は、公共施設に置いてある「電池類回収ボックス」に入れてください。 【電池類回収ボックス... 詳細表示

    • No:2596
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
    • 更新日時:2025/04/02 16:44
  • 「オーディオ(指定袋に入り、5kg以下)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 月2回の決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:3875
    • 公開日時:2025/02/14 09:40
  • 「ヘッドホン」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ(小型家電リサイクルBOX)」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 ワイヤレスヘッドホンなど、リチウムイオン電池が使用されている製品は、ごみの収集時・処理時に強い力がかかると発煙・発火し、ごみ収集車やごみ処理施設の火災につながるおそれがあります。できるだけ小型家電リサイクルボックスをご利用ください。 ・小型家電リサ... 詳細表示

    • No:2554
    • 公開日時:2025/02/14 09:38

761件中 111 - 120 件を表示

カテゴリ一覧